重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今朝のラジオ番組 モーニングサンシャインを聞いていたら
「中森明菜の歌で、歌詞が方言のように聞こえる歌がある」
という話をしていましたが、中森明菜のなんというタイトルの歌だったのかを聞き逃してしまいました。
この歌、中森明菜のなんという歌のことでしょうか?

詳しい方、お願いします。

A 回答 (4件)

せっかくなので番組を聞いてみました。


「禁句」の「♪それはちょっとでーきない相談ね」の「相談ね」を関西弁の「そうだんなぁ」のようなニュアンスの言葉だと思った、とのことです。
https://radiko.jp/#!/ts/CRK/20250509061000
(開始6分ぐらいのところ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正解をありがとうございます

「それはちょっと出来ない相談ね」が
関西弁の「そうだんねん」ですか・・・
そう思っちゃったんですね。

嘉門達夫の歌みたいですね
(Silent night Holy night → さいでんなあ、ほうでんなあ)

話の後段に出てくる、「かあさんの歌」に関しては
向田邦子さんのエッセイの中に
「(手袋を)せっせと編んだだよ」を
「節制と安打だよ」という野球の歌だと思っていた、
というのがありますね。古い本ですが。

お礼日時:2025/05/09 20:56

もしかして「SOLITUDE」(ソリチュード)ですかね


「それちゃうぞ」 みたいな(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/10 18:46

「脆い午後」には、実際に京都弁が使われていますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

シングルタイトルの話だったと思います。

お礼日時:2025/05/09 11:11

サザン・ウインド


では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どの部分が方言のように聞こえるのでしょうか?

お礼日時:2025/05/09 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!