重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

という言葉は私は嫌です。
何故なら、年齢は追いつかないし追い越さない。
どっちかが死ぬまで、永遠に「まだ若いじゃない」と言われます。
いつまでも「まだ若いじゃない」と言われる。
私だって、歳取ってるし、身体はボロボロ。
皆さんの意見を聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    補足を付け加えましたが、それでも皆さんは、同じ回答になりますか?
    気にしない事、で済ませれば良いと言われればそうでしょうけど。
    腑に落ちない事です。

      補足日時:2025/05/13 19:47
  • 皆さん、有難う御座いました

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/15 00:32

A 回答 (8件)

同感です。


若いと言われて、嬉しい事はありません。
おっしゃる通り、年齢は追いつけないし、追い越せません。
キャンディーズの歌詞にもあった通り
「何年経っても、年下の人」です。
若いと言われると喜ばれると、誤解されているようです。
ラジオショッピング番組で多く取り上げられる、サプリメントや健康食品の影響でしょうか。
 そうした商品では、とかく若く見られて嬉しいとPRしています。
まだ若いと言うのは、禁句と心得たいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう年齢は追いつかないし追い越さない。

そりゃ、年上の人からしたら、ずっと若いのは当然です。
心の中で、何言ってる?と思ってます。

しかも、しつこい

お礼日時:2025/05/12 21:33

それはたんにまわりにあなたよりも年上ばかりしかいない。


と言う事ではないですかね。
あまり気にされなければいいんじゃないですかね。
でも言われ続ければきになってしまうものですかね。
んー。
年下の知り合いでも増やすとかがいいのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若いと言う方は1人は、職場の人。
でも、私より年上はその人含めて、2人。
あとは学生さんが多い。
なのに、私に若いと言います。

もう1人は、姑。
私というより、亡き母親に。
会った当初から、ずっと言い続けました。
今はもう母親は居ないので、勿論、言わないですが、ずっと言いました。

お礼日時:2025/05/13 19:46

そんな事が悩みになるの?


何で聞き流せないのだろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回なら、まだしも何度も何度も…
しつこ過ぎますよ。
それにですね、人によって悩みは違うし。
そこを突っ込んで貰っても。
若いについての回答を、お願いします

お礼日時:2025/05/12 22:52

「まだ若いじゃない」と言われた時の状況によって、嬉しい時と嬉しくない時があります。

なんか都合良く使われる言葉だなと思います^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつまでも
言うので困ってます。
社交辞令ではなさそうです。
年齢差は縮まらないですから。

お礼日時:2025/05/12 21:01

自分より年下ならいつまでたっても「まだ若い」となる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなるんですよね、永遠に若いとなる。

お礼日時:2025/05/12 20:59

向こうも当然分かって言ってます。


社交辞令だと納得しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にしては…(・_・;

お礼日時:2025/05/12 20:51

一言で本音と建前ですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや〜にしては
しつこい位に
言う

お礼日時:2025/05/12 20:51

ひねくれ者の小唄


社交辞令を真に受けている。
嫌いでも好きでも、
ブスにブスとは言わないし、年寄りにもうじきお迎えが来るとは言わないのがマナー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひねくれものですか。
いや〜あれは、心からですねえ

お礼日時:2025/05/12 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A