
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
福岡市内在住者です。
既に、城南市民センターまで足を運ばれてるのならば、すぐ近くの“福大”は如何でしょう?
福大の「中央図書館」だったら、第一閲覧室(1階)と第四閲覧室(地階)が、
自習を目的とした部屋で、繁忙期以外であれば、学外の人にも開放されているようです。
詳細は、下記サイト「What's new」の中央あたりにある、「中央図書館の利用案内」をご覧ください。
http://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/~camp/HomeP2/top1 …
室内の様子は、こちら↓でも見れますよ。
http://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/~camp/Kanpo/no98/ …
ほか最近、他の都市などには、有料の自習室なるビジネスがあるぐらいですから、
無料で夜間、誰でも利用できるような施設というのは、年々少なくなってきているようですね。
お探しのエリアでは、格安有料だとしても、残念ながら殆どないかと存じます。
No.1
- 回答日時:
図書館はどうでしょうか?
市民図書館とか県立図書館みたいなところに勉強できる
テーブルがあります。僕も受験勉強でよく利用をしました。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/26 00:17
さっそく回答ありがとうございます。
図書館でスペースがあるのは知っていて実際私が小学生の頃から使っているのですが(私のいけるのは南市民・城南市民センター内図書館ですが)年々持ち込みでの勉強にうるさくなってなかなか長時間いることができないんです。なんか静かに勉強していても「持ち込みの勉強は禁止しているので・・・」とか「長時間いられると他の方に迷惑がかかる」などと何度か言われた経験があり2年くらい前からは本を借りる以外の用事で行った事がないんです。せっかくお返事もらったのにすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
図書館で勉強しています。 当然...
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
日比谷ってどんな街ですか?
-
学校帰りの図書館での勉強って...
-
京都新聞のバックナンバーが欲...
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
都内は、無料でパソコンが使え...
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
図書館 赤ちゃんが泣いていて...
-
東京都杉並区方南町付近で、無...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
高校生が家以外でオナれる場所...
-
高校生3年生です。 温泉や銭湯...
-
東横インのワイシャツクリーニ...
-
肉のハナマサの製造工場の場所...
-
1970年代の千葉か市原の巨大遊...
-
駐車場に区分のトラロープはり...
-
カプセルホテルに泊まろうと思...
-
駒沢大学駅から1番近い東横イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
かつて広島市の可部に在った温...
-
図書館で勉強しながら椅子で座...
-
勉強の出来る図書館
-
横浜駅で図書館以外の勉強場所
-
図書館の机について
-
家で勉強するとうるさくてイラ...
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
1人で時間を潰す方法、潰せる場...
-
学校帰りの図書館
-
図書館の混む時期と空いてる?時期
-
図書館って
-
国分寺市立本多図書館では勉強...
-
通信制高校2年です。 朝から図...
-
学校帰りの図書館での勉強って...
-
図書館行ってきました
-
パソコンで履歴書等作成、印刷...
-
京都新聞のバックナンバーが欲...
-
大阪、上本町か谷町九丁目近く...
-
過去のタウンページの入手方法
おすすめ情報