
以下の問題を解いています。答えはわかったのですが、どのような手順で解けば正解に辿り着けるか(いわゆる解法)がわかりません。教えていただけると嬉しいです。
アルファベット Σ = {a, b} を使ってできるすべての文字列 w に対して、以下の条件を満たす文字列だけを受理するような、状態数が最小の DFA(決定性有限オートマトン)を作れ。
条件:3×(aの出現回数)+(bの出現回数) が4の倍数でない

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>作ったDFAが最小かどうかには
b、bb、bbb、bbbb=空、の4状態は最小必要である
4状態の解があれば、4状態が最小である
(No2さんの、q1,q2,q3,q0に対応)
で良いのでは?
状態遷移関数は これらを輪にして、
aは左移動 (q0→q3→q2→q1→q0)、
bは右移動 (q0→q1→q2→q3→q0)、
出力関数は q0は出力0(不受理)、その他は出力1(受理)
とすれば解である
No.2
- 回答日時:
A=(aの出現回数)
B=(bの出現回数)
とすると
3A+B=0(mod4),3A+B を 4 で割った余りが 0 の状態q0
3A+B=1(mod4),3A+B を 4 で割った余りが 1 の状態q1
3A+B=2(mod4),3A+B を 4 で割った余りが 2 の状態q2
3A+B=3(mod4),3A+B を 4 で割った余りが 3 の状態q3
の
4つの状態がある
Q={q0,q1,q2,q3}
Σ={a,b}
F={q1,q2,q3}
3A+B=4n→3(A+1)+B=4n+3だから
δ(q0,a)=q3
3A+B=4n→3A+B+1=4n+1だから
δ(q0,b)=q1
3A+B=4n+1→3(A+1)+B=4(n+1)だから
δ(q1,a)=q0
3A+B=4n+1→3A+B+1=4n+2だから
δ(q1,b)=q2
3A+B=4n+2→3(A+1)+B=4(n+1)+1だから
δ(q2,a)=q1
3A+B=4n+2→3A+B+1=4n+3だから
δ(q2,b)=q3
3A+B=4n+3→3(A+1)+B=4(n+1)+2だから
δ(q3,a)=q2
3A+B=4n+3→3A+B+1=4(n+1)だから
δ(q3,b)=q0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Python、プログラミングについて質問です 4 2024/06/18 23:25
- JavaScript 特定の文字列を複数抜き出したいです。 関数かGAS、あるいは条件付き書式等で判別できたら教えて下さい 1 2023/09/29 22:56
- Excel(エクセル) 列の総当たりチェックの方法 3 2023/10/15 15:19
- Excel(エクセル) 数値から名前が作成できなくなっているッ!? 2 2023/12/06 21:11
- 数学 大数の法則と中心極限定理の違いについて 5 2023/09/02 13:23
- 鳥類 鳥の名前を教えてください 2 2016/08/03 19:40
- 鳥類 鳥の名前を教えてください 2 2016/08/03 19:40
- 英語 文頭にない「無冠詞+単数名詞」が総称表現なのかとその見分け方について(an accedent) 18 2024/04/02 11:03
- 鳥類 鳥の名前を教えてください 2 2016/08/03 19:40
- 鳥類 鳥の名前を教えてください 2 2016/08/03 19:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
決定性有限オートマトン
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
Excelでセルの書式設定を使用し...
-
GROUP BYを使ったSELECT文の総...
-
日本語の表名、列名の利用について
-
Excelで、改行がある場合の条件...
-
cursor.getString
-
別のテーブルの値でUPDATEした...
-
COBOLソースに記述するホスト変...
-
Excelの一覧から重複データを削...
-
ADOのRecordCountプロパティに...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
Oracleでの文字列連結サイズの上限
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
SELECTで1件のみ取得するには?
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
select insertで複数テーブルか...
-
SET句内で複数の条件を指定して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
Excelでセルの書式設定を使用し...
-
GROUP BYを使ったSELECT文の総...
-
Excelで、改行がある場合の条件...
-
日本語の表名、列名の利用について
-
ACCESSのコンボボックスの右側...
-
別のテーブルの値でUPDATEした...
-
image型のInsertについて
-
SQLを教えてください
-
MS-ACCESS2000で数万件のデータ...
-
NULLのみを保持した列を除外し...
-
エクセルの集計(縦横での集計)
-
COBOLソースに記述するホスト変...
-
LOAD DATE INFILE で Bit(1)型...
-
DB2で UNION ALL と GROUP BY ...
-
ADOのRecordCountプロパティに...
-
レコードセットからどれでも1...
-
SQLについて質問です。 AVG関数...
-
主キーに重複があるレコードの...
-
Excelの一覧から重複データを削...
おすすめ情報