重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンITど素人です。何度も申し訳ございません。
自宅て建設関係の仕事をしています、ビルの屋上や壁の材質などを24インチモニターでGoogleアースで見て作業をしていますがもう少し鮮明に見たい所が見えないのでネットで調べると4kモニターにすると鮮明に見えるとの事ですが「24インチでは意味」などのコメントをみるので少しでも鮮明に見るために27インチにした方が良いのでしょうか?パソコンのスペックはライジン?9だけしか分かりません(調べ方が分かりません)どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

24インチだと、4Kモニターはなかったはず。

だから、27インチになるね・・・

鮮明に見えるというか、4Kになると解像度が大きくなるだけだからね・・・
だから、最大画面にしても、表示する面積が大きいことになるだけ
そもそも、鮮明にみたいってなら、拡大していけばよい

4Kモニターにしても、文字サイズなどが小さくなるから、文字サイズを大きくしたりしなければいけないからね・・・

CADとかなら、大きな画面とかの方が作業がはかどりますから、4Kが望ましいってことになるが・・・
    • good
    • 1

眼鏡を掛けたら

    • good
    • 0

設計図や仕様書等を書いたり読んだりするなら、画面サイズは大きければ大きいほど、広い範囲が映りますので有利です。


小さい画面をスクロールしながらあちこち見る (書く) のは、たいへん神経を使います。

一方、画像を見るのは、元データが精細かどうか、1インチあたり何ドットで作成されたデータかによるだけですので、画面サイズを大きくしてもあまり意味はありません。

テレビと違って PC ディスプレーは、大きくなれば映る範囲が広くなるだけで、きれいになるわけではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーやはりそう言う事なんですね、
具体的に言うとGoogleアースで住所を入れマンションの屋上の材質を見て確認する為です、一定のポイントですので24インチでも良いかも知れませんね。ありがとうございました

お礼日時:2025/05/17 16:59

意味ないでしょ。


GoogleアースはGoogleアース。
それ以上詳細に見ることはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の方もおっしゃていましたねありがとうございました。

お礼日時:2025/05/17 16:55

意味が無い。



元の画素(Googleアース)の画素が悪いから、モニターを変えても
「意味が無い」

例えば、
昔、写メと言われた時の画像を、どれだけ拡大しても
「綺麗には見えない=今の写真と同じように見えない」のと同じ。
モザイクは拡大しても、モザイクの角が大きくなるだけ。と同じ。

Googleアースの目的は
「だいたいこんなな感じ」が分かればいいだけの
画素数で掲載している。のであって、鮮明な画素では載せていません。

現在のモニタでGoogleアースを拡大しても、見え方は
「ほとんど変わらない」。色合いが少し違うだけ。です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あーなるほどですね。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/17 16:37

画面が小さいと画素のサイズも小さくなるので24インチより27インチの方が4Kの恩恵を感じやすいということです。

ですので予算があれば27インチとは言わずもう一回り大きい方がより4Kの恩恵をより大きく感じられると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
検討致します

お礼日時:2025/05/17 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!