
パソコンで、ワードやメールで入力する文字などは そんなことはないのですが
ウェブサイトの文字や、自分でサイト内に入力する文字のフォント(書体?)が、昨日までとは突然違うものになりました。
たとえば、YouTube に表示される文字も、昨日までとは違い、フォントが やたら太字でハッキリした書体のものになり、なんだかちょっと違和感ありまくりですw
ほか、Yahoo検索で入力する文字も急に、フォントが太くてハッキリした書体のものに変わりました。
これはどういう事情からなんでしょうか?
べつに支障はないのですが、もとのフォントに戻したりはできないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Chromeでいうと
右上の点点点から「設定」
左がわの「デザイン」をクリックし画面中央やや下段の「フォントをカスタマイズ」
ここが変更されているかと思います。
元々が何だったのか分かりません。
なにもいじってないとすれば「メイリオ」
「Meiryo」だったと思います。
書体を変更しサイトを再読み込みしてみてください。
変化があるかお試しを。
WebサイトからWeb書体が指定されている場合はウェブサイトの書体が優先されるので全てが変わるわけではありません。
ありがとうございます。
「フォントをカスタマイズ」で操作を試みましたが、フォントの種類があまりにもたくさんありすぎて、おっしゃる通り、元々が何だったのかを確認するのは実質的には不可能に思えたので(笑)元に戻すのは いったんあきらめましたが…
「Noto Sans JP」になっていたのを、なるほど なるほど… その「Meiryo」とやらに変えて(戻して)みました。
すると、たとえば Yahoo!検索で自分が入力する文字については、元に戻りました(たぶん元はこの字体だったと思います)。
しかし、いくつかのサイトの書体は、くっきりとした太字(Noto?)のままです。
ひとつのサイトだけではないので
>WebサイトからWeb書体が指定されている場合は…
ということであれば、複数の(多くの?)サイトがこの太字を採用するようになったのでしょうか((+_+))?
誰もがよく見るサイトでいうと、たとえば YouTube の書体は、設定のフォントを「Meiryo」に戻したとしても、少なくとも私のパソコンにおいては、先日からの この「くっきりとした太字」に変化した状態に変わりはありません。
そして、YouTube のコメント欄に自分が入力する文字も この「くっきりとした太字」に変化した状態のままです。
No.2
- 回答日時:
それは使ってるブラウザによって異なるかと。
表示する書体を設定できるブラウザなら、突然どこそこも変わってしまう事はあり得ます。
OSやブラウザなどの環境を明示したほうがいいですよ
ありがとうございます。
windows 10 です。
Google Chrome、Microsoft Edge どちらも使ってますが、設定ほか、まったく何の操作もしてませんが、両方のブラウザで今日から突然そういう現象です。
(すべてのサイトではありませんが、YouTube ほかいくつかのサイトで、昨日までと違い、字体が奇妙に太字になりました)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ペイントの不思議な動き 2 2023/09/09 13:08
- Excel(エクセル) エクセルの数式バーのフォントが急に変更になった 1 2024/07/10 15:37
- Word(ワード) ワードで丸囲みもじでの丸について 文字囲みからフィールドコードを表示させ〇を単体で倍率を600倍(最 2 2024/05/23 13:15
- その他(OS) Windows11のデスクトップのアプリのアイコン文字が見にくいです。 2 2023/12/28 02:44
- 書道・茶道・華道 ●筆文字、毛筆、書体に特化したアプリ● 筆文字、毛筆、書道に特化したお勧めのソフトやアプリを教えて下 4 2023/09/24 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 書物に字を転写する方法 1 2023/06/07 19:49
- CAD・DTP AutoCad 大きさの違う文字を描く時、前の文字の終わり点を知りたい 3 2024/03/06 12:05
- PDF pdfファイルに文字を書きたい。どうすればいい? PDF編集ソフトが必須か? 4 2024/02/16 06:15
- Word(ワード) 理想的な行数、文字数、フォント 1 2024/06/12 12:15
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo
教えて!goo
-
ベストアンサーつけない奴を追い出すキャンペーンは何故やらないのですか?
教えて!goo
-
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
-
4
No.1の回答がない⁉
教えて!goo
-
5
「教えて!goo」では、グレード制があり、グレードがつきます。 下位グレードから中位グレード、中位グ
教えて!goo
-
6
なぜここの回答者は暴言が多いのでしょうか? 真面目に質問してるのに暴言吐いてくる人多くないでしょうか
教えて!goo
-
7
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
-
8
gooアカウントBANの原因は何でしょう?
教えて!goo
-
9
Sグレードについて
教えて!goo
-
10
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
11
教えてgooについて
教えて!goo
-
12
こんばんは。パソコンでデータ用の DVD-R にVIDEO_DVD を作成しパソコン てで再生確認を
画像編集・動画編集・音楽編集
-
13
今時固定電話持つ人います?
固定電話・IP電話・FAX
-
14
一昨日行った中華料理店に、今日も行って大丈夫ですか? とても美味しかったです! 気まずくないでしょう
飲食店・レストラン
-
15
教えてgooで回答してもベストアンサーが来ないです。どうしたらいいですか?
教えて!goo
-
16
住民票の原本とは
戸籍・住民票・身分証明書
-
17
昔の東芝のWindows8.1 のノートブックPC を安く入手しましたが、処理速度が遅くて困っていま
Windows 8
-
18
実家のBS受信について。
CS・BS
-
19
教えてgooのベストアンサーについて
教えて!goo
-
20
シールをズレも一つもなく、正確に貼る為にはどの様な考え方と工夫仕方と生き方が必要不可欠でしょうか?何
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
改正されたプロバイダ責任制限法が具体的にどう変わったのか弁護士に聞いてみた!
プロバイダ責任制限法が改正され、10月1日から施行された。これについて多くの方が興味を持っているようで、教えて!gooでも「プロバイダ責任制限法が昨年改正され、sns等の誹謗中傷の相手の特定の手間が今はちょっ...
-
専門家に聞いた!オンラインレッスンでできる自分磨き
コロナ禍での新生活様式にともない、自宅で過ごす時間が増えたという声を耳にしないだろうか。そんな中、自分磨きに励みたいという人も増えているようだ。最近は、以前よりもオンラインレッスンの選択肢が多く選びや...
-
プライバシーに配慮して家族を専用の電球で見守る「goo of thingsでんきゅう」がスタート!
「離れた場所で暮らす家族が無事に過ごしているかどうか心配!」という方は多いと思う。筆者の父と母は二人だけで暮らしているのだが、二人とも歳をとってきたため、何か急なことがあったら……と不安になる時がある。...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」に新キャラが追加!
生きるということは、常にさまざまなリスクと向き合うことでもある。幸せな日々が続くのが一番なのは言うまでもないが、健康面や経済面など、さまざまな部分で思わぬピンチに追い込まれることがある。 人が生きてい...
-
AIキャラが人生のリスクを教えてくれる「AIと戦え!保険道場」をやってみた
仕事のこと、健康のこと、日々の暮らしのこと、人生にはさまざまな不安やリスクがつきものだ。「将来についてちゃんと考えなくちゃなー」と思っていながら、慌ただしい毎日に流されてしまい、なかなかじっくりと向き...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11への無料のアップグ...
-
教えてグーが今年の9月に終了で...
-
Indeedにてインターンシップの...
-
USphonebookについて
-
結局、最後は知恵袋に戻ってい...
-
LINEアンケートのトラスティー...
-
クオーラの使い方がわかりません…
-
教えてgooとヤフー知恵袋を併用...
-
Windows11です。officeがありま...
-
教えてGOOなくなったら移動先
-
ヤフー知恵袋永久停止されてま...
-
Yahooが突然、使えなくなりまし...
-
質問サイトについて
-
UTF-8で、全角文字Aの文字コー...
-
ゆうちょ銀行でスマホのゆうち...
-
グーグルピクセル8について iph...
-
教えてgooがサービス終了します...
-
教えてgooに代わるサイトは...
-
有償officeのダウンロードがで...
-
知恵袋永久停止になりました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooが突然、使えなくなりまし...
-
Q&Aサイトについて
-
Microsoftから2440円の引落があ...
-
デジブック
-
代わりになるサービス
-
現在、インターネット情報の、...
-
Windows11です。officeがありま...
-
ジェミニで、日本語以外の他言...
-
インターネット・携帯電話のな...
-
ウェブサイトの文字や、サイト...
-
教えてgooと知恵袋以外で質問ア...
-
チャットAIってやっぱりだめじ...
-
年金機構の委任状を、ダウンロー...
-
ネットカフェをあまり利用しな...
-
LINEアンケートのトラスティー...
-
教えてGooがサービス終了するそ...
-
世界のエリートが集まるGoogle...
-
ワンタイムパスワードの確認に...
-
皆さん、AIのチャットGPTってど...
-
Gemini、皆さん、どんな使い方...
おすすめ情報
windows 10 です。
Google Chrome、Microsoft Edge どちらも使ってますが、設定ほか、まったく何の操作もしてませんが、両方のブラウザで今日から突然そういう現象です。
(すべてのサイトではありませんが、YouTube ほかいくつかのサイトで、昨日までと違い、字体が奇妙に太字になりました)
訂正します。
設定後、再起動することによって設定が反映され、YouTube などサイトの書体もそこでの文字入力なども 元のフォント(Meiryo?)に戻りました。
ありがとうございました。