重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女は男に対して性でマウント取りますよね?
「黙れ童貞」とかって。男のほうが女より
生まれる数が多いというのをいい事に、
「私たち女はアンタら男よりたくさんエッチ
できるのよ☆羨ましがりなさい☆その羨ましいという
眼差しを私たち女に向けなさい☆アア〜サイコ〜☆
下から見上げられると承認欲求爆上がりィ〜☆」って
思ってるんですかね?女たちは。あまりにも悪質すぎ
ませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (29件中11~20件)

考えてるって。


一個一個説明した方いい?

>はるか昔からずっと男がモテやすく女がモテやすい世界という前提で考えて。
「女がモテにくい」という世界だとしても「自分がモテるかどうか」とは関係ないよ。

女がモテにくいとしても魅力のある人がモテるということには変わらないわけで、そうなるよう頑張る話なので。
男5人女30人の例と同じです。

>出生数で格差が生まれるという前提で考えて。
間違った前提で考察を進めても意味はないと思いますが、そういう世界だとしても結論は変わりません。理由は前項の通りです。

>寿命の長短、自殺率、処女率なども考えて
「女の方が寿命が短い」「女の方が自殺率が高い」「女の方が処女率が高い」という世界だとしても、自分の寿命が長いかどうか、自分が自殺してしまうかどうか、自分が処女なのかどうかとは全く関係ありません。

例えば現実世界では男性の方が自殺率が高いとされていますが、その事実はあなたが自殺するかどうかとは全く無関係ですよね。

例えば現実世界では女性の方が男性よりも5年ほど平均寿命が長いですが、私が必ずあなたより5年長く生きられるとは限らないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで一体何を見てきたわけ?
ネットは特にそうだが、あまりにも
女のほうが得で女のほうが生きやすい
という風潮出回ってるでしょ?
女のほうがチヤホヤされやすく
モテやすく、承認欲求自己顕示欲が
満たされやすいだとかって。
弱者男性非モテ男性童貞率自殺率
なんて言葉、ネットで散々あるでしょ?

お礼日時:2025/05/20 15:11

訂正


(誤)あなたという支離滅裂な〜
(正)あなたのいう支離滅裂な〜

(誤)だから何...?君自体に価値とは関係ないじゃん
(正)だから何...?君自体の価値とは関係ないじゃん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしもこの世界がはるか昔からずっと
女のほうが生まれる数が多くて
男のほうが生まれる数が少ない世界
だったとして、それゆえに昔からずっと
男のほうがチヤホヤされやすくモテやすい、
女のほうがチヤホヤされにくくて
モテにくい世界だったとして、なおかつ
寿命もはるか昔からずっと
男のほうが長く、女のほうが短いという
世界だったとする。自殺率も女のほうが
高かったとする。処女率も女のほうが
高かったとする。昔からずっとね。
そしてお前がブサイクに生まれていて
今まで全くモテなくてチヤホヤもされなくて
彼氏いた事ない処女だったとしたら、
お前は今までの人生前向きに生きて
こられたと思うか、それとも
前向きに生きてこられなかったと
思うか、どっち?

↑↑ はるか昔からずっと、男のほうが
チヤホヤされやすくてモテやすい、
はるか昔からずっと女のほうが
チヤホヤされにくくてモテにくいという
法則、風潮が定着してる前提で、
ちゃんと考えて。「出生数でモテやすさ
やチヤホヤされやすさの格差は出ないから」
と考えるのではなく、チヤホヤされやすさ、
モテやすさに格差があるという前提で
ちゃんと考えて。はるか昔からずっと
あるって前提で。あと今までの人生全く
チヤホヤされてこなくてモテてこなかった
という前提でちゃんと考えて。
「モテようと努力してたと思うから
今まで全くモテなかった、はありえない」
と考えるのではなく。それ以外にも
寿命の長短、自殺率、処女率などなども
書いた事全部ちゃんと書いた通りの前提で
考えて答えて。

お礼日時:2025/05/20 13:46

>取られる側の立場でだぞ?


だからそう言ってるじゃないですか。

以下再掲
ーーーーー
仮に私が男性で、女性にマウントを取られる側の存在だとしましょうか。
実際にマウントを取られた時のことを想像します。

「女は男より5%希少価値が高いのよ!」
→だから何...?君自体に価値とは関係ないじゃん。

「私はあなたより寿命が5年くらい長いのよ!」
→だから何....?平均寿命が長いからといって、君が自分より5年長く生きるとは限らないじゃん。

私ならそう答えますね。
ーーーーーー

あなたという支離滅裂なマウントを取られる側の立場だとしても、全くマウントを取られたとは感じませんし、普通に反論できます。
    • good
    • 0

マウント取れていませんし、事実も伴っていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

取られる側の立場でだぞ?

お礼日時:2025/05/19 20:37

話聞いてました?



私がそれらの意味不明なマウントを取られる側だと仮定した場合の話をしたのですが。

君には分かりづらかったですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったマウントを取られるのは
苦痛だと思わないか?事実も伴って
しまっていたら。

お礼日時:2025/05/19 20:04

そろそろ見苦しいですよ。



じゃあ仮に私が男性で、女性にマウントを取られる側の存在だとしましょうか。
実際にマウントを取られた時のことを想像します。

「女は男より5%希少価値が高いのよ!」
→だから何...?君自体に価値とは関係ないじゃん。

「私はあなたより寿命が5年くらい長いのよ!」
→だから何....?平均寿命が長いからといって、君が自分より5年長く生きるとは限らないじゃん。

私ならそう答えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はるか昔からずっと、男がそれらで
マウント取る側で女が取られる側
だったら、どうだったの?
今まで人生前向きに生きてこれたと思う?
それともきつかったと思う?

お礼日時:2025/05/19 19:54

>だとしても、出生数による希少価値マウントがある。


男:女はおよそ105:100の割合で出生します。
たった5%多いというだけで、希少価値に変化などありません。

>寿命の長さによる人生経験マウント
そんなのあるわけないじゃない。

30歳の男女がいたとして、「私、あなたより寿命5年長いから」なんてマウント取るのですか?
そんな人いるわけないと思いますが。

80歳の人が20歳の人に「私はあなたより長生きしている」というふうに言うめんどい老人ならいそうですが、平均寿命が長いことでマウントなんて取るわけないじゃないですか。

しかも、長いのは平均寿命であって、自分がいつ死ぬかは分からんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5%→取れる。 
平均寿命長いからって取るわけがない→
取れてしまう。
取れるじゃないか。

お礼日時:2025/05/19 19:37

>なぜ充実のなどの格差が生じないと思う?


何度も答えているんですがね。

仮に男5人女30人(君の理屈でいけば男の方がはるかにモテやすい)の世界があったとしても、男5人が必ず誰かと付き合ったり性行為できるわけじゃないでしょ?

その男5人がシュレック級の容姿や魅力だったら30人誰も5人のことを好きにならないよね。

逆に、男5人中4人がシュレックで1人が白馬の王子様だとしたら、女性30人全員がその1人を好きになってもおかしくないよね。

んで現実世界はもっと男女の数の差は小さいわけだから、君のいう「出生数で変わる」は成立しないよ。結局本人の問題よ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとしても、出生数による希少価値マウント、
寿命の長さによる人生経験マウントなどが
あるだろうが

お礼日時:2025/05/19 19:22

あれ、もう一個の方の質問消された?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

消されたと思う。で、なぜ
充実度などの格差が生じないと思ってるわけ?

お礼日時:2025/05/19 18:46

分かっていますよ。

一応これでもあなたの文章はちゃんと全部読んでるんですよ。

初体験の早さが出生数で変わるとも思えませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!