重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

社会人の彼氏がいるのですが、LINEでよく「仕事行きたくない」「やめたい」といったメッセージが届くのですが、 どう声をかけて良いか分からず「無理しないでね」「応援してるよ」系のスタンプを送ってしまいます。
毎回スタンプ返事だと冷たく感じてしまう気がして、でも下手な励ましはかえって負担になるかもしれないと思い悩んでいます....。

このようなメッセージにはどのような返信をもらうと嬉しいでしょうか。
良ければ教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

LINEの話で言えばスタンプも良いけど言葉を添えるほうが温かみは出ますね。

負担、重いなんてことはありません。
あとは15分、30分くらいでも良いから会う時間つくったほうがうれしいんじゃないかな。
    • good
    • 1

ちょっとふざけちゃうとか?


「よしよししてあげるから頑張るんだよー」とか?
    • good
    • 0

これは彼氏がどういうつもりでそういうLINEを送っているのか?によります。



まず考えられるのが、ちょっとした冗談とか、ちょっとした愚痴の場合です。
この場合は
>「無理しないでね」「応援してるよ」系のスタンプを送ってしまいます。
こちらの様な感じで大丈夫だと思います。

次に考えられるのが、彼氏がとても精神的に追い込まれていて、本当に仕事に行きたくないとか、辞めたいと思っている場合です。

これは前者の様なメッセージでは駄目です。
早々に会って、彼の話をきちんと聞いてあげたり、全てを吐き出させてあげてください。

それで可能であれば、アドバイスなりあなたが思った事を伝えてみてください。

彼の心境や状態をヒアリングして、書籍などを探してプレゼントするという方法もあります。
仕事が嫌になった時に読む本や、会社を辞めたいと思った時に読む本がありますので、書店で読んでみて良さそうな本をプレゼントしてみてください。

自分も時々そういう本や自己啓発本を読みますが、とても参考になりました。

どうしても改善できない場合は、転職も検討する様に伝えてみてください。

ちょっとした冗談や愚痴であっても、それが延々と続く場合は、前向きに考えられる様に促してみてください。
しつこい場合はストレートに言って、改善してもらってください。
    • good
    • 0

私なら「仕事行くな!」「仕事やめろ!」って返信するな。

    • good
    • 0

よしじゃあ今度パーッと〇〇に遊びに行こうか、と楽しい事を提案する。


ただしウツっぽくなってるなら話を聞いてあげるよ、の方がいいかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!