重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そうならないように普段から食物繊維を摂る野菜を食べるべきでしょうか?

なかなかトイレから出られません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    m(_ _)m

      補足日時:2025/05/28 07:05

A 回答 (6件)

指を突っ込んで固い便をほぐしています。

痔主にはなりたくないからね
    • good
    • 0

便座に座っていますよね。



そうでしたら、両膝を抱え込むように合わせます。

そうする事で、肛門が開きますので、少し力んでください。
そして、少し肛門に力を入れて、閉じたり開いたりします。
徐々にウンチが下に降りてきて、あるタイミングでするりと落ちると思います。一本落ちれば、後は楽に出てくると思います。

◆足は少し開いた状態で、膝だけを抱え込むことがポイントです。
    • good
    • 1

シャワーを強にし、肛門の力を緩めてうまい具合に当て続ければ、温水が中に入って来ます


そうしたらしめたもの
    • good
    • 1

肉は便秘促進になりそうなので野菜中心がいいでしょう



散歩するとか、体を動かしたら少しは出が良くなるのでは?
    • good
    • 0

野菜も大事ですが、水分が足りないので硬くなっているのもあると思います。


後マグネシウムを取ると良いとか。
乳酸菌よりは糠漬けが効果が大きい。
糠漬けは手作りが良いです。
お店のは菌が死んでいる。
    • good
    • 1

そうですね


こまめに水分とる
食物繊維わかめキャベツごぼうなど

家族がいるなら、イチジク浣腸ないなら買ってきてもらう

いないなら、とりあえず慎重に綿棒でかき出す
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A