重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

EXPO 2025 大阪・関西万博に合計して9日間以上行く人が居るでしょうか?

A 回答 (9件)

知人が休暇をとり2週間行っています。

日頃休みがないのでまとめて休暇申請した様です
    • good
    • 1

通期パスを買っている関西在住者で、それ位の回数行く人は多くいるでしょう。



首都圏在住でも「MLながら」往復+名古屋市内のカプセルホテル泊で、普通の土日でも開場から閉場まで丸2日フルにいることができた愛・地球博に比べると、通期パスは買いづらくなりましたね。
東京から小田原、名古屋、藤が丘乗り換えで朝7時前にゲート前着。同じく全期間入場券ホルダーの愛知、岐阜県民の皆さんと開場を待ったのは懐かしい思い出です。
大阪万博は1日行ったけど、朝10時に入って閉場までいたら、くたくたになりました。20年の年月を感じますね...。
    • good
    • 0

No3と同じく


アパート借りて、行っている方が居ると、テレビでやっていましたよ。
    • good
    • 0

全く興味ナシ!


そんな所に行く暇やお金合ったら
別の使い道に使います
当方大阪在住ですが。
    • good
    • 0

6/9時点での万博チケット販売数です。


https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250609-01/
通期パス 350,382 枚
すでに35万枚も通期パスを買っている人がいるのですから
その1割でも3万人以上。9回以上行く人なんて
それこそ、ごまん(五万)といるでしょうね。
    • good
    • 1

居ます。


ごくわずかでしょうが、いるかいないかと聞かれたらそう答えるしかないですね。
    • good
    • 1

ニュースでやってたけど愛知万博に毎日通ってたおばさんが、今度は大阪に引っ越してまで通っているそうですよ

    • good
    • 0

私の友人は通期パスを持っています。


毎週の如く通っています。

彼は、市の非常勤職員ですから、
交通費は経費ですから、自己負担は食事だけ。

期間中どれだけ通うことになるか聞いたところ、
50回は通うことになるとか。
大阪で2泊位するから、そんな計算とか。

行けば面白い発見があるとか。
    • good
    • 0

居ると思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A