重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年、京都の水族館に行って女子トイレに行った時の個室に呪いの言葉みたいなものが書かれていました。その日に顔が痛くなり、神社にお参りするとおさまりました。その後たびたび顔が痛くなることがあり、神社にお参りにいくとおさまるということが繰り返されています。神社でご祈祷などもしてもらっているのですが、根本的に治す方法はあるのでしょうか?
また、どのような文言か正式に覚えておらず、知っている方がいれば教えてほしいです。

A 回答 (6件)

文言の内容も分からないのにあなただけに呪いがかかるなんてことは絶対にありません。


顔が痛いのは偶然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/07 11:51

自己暗示。

ヒステリーです。
    • good
    • 0

豆腐の角で頭を強打するのがいいと思います。

    • good
    • 0

呪いの言葉は相手にちゃんと伝わって効力が出るんです。


それを覚えていないのなら呪いの効力はありません。
トンデモ系のSNSとかマンガやアニメの見過ぎでしょう。
神社にとってはいいお客さんです。
    • good
    • 0

頭の病院に行きましょう

    • good
    • 0

あなたは空気に影響を受けやすいのだと思いますよ。


しかしトイレがおどろおどろしく呪われそう場所だったのは、いわゆるポットン便所の時代の話。今はどこも清潔で明るいです。
トイレ=霊感スポット的な思い込みを捨てれば壁の落書きなど気にならなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A