
A 回答 (22件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
すいません! rearizeさん! konojiさん!
参考URLの下段のアドレスが開かないようです!
上段のアドレスが長いので、入りきれなかったのかもしれません!
下記の参考URLに 『 タツノコプロダクション 』 の
アドレスを書きますので、そちらでリンクして下さい!
この前も未検出だったので ・・・・・・・・ 。
頼むよ ~ 開いてね ~ !
参考URL:http://www.tatsunoko.co.jp/index2.html
No.10
- 回答日時:
こんばんは! rearizeさん!
私も子供の頃や学生の時のアニメが見たくなる時があります!
子供の頃は勉強もせずに、日が暮れるまで外でばかり遊んでいました!
ですが、昔は夜7:00から各局がアニメをよく放送していましたし、
日曜の朝や夏休みなどの長期休暇の朝は、アニメスのペシャル番組が
ありましたので、それを楽しみにしていたもんです!
私は夢中になると回答が長くなってしまい、読むのが辛くなると
思いますので、簡潔に書くよう努力します! はい!
作品を年代の新しいものから挙げていきます!
70年代の作品は古いかも知れませんが、再放送で見た時に、
とても良かったので紹介します!
◆ 【 バケツでごはん 】 日本テレビ
96年 1月 8日 ~ 96年 6月 24日
※ 主人公であるペンギンのギンペーが関西弁をしゃべり、
子分?の三平とのやり取りも最高のギャグマンガです!
◆ 【 少年アシベ 】 TBS
91年 4月 11日 ~ 91年 12月 28日
※ アシベの天然ボケ?ぶりも面白いし、ゴマフアザラシの
ゴマちゃんがとっても可愛いです!
◆ 【 おばっちゃまくん 】 テレビ朝日
89年 1月 14日 ~ 92年 9月 28日
※ 御坊茶魔 ( おぼうちゃま ) のキャラクターも面白い
のですが、私は貧保耐三こと 『 貧ぼっちゃま 』 が
最高に面白かったです!
◆ 【 ホワッツマイケル 】 テレビ東京
88年 4月 27日 ~ 89年 3月 28日
※ 主人公はネコのマイケルなのですが、行動や表情・しぐさ
など、とても可笑しくて、猫が好きになる作品です!
是非、コミックの方も読んでほしいです!
◆ 【 キャプテン 】 日本テレビ
83年 1月 10日 ~ 83年 7月 4日
※ 谷口・丸井・五十嵐・近藤と歴代のキャプテンがいます!
この作品は、野球マンガの中では派手さがありませんが
一生懸命でひたむきに頑張る谷口君の姿が清清しいです!
オープニングの曲 『 君は何かが出来る 』
エンディングの曲 『 ありがとう 』
この2曲と共に青春を感じることが出来る大好きなアニメです!
◆ 【 釣りキチ三平 】 フジテレビ
80年 4月 7日 ~ 82年 6月 28日
※ 釣りが大好きで、コミックも読んでいたので、このアニメが
放送された時に、ビデオがなくて悔しかったのを覚えています!
オープニングの曲 『 若き旅人 』
エンディングの曲 『 俺は釣りキチ三平だ 』
が大好きでした! 特に 『 若き旅人 』 !
◆ 【 おじゃまんが山田くん 】 フジテレビ
80年 9月 28日 ~ 82年 10月 10日
※ 放送当時は、あんまり面白いとは思わなかったんですが、
大人になった今、なんか無性に見たくなったアニメです!
画のタッチがなんか、ほのぼのしているんです!
◆ 【 銀河鉄道999 】 フジテレビ
78年 9月 14日 ~ 81年 4月 9日
※ 何度も映画化にされましたから有名な作品です!
銀河系の各停車駅でもある星に到着すると、いろんな人や
事件・事故に巻き込まれる鉄郎とそれを助けるメーテルの
『 人の命 』 をテーマにした物語です!
◆ 【 ラ・セーヌの星 】 フジテレビ
75年 4月 4日 ~ 75年 12月 26日
※ フランス革命を舞台にしたアニメといえば、ベルサイユの薔薇が
有名ですが、私はこのラ・セーヌの星が好きです! 主人公の
シモーヌが可愛いというのもありますが、普段は花売りの少女、
事件が起これば、マスク装い、ラ・セーヌの星として戦う
ストーリーが好きでした!
◆ 【 ガンバの冒険 】 日本テレビ
75年 4月 7日 ~ 75年 9月 29日
※ ガンバはネズミです!
ある遠い島で、白イタチの [ ノロイ ] に苦しめられて
いるネズミたちを助けるために、ガンバと個性豊かな楽しい
仲間たちの大冒険です! そして、
オープニングの曲 『 ガンバの歌 』
エンディングの曲 『 冒険者たちのバラード 』
この2曲も 【 キャプテン 】 に続いて大好きな曲です!
◆ 【 はじめ人間ギャートルズ 】 朝日放送
74年 10月 5日 ~ 76年 3月 27日
※ 原始時代が舞台の作品です!
この作品には狩の話がよく出てくるのですが、その時の獲物で
あるマンモスやイノシシの肉、そして猿に果物を食べさせて
作る猿酒がとても美味そうだったのを覚えています!
◆ 【 侍ジャイアンツ 】 日本テレビ
71年 9月 25日 ~ 72年 6月 24日
※ キャプテンと並んで大好きな野球マンガです!
題名にありますように、巨人が舞台のマンガなのですが、
主人公の番場蛮 ( ばんば ばん ) が大嫌いだった巨人の
ピッチャーとして大活躍する物語で、登場人物の設定が
巨人の星にチョット似ている所もありますが、いろんな魔球を
あみだす ( 特に分身魔球が好き! ) のが最高!
2回目のオープニング曲 『 王者! 侍ジャイアンツ 』
が好きでした!
◆ 【 サスケ】 TBS
68年 9月 3日 ~ 69年 3月 25日
※ カムイでも有名な、白土三平さんの作品です!
忍者のマンガと言えば、カムイかサスケと言うぐらい ? 有名
な作品です! サスケの忍法や登場人物の個性が光る物語です!
今では、カムイと同じく放送禁止用語になっているセリフが
あるのですが、出来ればカットせずにそのままで見たいです!
オープニングの曲 『 サスケ 』
が好きでした!
■ 回答No2のtoitoi777さんが、もし大阪のTV局であります
『 MBS 毎日放送 』 が受信できるのでありましたら、
毎週土曜日 朝 7:00 ~ 7:30 の枠で
【 まんが日本昔ばなし 】 が放送されていますよ。 (*^▽^*)♪
■ 回答No6のkonojiさんが書かれてます 【 キャシャーン 】 は
下記の参考URLの上段のアドレスにあります 『 アニメディア 』
のサイトで、1ヶ月300円で 【 キャシャーン 】 やその他の
作品を、好きなだけ見る事ができますよ!
Sampleのアイコンをクリックすれば5分間無料で見る事ができます!
参考URLの下段のアドレスは 『 タツノコプロダクション 』 の
ホームページです!
他にもいろんなヒーローがいますよ! (*^▽^*)♪
rearizeさん!
簡潔に書いたつもりでしたが、長文になってしまいました! (*^▽^*)♪
成人してからは、ほとんどアニメを見なくなりました!
最近は甥っ子や姪っ子がいるので 【 とっとこハム太郎 】 などを
見るぐらいです!
でも、昔見たアニメはスゴク見たくなりますよね!
rearizeさんもよろしければ参考にして下さい!
では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪
参考URL:http://www.animedia.co.jp/animedia/default.asp?m …
お答えいただきありがとうございます。
ここまで語れたらスゴイよ、ホントに!
でも、熱く語りたくなるんだよ、アニメって。
それにしても、もっとガンダム派がいるかな~と思ったのですが、意外に少ないですね~。
No.9
- 回答日時:
きっと私の中でずっと一番なんじゃないかなあっていうアニメ、
「元気爆発ガンバルガー」です。関東では最近再放送されたようで
サンライズの人気投票では上位に入ってて驚きました。
でもレンタルビデオ屋にないんだよなあ。当時人気なかったし。
私も途中からしか見たことないです。いつか必ず見たい。関東の人が羨ましいです。
アニメはあまり見なくなっていたんですけど、これだけは必ず見てます。
日曜朝の「おジャ魔女どれみ」と「デジモン」!!
どちらも「萌え」に加えて、時々ほんとに泣けてしまう。
今後の展開に目が離せません。
お答えいただきありがとうございます。
サンライズはいいですよね~。
最近だったら「アルジェントソーマ」は必死に見てましたからね~。
「萌え」だったら私的に絶対「シスタープリンセス」だね!
No.8
- 回答日時:
こんにちは♪
再放送では
・「ルパン三世」のファースト
(不二子の声役が二階堂有希子)
・「エースをねらえ!」
・「キャンディキャンディ」
今は来月から始まる「ヒカルの碁」が楽しみです(^-^)
こういう質問の回答は歳がバレてはずかちー
お答えいただきありがとうございます。
なんだか歳を気にする人が多くて・・・・・、そんなに気にしなくてもいいのに・・・・・。(笑)
「ルパン三世」のファーストとはいいとこ突きますね~。
私もそう思いますよ。
No.7
- 回答日時:
こんにちは、自分のは「はじめは特別に興味は無かったけれど最近は必ず
毎週見るほど興味を持った」やつを、回答します。
「スクライド」テレビ東京系 水曜午後6:30 です
第1印象は「リヴァイアスっぽい、説明無で独特の単語が出てくる?」と言った物でしたが
そのあたりはさして問題にはならず、何回か見ると「かっこいい、粋!」と
感じる様になりました。次回予告も渋いですしね(アナゴさんボイス 笑)。では
お答えいただきありがとうございます。
まあ、リヴァイアスっぽいというのは同じサンライズだからなんだろうけど・・・・・。
私もあの時間帯は「スクライド」だけは見ています。
でも、helpさんの言うとおり、途中から面白く感じることってありますよね。
No.6
- 回答日時:
誰がなんと言おうと、わたしは絶対タツノコファンです。
今すぐにも見たい!!特にヒーロー物
1 キャシャーン
2 ガッチャマン
3 テッカマン
・・・あれ?なんか抜けてるな??(なんだっけ)
こんなにかっこいいヒーローは最近はとんと見かけません。
ビデオやでたまに見かけますが、奥さんと、子供の手前なかなか手が出ません。
・・・うーん・・1週間ぶっ通しでどこかにこもって見てみたい。
おまけ、
タイムボカンシリーズのヤッターマンの
今週のビックリドッキリメカ(だっけ)のみを連続で全部見てみたい・・
あー歳がバレル・・
No.5
- 回答日時:
「佐武と壱捕物控」←漢字、これでよかったかな。
石ノ森章太郎氏の時代物ですね。
私の幼い頃、アニメ化されていた記憶があります。
当時は地味すぎて、全然楽しくなかったですが、
今なら楽しめるんじゃないかと思います。
ビデオ、出てたっけなあ?
もう一つ、「みつばちハッチの冒険」も見てみたいですね。
「ケロッコでめたん」「ハゼドン」などと並んで、
虐待マンガと呼ばれていたような印象が・・・ ( 笑 )
いま見たら、どういう感想を持つだろうと興味があります。
お答えいただきありがとうございます。
小さい頃はよく見ましたけど、もう大きくなっちゃってあまりそっちの方は見てないですね。
今はどっちかっていうとシリアス系のアニメが好きですね。
「ガンダム」とか「カウボーイビバップ」とか「NOIR」とかいろいろ・・・・・。
No.4
- 回答日時:
私も二番の方に同意見です。
それにもう一つ、「あかねちゃん」ですね。
懐かしのアニメ特集等と番組で一部見ることが出来ますが、「あかねちゃん」に関しては、今までに一度も放送されていません、当時再放送も無かった様に思います。
深夜のアニメでは、現在松本零士さんの「コスモ・・零」を放送していますが、深夜の事なのでつい忘れてしまい見逃すことが良く有ります。もう一度第一話からみたいですね。
お答えいただきありがとうございます。
私は最近もっぱら深夜なんですよ。
夕方から夜7:00の間はあまり見てませんね。
ただNHKの衛星第一でもかなり昔のアニメをやっている気がしましたけど・・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
エリートヤンキー三郎(テレビ...
-
アニメ 制作期間
-
サポーターの出入り禁止は物理...
-
テレビ東京は福島県では??
-
「トゥナイト」で放映された女...
-
再放送中の朝ドラ「チョッちゃ...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
林原めぐみさんという脚本家に...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
東京の5つ子ちゃん
-
東京グール√Aの読み方って「ル...
-
昔、「サザエさん」って週に2...
-
千葉テレビをご覧の方・・・
-
サッカー史上最も大きい点差を...
-
「ゲゲゲの女房」で、オープニ...
-
のんのんびより難民はどこに行...
-
やまとなでしこのあの曲教えて...
-
北海道コンサドーレ札幌の話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメ 制作期間
-
余命一ヶ月の花嫁がやらせだと...
-
東京グール√Aの読み方って「ル...
-
こち亀で両津が射撃大会で銃改...
-
高校でサッカーをやっていて取...
-
再放送中の朝ドラ「チョッちゃ...
-
テレビ東京は福島県では??
-
テレビ東京「大食い王決定戦」...
-
非常用放送設備と通常放送設備...
-
毎度おさわがせします
-
ワンピースの絵が最近汚いです。
-
BGM知りたい
-
林原めぐみさんという脚本家に...
-
民放で放送される映画が “5.1ch...
-
ホーボーケン番号の読み方
-
TVのチカラのあの事件は?
-
最近のサッカー男子日本代表は...
-
小5の男の子。サッカーをしてる...
-
「あかんたれ」の内容教えて下さい
-
放送されているアニメは、常に...
おすすめ情報