プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

kbps kBps 他何か計算の仕方を教えてください。
ADSLなどで1.5MbpsというのはFDなどの1.4MBとは違いますよね。
速度の場合はbit 容量の場合はbyteで8倍と考えればよいですか。

A 回答 (5件)

>ADSLなどで1.5MbpsというのはFDなどの1.4MBとは


>違いますよね。

いいえ、元は同じ、データの容量を表す単位です。
ただし、その使い方と言うのがADSLなどの場合、
『1秒間に送る事のできるデータの量』として通信速度を
表すのに使われているのに対し、FDなどの場合は、
『記憶媒体に最大に保存できるデータの量』を表して
いると言う違いがあります。
ただし、ここで注意しなければならないのは、shutaさんも
お気付きの『bit』と『byte』の違いです。注意して、
よ~く見てみて下さい。同じ『ビー』でも、ADSLの方は
『b』で、フロッピーの方は『B』ですよね? これが
ビットとバイトの違いです。一般的にビットは小文字の
『b』、バイトは大文字の『B』で表す事が多いです。
従いまして、ADSLの1.5Mbpsは『1.5メガビット/秒』で、
フロッピーの容量の方は『1.4メガバイト』となります。
考え方としては、『100m走と、時速100kmのmは違う物?』
と言うのと同じ事だと思って下さい。
    • good
    • 0

失礼します。


#2ですが、訂正です。
【誤】
 1500KBit/8 = 187.5Kバイト/秒 となります。
 一秒間に1.44MB-FD 130枚分ですね。

すみません。1.44Kバイト で計算してしまいました。
(だから、試験は毎度ダメなんですね~~。)
【正】
 1500KBit/8 = 187.5Kバイト/秒 となります。
 7秒間に1.44MB-FD 1枚分ですね。

でわっ
    • good
    • 0

速度の場合はbit 容量の場合はbyteで8倍と考えればよいですか。



そういうわけでもないですね。バイトはビットの8倍というのはいいですが、MB/sという単位もありますからね。(メガバイトパーセカンド)
通信速度の単位ではビットを扱うことが多いですね。
速度の単位として、バイト/sを使う場合もありますから、使い分けがあると言ったところでしょう。
ただし、容量の単位はバイトを用いる方が多いです。

1.5MbpsというのはFDなどの1.4MBとは違いますよね。

この場合は、1,5Mbitps(ビットパーセカンド)ですから、バイトで表すと、192KB/sとなります。
(バイトの場合は、KBpsとはしない方が良いです。混同して分かり難いですからね)
1Mは1024Kバイトですから、それに基づく算出で
1536Kbpsです。
これをバイトに直すと、8で割るので192Kとなるのです。

1,4MBは11.2MBitとなりますが、そういう言い方はあまりしませんね。
    • good
    • 0

こんにちは。



通信速度は、ビット、
記憶容量には、バイト
を表記に用います。

●ビット
電気信号のパターン0/1を表すもので、1ビットで2種類の値を表記できます。
●バイト
このビットが8つ集まったのがバイトです。ビットが8なので、2の8乗=256パターンを表記できます。半角1文字がこのサイズです。日本語は、2バイト(8+8ビット=16ビット=65536パターン)

ADSL1.5MBは、
1500KBit/8 = 187.5Kバイト/秒 となります。
一秒間に1.44MB-FD 130枚分ですね。

もちろん、手続きの命令もいっしょに飛ばすので転送速度は、こんな値出ませんよ(^^;
参考になれば。
    • good
    • 0

kbpsは1秒間に流れるデータの量でKbit/Sec.です。


1.5Mbpsであれば1.5Mbit/Secですね。
Byte単位にするには、8で割ってください
1.5M/8=192Kbit/Secとなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!