dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsNT4.0において、~.batと~.cmdの違いはあるのでしょうか?
もしあるとしたら、どのような違いでしょうか?
宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

明確な記述はないのではないので、あくまでも私見です。



CMDには、2つの形態があます。
1.バッチファイルとしての形態(shellといった方がよいかも知れません)
拡張子に、cmdまたは、batがついたものは、通常のバッチファイルとして使用可能で、call、goto、setlocal、echo、if、shift、endlocal、pause、%、for、remなど共通です。
この観点から見ると、Windows NT、Windows 2000、Windows XPでは、cmdもbat拡張子は同じといえるのではないでしょうか。
また、DOSと互換のAUTOEXEC.NTや、CONFIG.NTが、\SYSTEM32ディレクトリィで使用されています。

2.CMD.EXE(Windows NTから新しく出来た。)とCOMMAND.COM(旧来のコマンドインタープリーター)があります。両方とも存在します。

CMD.EXEは、Windows NT/2000/XPでのNativeなコマンドインタープリーターで、従来のDOSのCOMMAND.COMに比べると、より豊富な環境変数を提供しています。"set + Enter"でDOS時代より、さらに詳細な環境変数が表示されます。

以上ですが、私見ですので、専門家の方の意見を求めてください。
    • good
    • 0

訂正


誤:PAHTEXT
正:PATHEXT
タイプミスです.
    • good
    • 0

理解して頂けてるとは思いますが,


優先順位は拡張子を省略した場合の実行順位です.
    • good
    • 0

同じだと思います.



ただし,同じ名前で .bat と .cmd があった場合 .bat が優先されます.
DOS では .com .exe .bat と決まっていましたが,
いまは環境変数の PAHTEXT で決まるようです.
.com .exe .bat .cmd ........
変更するのはお勧めできませんが.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!