
長崎高知をなるべく時間とお金をかけずに往復するのはどうしたら良いのでしょうか。飛行機は長崎に飛んでませんし、フェリーで行くと、九州の東の方に着き、それからが、一人で車なり高速バスなりで行くにしても、時間とお金がかかりそうです。福岡・長崎間はきっとバスが出てますよね、いくらぐらいのもんでしょう。旅行会社の福岡高知の往復航空便ツアー(宿泊込)を頼み、あとは自分で長崎まで移動した方が良いですか?でも、長崎での用が2日間あって、1日目は朝早くからなので、早くに着いておきたいのですが。新幹線+鉄道。。福岡までの飛行機。。。八幡浜からのフェリー。。。どの方法もいまひとつの気がします。どう思いますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
往復航空便ツアーは、福岡での宿泊分が無駄になりそうですね。
高知-福岡間を空路またはJR(特急南風+新幹線)で、福岡-長崎間を特急で移動するのが一番安上がりのようです。
http://www.jorudan.co.jp/
で検索しましたが、
片道18,850(JR使用)~26,260(空路)
空路なら早割りなど併用すれば安くなりそうです。
No.5
- 回答日時:
>長崎高知をなるべく時間とお金をかけずに往復
長崎着がどれだけ早く着かないといけないか分かりませんが、
高知→松山 高速バス 3500円
松山→松山観光港 バス 500円くらい?
松山観光港 21:55→小倉港 5:00 関西汽船(夜行) 4000円
小倉港→小倉駅 歩き 7分
小倉 7:30 →長崎 10:33 高速バス 3500円
合計 片道11500円 です。
(なお、往復割引とか、関西汽船の株主優待券を金券ショップとかヤフオクで仕入れて使うと、さらに安くなります。)
もし、もっと早く着かないといけないなら、小倉からJRを使いましょう。
小倉5:26→博多 6:17 (特急ドリームにちりん)
博多 6:37→長崎 8:36 (特急かもめ1号)
まともに買えば、自由席利用で特急料金込み6380円です。 でも、4枚きっぷとか安売り切符を使えば、1000円以上は安くなるでしょう。(小倉→博多と、博多→長崎 で分けてください。)金券屋さんを当たってみてください。
No.4
- 回答日時:
特急「あかつき」が座席車を連結して走っています。
新幹線や寝台列車よりも安くてすみます。「長崎に朝早く...」ですが、「あかつき」の長崎到着は8時54分です。諫早で特急「かもめ」にのりかえれば、特急料金が余分にかかりますが、8時36分に着きます。No.3
- 回答日時:
長崎に朝早く着くという点を重視すると長崎行きの夜行高速バスで行くのが良さそうですね。
そうなると、神戸21:20→長崎7:15というバスがあります。(片道10500円、往復18860円)これに間に合うよう神戸に行くなら、高知16:10→神戸20:02(片道5500円、往復9900円)それほど長崎着が朝早くなくて良いなら、夜行高速バス高知21:05→博多駅7:10(片道10500円往復19000円)と博多駅7:49→長崎10:12(片道2500円往復4500円)の乗り継ぎもあります。
参考URL:http://www.nagasaki-bus.co.jp/,http://www.tosade …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 引越し・部屋探し この度、転勤族の彼と結婚して 長崎県に住む事になりました!土地勘がなく どの辺りに住むのが1番便利だ 4 2023/08/28 00:58
- 九州・沖縄 対馬 2 2023/01/13 12:33
- 九州・沖縄 熊本フェリーの予約時間 5 2023/07/07 10:39
- 郵便・宅配 ヤマト運輸なんて使う価値なんてなんかあるの? 無駄に高いだけで 例えば 日本郵便と比較 ゆうパケット 3 2023/03/07 15:57
- 大雨・洪水 関東:連休中に飛行機が欠航になる可能性はあるでしょうか 1 2022/09/22 16:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「経て」の読み方は?
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
鮮魚を送る方法
-
神奈川から見た他県の方位
-
エクセルの英数入り交じったデ...
-
北海道弁「たいぎ」 と 広島...
-
福岡市は名古屋市より都会、も...
-
熊本弁で「むねこん」とはどう...
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
鹿児島県から長崎まで、車で行...
-
北九州市と川崎市はどちらが都...
-
「~かもわからない」という表現
-
「来+地名」の言い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報