重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファッション雑誌を見ていて、ふと思うことがあります。
モデルさんが着用しているもの全て合計したら結構な価格で…。
でも、当然買う方がいっぱいいらっしゃるからこういう本は成り立っているんですよね。
私も、たまーになら(それでも単品)買いますが、普段用にはとても手が出ません。

みなさんは、普段いくらぐらいの洋服を買われますか?
できれば詳しく教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

ファッション雑誌に載っているのって、雑誌に載った時点で完売ってことがしょっちゅうあります。


「着回し」とかいうテーマでも「そういうの持ってないと着回しも何もないじゃん」って思います。

私自身は、自分が気に入れば安くても買うし、高くてもどーしても欲しいものは頑張って買いますが、どんなに高くて3~4万円位までかなぁ。でもそれって「年に1回あるかないか」程度。
普段は万札が必要な衣類は殆ど買いません。但し、気に入ったデザインのものだと、色違い・柄違いを買ったりもします。
    • good
    • 0

元々洋服が大好きなのと、バブル時期からの癖で、つい数年前まではかなりアタマのおかしいことやってました。



スーツ 10~20万があたりまえ
シャネルのJK 27万
ヴェルサーチとかの高いブランドスーツ 40万
コート 最高27万 その他は大体20万

最近では海外ブランドの洋服の場合はワンピ7~8万、コート10万~16万、シャツ5~6万、スカートやTシャツは大体3万位に押さえています。ジャケットも7~8万くらいでしょうか?
でもさすがに、「いくらなんでも高すぎるわ!」と辟易しだしたので最近は国産の洋服をたくさん買ってます。素材や質、デザインがよくわかってしまうジャケット、コート、ワンピは海外もので買って、Tシャツやスカート、ちょっとしたカーデのような羽織ものは国産で探し、大体1~3万で殆どおさまってます。

結局、高いものはいつまでも着れるからとか言いますけど、流行が廃ってしまうと2年でダメになったりしますから、洋服なんて使い捨てだなって思ったら馬鹿馬鹿しくなってしまって。今私のタンスには捨てるに捨てられない昔の馬鹿高い服がぎゅうぎゅうになっています。

そういえば昔は7万とかの靴買ってましたねぇ・・・馬鹿でしたねぇ・・・(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さったみなさん、ありがとうございました。
まとめてお礼をさせていただくことをお許し下さい。
ホント、その方それぞれの価格が分かってすごく参考になりました。
私も、その時に自分に合った価格の服を買っていこうと思います。

お礼日時:2005/06/17 18:15

私は全くお金をかけてません。


通販で買うことが多いので、ニッ○ンとか、ユ○クロとか、シマ○ラとか…。
でもそれなりに見えるものを買っています。
大安売りで700円のトップスとパンツを買ったことがあり、それは誰に言っても吃驚されます(5000円くらいには見えるようです・笑)

なので、
トップス ~3000円くらい
ボトムス ~4000円くらい
ジャケット ~5000円くらい
とかそんな感じです。
制服ないので仕事にも着ていけそうな服を買います。

…しかし、彼氏は違います。
ファッション雑誌を見ているところに遭遇したことはないですが、
時々買い物に付き合いますけどそれなりのものを買っているようです。
カジュアルブランドというやつでしょうか。

買い物についていきたい、とか、何処で買ってるの、とか言われるのですが、そりゃあもう恐ろしくて言えません(^-^;)
    • good
    • 0

毎月買うわけではありませんが…


トップ…1万円前後
ボトム…1万5千円前後 ですかね。

勿論、バーゲンも活用しております。

基本的に、決まった所でしか購入しないので…

ユニクロとかGAPは部屋着またはインナーのみですかね。

雑誌は見ますが…あくまでも参考程度です。
同じような組み合わせを他のブランドで見つけたり…
色の組み合わせや形の参考に…
    • good
    • 0

自分は月4~5万使います。


男ですが洋服が趣味といえるくらい好きなのでけっこうかけますね。まだ学生なのでバイト代も7~8割を洋服にかけることが多いです。
トップス・パンツは一着2万前後、Tシャツ類は一万前後、冬物アウターは5万前後といったところでしょうか。
高いもの=必ずしもいいものとは限りませんが、品質・デザインのクオリティを追及していくとやはり高くなりがちです。
    • good
    • 0

24歳女です。



仕事は制服を着るので、スーツは持ってません。

上は~3900円がほとんど。それを超える額は、秋の上着(ジャケット)と春先の上着(ジャケットとコート)~6000と、冬の上着(コートとジャケット)~3万くらいです。

下はパンツしか穿きませんが、~8000円。ほとんどが4900位の品です。

靴はミュール、パンプス、スニーカー、~6000円位。

イーストボーイ(でしたっけ?)、ユニクロ、無印、コムサ、ボナジョルナータ(こんな名前だったはず)、雑貨屋、アウトレットの店、で買います☆

夏のTシャツやタンクトップは1900~2900円ですぐかわいいのが手に入ります☆洗濯にネット使えば翌年も問題なしでしたよ(* ̄∇ ̄*)
    • good
    • 0

モデルさんは、あくまで宣伝のために着るのです。



あれに流され買うヤツは、ファッションセンスがワンパターンなのです。(あくまで私の価値観なので)

私は、古着、無印、ユニクロ、ヤフオク、ジーンズメイト、お金があるときGAP

毎月の服予算は3000円以内で買います。
広告、ネット、株主優待(たまに衣料品をやってる企業があるので)等は必ずチェック。

スーツとか欲しい場合は事前に予算を組んで買いますよ

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

こんばんは♪



普段はカジュアル系の服着ています。
買う所は裏原宿とか渋谷とか地元とか・・・。
うちにスタイリストがいるので(カジュアル系服大好きのダンナさん・笑)
その人の見立てで買ってます。

Tシャツ・・・・~10000円以内
ジーンズ・・・・~8000円程度
スニーカー・・・~20000円以内
こんな感じでしょうか。

一番最近買ったものたち・・・・
スニーカー(ナイキ)は19000円くらい。
ジャージの上着(Lonsdale)は10000円、
Tシャツ4900円2枚(なんかサッカー系の)と1000円(コムサ)のもの。
ズッパリと思いっきりユニクロでも買います。
ジーンズはユニクロが好きです♪

ちなみに、女らしい服はあまり着ないですね。
女物のいい服は高い・・・。(爆)
    • good
    • 0

あたしは安いですよぉ。


基本的にトップスは3000円まで、ボトムは5000円までです。半年分の予算(65000円)決めて買ってます。
一番安いのは690円のセーターです(笑
が、メーカー物ですよ。旅行先で処分品として叩かれていたところに出会いました。
買うとこはアウトレットか古着屋かバーゲンです。
無印やユニクロもすきです。

雑誌は読みますけどまんま服を買うのは、皆と一緒になるので好きじゃないです。色使いやアイテムの組み合わせを参考にする程度です。
    • good
    • 0

こんにちは。



知り合いで、一万円以下の服は、
部屋着だ!というようなニュアンスのことを
言っていた人がいて、そのせりふを思い出しました。


自分は、服はあまりお金をかけていないです。
今まで買った高い服でさえ、
コート 2万円弱?
ワンピース 1万円
パンツ  1万5000円くらい

普段は、自分が気に入った服をみつけたら
買うけど、あまり服を買うのが好きではないので
たくさん買いません。

ユニクロで、子供用の140のTシャツを買ったり、
コムサで子供用130の伸縮性のあるカーディガンを
買ったりしてます。
あと、アウトレットでシマロンのパンツ。
古着屋さんで、300円の服とか。
CAPで棚はずれ品のXXSのシャツ
900円など。

安すぎてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!