アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エクセルでテキストファイルを開く作業をVBSで自動化したいのですが、下のスクリプトが上手く動作しません。どうすれば上手いこと動くように出来るでしょう?
OpenTextのVBS上での使用法がポイントだと思うんですが。

Dim objXL
Set objXL = WScript.CreateObject("Excel.Application")
objXL.Workbooks.OpenText "hoge.txt", ,1, xlDelimited, xlDoubleQuote, False, False, False, False, False, True, ":", Array(1, 1)
objXL.Visible = True

A 回答 (1件)

VBSは余り使ったことはありませんが、VBAのつもりで考えてみました。


以下のようにしたら動きましたが、フルパスにして拡張子をCSV(xlDelimitedなので)にしています。TXTのままではセルに分割されませんでした。

『True, ":", Array(1, 1) 』では、
  『:』も区切り記号として使いたい?(どうするか不明)
  最初の項目を一般の形式に指定?他は指定していないのでやはり一般の形式?
ということで、消去して動かしてみました。
やはり詳しくないため不明な点が多いです。(windows98、Excel2000です) ご参考に。

Dim objXL
xlDelimited=1
xlDoubleQuote=1
Set objXL = WScript.CreateObject("Excel.Application")
objXL.Workbooks.OpenText "D:\・・・\・・・\hoge.csv", ,1, xlDelimited, xlDoubleQuote, False, False, False, False, False
objXL.Visible = True
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!