
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ファイル名があるか、について参考コード
Sub test01()
filesavename = Application.GetSaveAsFilename( _
fileFilter:="エクセル ファイル (*.xls), *.xls")
If filesavename <> False Then
MsgBox "保存するファイル :" & filesavename
End If
Set objfs = CreateObject("Scripting.FileSystemobject")
If objfs.fileexists(filesavename) Then
MsgBox filesavename & "存在します"
Else
MsgBox filesavename & "存在しましません"
End If
End Sub
ーー
ただこういうのは必要無いのでは。
チェックしなくても指定ファイル名が既存であると、警告メッセージが出ませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 11:19
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/20 10:00
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/01/12 16:58
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 同じ名前のフォルダがあれば作成したブックを格納するマクロをつくりたい 2 2023/01/16 16:19
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBAを使って、上書き保存の再確認メッセージを出したい。
Visual Basic(VBA)
-
ExcelVBAによる 上書き保存時の処理について
その他(Microsoft Office)
-
「上書き保存確認ダイアログ」を出すには?
Excel(エクセル)
-
-
4
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
5
TextBoxコントロールを引数として渡すには?
その他(教育・科学・学問)
-
6
VBAでCSVファイルが使用中かどうかの確認
Visual Basic(VBA)
-
7
ADODB.Streamを使用してUTF-8を出力
Visual Basic(VBA)
-
8
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
9
VBAでPDFを作成する際、同じ名前のデータがすでにある時の対処法を教えてください。
Microsoft ASP
-
10
【VBA】マクロの入ったファイルと同じフォルダに,出力したファイルを保存するコードについて
Visual Basic(VBA)
-
11
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
12
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
14
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
15
名前を付けて保存のウィンドウが表に出ない
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBAでOptionButtonのオンオフ取得
Excel(エクセル)
-
18
Integer変数をカラにしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
19
VBA コンボボックスで選んだ値を取得するには
その他(Microsoft Office)
-
20
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
Excel 相対パス
-
実行中のASPファイル名(自ファ...
-
VB6.0のマルチセレクトダイアロ...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
VB2005 でパス名が誤っていない...
-
VBAのGetOpenFilenameについて
-
Docker の nginx-proxy エラー...
-
c言語コンパイル時にこのよう...
-
Windows PowerShellでscoopコマ...
-
【VBA】複数のtxtファイルから...
-
ネットワーク間のファイル参照...
-
C#で、リンク先の画像自動保存...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
android Javaの画像表示について
-
パス名を調べるには?
-
パワーポイントのpptファイ...
-
エクセル2000VBAで質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
Excel 相対パス
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
fopenでのパス指定
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
C#でのProcess.Startと変数path
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
A列に記載されているフォルダ...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
Eclipse
-
VBAとロングファイル名
おすすめ情報