
サーバラックというものに興味があるのですが、
1度も触ったことがないので教えてください。
まず、どのようにサーバを装着するのでしょうか?
雑誌のラックタイプのサーバを見ると、前面の左右に
固定するものが見えますが、本体をラックに挿入して、
左右でネジ留め(?)するだけなのでしょうか?
また、EIA規格の19インチラックであれば、たいていの
ラック型サーバは登載可能でしょうか?
サーバ専用のガイドレール(?)などを購入して、
取り付けないと装着できないのでしょうか?
1Uサーバを購入したいのですが、ラックに具体的に
どう取り付けるのか、イメージがつきません。
よろしければご教授ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答ではありませんが、参考になりそうな記事があったので紹介しておきます。
ITmedia エンタープライズ:漢のラックを極める――ラックに関するエンジニアのコダワリ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/050 …
たかがラック、されどラック。ITシステムの運用と切っても切れない19インチラックの設計と運用について改めて考えてみよう。
次に、私は勤務先で摂津金属(IDEAL)のラックを使っています。それに基づいた経験からのアドバイスです。
> DELLの1Uサーバを買うと、アームやレールなどのキットもついてきて、それを19インチラックに取り付け、そのレールに沿ってサーバを取り付けるという感じなのかなと思っていますが、正しいでしょうか?
DELLの場合には、DELL製のラックに取り付ける為のレールと、他社製のラックに取り付ける為のレールの2種類が選択可能になっています。そこで、他社製のラック用のレールを購入すれば、摂津金属(IDEAL)のラックに設置出来ています。
尚、DELLの営業が親切な場合には、設置可能かどうかを確認する為に、使用しているラックのメーカーや型番の確認をしてくれます。(言われなかったら、こちらから確認すべきです)
もし、色々なメーカーのサーバーを設置する予定なのであれば、やはり汎用的なメーカーの製品が良いとは思います。
その場合でも、ラックメーカーの方に、設置予定のサーバーの型番等に関して、事前に相談される事をお薦めします。向こうは、メーカーと型番がわかれば、それが設置可能か?、どういう製品がお薦めか?、どんなオプションが必要か?、色々とアドバイスをしていただけると思います。
Interop Tokyo 2005 - 参加予定企業/団体一覧
ケーブル/ラック/周辺装置 > ラック
http://ssl.medialive.jp/ni2005/exhidir/ja/produc …
もし、色々なメーカーのラックを比較検討したい場合には、「ぷらっとホーム」もお薦めしておきます。
http://www.plathome.co.jp/
なお、使用した事も、使用予定もありませんが、イベントで見かけて興味を持ったのは、APCのラックです。「冷やす」と言う事を良く考えている製品です。但し、価格もそれなりです。
http://www.apc.co.jp/products/ISX/index.html
http://cyber.apc.co.jp/top/search/asp/list.asp?s …
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/050 …
No.3
- 回答日時:
> また、EIA規格の19インチラックであれば、たいていの
> ラック型サーバは登載可能でしょうか?
着くことが多いですが、着かないことも結構あります。
サーバトラックの間の相性は結構激しいです。
サーバ・ベンダーまたはラック・ベンダーで保証していない限り、きちんと着かないと思っていた方が無難です。(その方が着かなかったときのショックが少ないから(^^;)
> サーバ専用のガイドレール(?)などを購入して、
> 取り付けないと装着できないのでしょうか?
この手の装着は、サーバよりはUPS等の重量物に多い様に思います。
サーバでも、ガイドレールで取り付けるようになっている物は多々あります。
例えば、Dellのラックマウント型サーバは、ガイドレールがオプションで購入できるようになっています。
# このガイドレールが往々にして専用以外のラックに着かないんだな
やはりそうですか。< ガイドレールつかないこと
前に日立のHA8000用のラック(16U)を中古で買おうかな
と思ったことがあったのですが、他社のサーバが登載
できなさそうな気もしたので、結局諦めました。
メーカーのラックではなく、汎用ラックを買ったほうがいいかも
しれませんね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>左右でネジ留め(?)するだけなのでしょうか?
そうです。ラックのアームを前にのばした状態でマウント、つまりそこにねじで固定します。
>EIA規格の19インチラックであれば、たいていのラック型サーバは登載可能でしょうか?
ほとんどの物はこの規格に乗っ取っていますので使えます。もちろん何ユニット使うかは機種によりますが。
そのラックのアームというのは、ラックに付属しているのでしょうか?
サーバに付属しているのでしょうか?
私のイメージでは、例えばDELLの1Uサーバを買うと、
アームやレールなどのキットもついてきて、それを19インチラック
に取り付け、そのレールに沿ってサーバを取り付けるという感じ
なのかなと思っていますが、正しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 収納ラック付きデスクについて! 1 2022/04/29 18:35
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- その他(コンピューター・テクノロジー) 以下の用語がわかんないので教えてください!!! ①プロトコルの変換をする装置。トランスポート層からア 1 2023/07/05 09:10
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
ネットワークの構成に困っています
-
gmileに他のアカウントを追加し...
-
FFFTPで特定サイトだけUploadで...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
ホームページのサーバーとメー...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Googleドライブなどを使わずに...
-
印刷ログとは何ですか?
-
XAMPP1.7.3でApacheが起動しない
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
2つのLANポートを活用したい
-
サーバーマネージャーが消えた
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
Googleドライブなどを使わずに...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
CPIのRoundcubeをご存じの方、...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
「自分のPCをWebサーバーにする...
おすすめ情報