
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まさか、番組冒頭で放映するとは思っていませんでした^^;
(もっと、最後の方まで取っておくかと思っていたのですが・・・)
kussa-さんが既に回答されていますが、
ちょっと微修正を・・・
マスクマジシャンが、またあの学校へ来て、マジックを再現しました。
ただし、今回は、暴露用テレビカメラつきで。
あの場には、マスクマジシャンのスタッフが何人かついてきており、
実はマスクマジシャン側の用意していたモニター(かなり大きなテレビ)も一緒に移動していたのです。
通常のロケでもこのようにモニターを確認しながらロケを行うので、実況していた日本テレビのアナウンサーも、不信には思わなかったそうです。
スタッフ確認用モニターという、ロケにつきものの小道具である故に、テレビには映らないようにカメラマンは撮影していて、前回の放映では、モニターは映っていなかったのです。
今回の再現では、暴露カメラが、このモニターも映し、現場の様子がありのままにわかります。
もう一つのポイントは、教室のベランダにマスクマジシャンスタッフが前もってスタンバイしていたこと。
さて、マスクマジシャンがフレームを窓に貼り付け、カーテンを下ろします。
(今回は、下ろすフリだけですが)
そこで、ベランダの窓の下に隠れていたスタッフがフレームと同サイズの黒い板を、ガラスをはさんで、フレームにあわせ固定します。
ガラスにあてた黒い板・・・
教室側から見ると、それはまるっきり一枚の鏡になります。
モニターは・・・?
モニターは、さりげなく窓の前に立つマスクマジシャンの正面に移動しています。
窓・マスクマジシャン・モニターと一直線に並んでいるのです。
この間、1or2メートル位でしょうか。
テレビ放映用のカメラは、モニターが画面に入らないように、窓に対し、ななめの位置から撮影していました。
さぁ、マスクマジシャンがカーテンを下ろし(たフリをして)、窓の前から姿を消します。
暴露カメラは、窓すなわち鏡の前に陣取ったモニターの映像を切り替えるマスクマジシャンスタッフと、kussa-さんの回答にある、フジテレビの存在しない模型を納めたビデオ映像を映しているモニターを捕えました。
模型とはいえ、実物そのままにビルの窓明かり、街灯が光っている模型です。
このビデオ映像が鏡と化した窓に映る!
テレビの前の私たちが見たのは、前もって模型を映したビデオテープを映すモニターの鏡像であった、というトリックでした。
文章にすると(特にこんな文章では)わかりにくいと思いますが、
どうでしょ?わかりました?
いえいえ、わかりにくいなんてことなかったです~
まさか冒頭にネタばらしが終わってるとは思ってなかったので、
後半1時間だけ見てたんです。
kussa-さんの回答とあわせて、とてもわかりやすく説明していただいて恐縮です。
カーテンを開けた瞬間に、窓の中の景色が一瞬ちらついていたのは
モニターの映像を鏡で写していたからだったんですね。
おかげで今日の夜悩みながら寝ずにすみました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
フジテレビを消した状態の模型を作りテレビ画面に写しておきます。
(このとき左右逆にしておくことが重要みたいです)。それを窓に向けておきます。カーテンつき窓には鏡が用意してありカーテンをめくると鏡がテレビを映すことによってフジテレビが消えてしまった用に見えるというわけです。さっきテレビ画面の模型を左右逆にしていたのは鏡に映すことによって通常に見えるようにするためらしいです
模型をテレビ画面に移していたのですね・・・・・
前に見たときは、写真を使ってるのかなぁと思っていました。
そんなに精巧な模型を作ったんですね。
今回の番組でもまた次の回への持ち越しネタがありましたね。
次は忘れないように見なくては!
早々の回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
テレビの電源コードを抜くとす...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
日本テレビ系って、大阪で言え...
-
理解しにくい「手嶋龍一」氏の...
-
WiiUで、テレビ画面に画像が映...
-
J:comインマイルームでインター...
-
汚ギャルバスターズで
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
テレビや動画を見ている間にで...
-
テレビにアースは必要か
-
テレビのナレーター、案内人の...
-
昔はテレビは普通に裸を映して...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
白い巨塔 田宮版のさえこさんは
-
このテレビ局のロゴマークを見...
-
集中してテレビを観ている時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AQUOSのテレビコードは、どこに...
-
テレビが壊れてしまいました。 ...
-
実家の親はテレビばかり見てま...
-
高齢者ってなんでテレビばかり...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
テレビにアースは必要か
-
みなさんにとっての街頭テレビ...
-
壁掛けテレビの外し方を教えて...
-
Sonyのスマートテレビの画面で...
-
フジテレビ系「めざましじゃん...
-
男性器のみ放送されるのは何故...
-
集中してテレビを観ている時に...
-
WiiUで、テレビ画面に画像が映...
-
30年位前のテレビCMでゴリラ...
-
フジテレビ消失のトリックを教...
-
ドウシシャ製のテレビリモコン...
-
なぜ最近のテレビは昭和ネタや...
-
d-tab(d-01k)をテレビ出力した...
-
薄型テレビのイヤホンジャック
-
下妻物語で気まずいシーンあり...
おすすめ情報