
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
セルA2に"生年月日"が入力されているとして、定年退職日は、
=DATE(YEAR(A2-1)+60,CEILING(MONTH(A2-1),3)+1,1)-1
で求められます。以下、その解説です。
DATE関数は、"DATE(年,月,日)"の書式で、年月日をExcel標準の"日付シリアル値"に変換する関数です。
YEAR関数は、"YEAR(日付シリアル値)"の書式で、"日付シリアル値"で指定された年月日の"年"を求める関数です。
MONTH関数は、"MONTH(日付シリアル値)"の書式で、"日付シリアル値"で指定された年月日の"月"を求める関数です。
CEILING関数は、"CEILING(数値,基準値)"の書式で、"数値"を基準値で切り上げて"基準値の倍数値"に変換する関数です。
(例1:CEILING(4,3)=6、CEILIN(6,3)=6)
"YEAR(A2-1)+60"で、定年応答日の"西暦年"を求めます。
"MONTH(A2-1)"で、定年応答日の"月"を求めます。
"CEILING(MONTH(A2-1),3)+1"で、定年応答日の"月"を3の倍数に変換して定年退職日の"月"を求めた後、1を加算することで定年退職日の翌日の"月"を求めます。(定年退職日が12月の場合13月になりますが、Excelが自動的に"翌年1月"として処理してくれます。)
ですから、回答の式は、
=DATE(定年退職日の西暦年,定年退職日の翌月,1)-1
という形で、一旦、"DATE"関数で定年退職日の翌日の日付を求めたあと、1を減算することで定年退職日を求めています。(定年退職日を直接指定しないのは、大小の月の判別を行うと式が複雑になるためです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 3日間の欠格日による、国民年金1か月分の支払いについて 5 2023/02/20 22:02
- 退職・失業・リストラ 12月退社 日付いつがいいか 4 2022/09/27 22:21
- 雇用保険 雇用保険の基本手当(失業保険について) 1 2022/11/21 19:17
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
- 雇用保険 一般の離職者が失業手当を受けられる条件は、離職日以前の2年間で、12カ月以上の雇用保険への加入期間が 2 2023/08/16 18:40
- ハローワーク・職業安定所 失業給付受給中の公共職業訓練学校選定について 1 2022/12/31 20:37
- 就職・退職 現在勤めている会社を12月15日で退職予定です。(給料は末締めの翌25日払い) 今月頭に年末調整の書 5 2022/11/15 07:33
- 妊娠・出産 転職して1年未満の場合でも、前職で1年以上の勤務があれば育休手当をもらえると思うのですが、 前職を退 2 2022/05/21 09:16
- その他(暮らし・生活・行事) 定年退職日について 2 2022/08/27 01:57
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
定年を迎え、再雇用で職場に残...
-
三菱商事の出世コースってどん...
-
虚しさを感じます。
-
管理職でもないのに、「役職定...
-
定年後に役立つ資格
-
元々仕事に対しては誠実でいた...
-
定年退職後嘱託として残る上司...
-
年配者って何才からの人に対し...
-
ここにいた人で最近見ないなあ...
-
定年退職日について
-
サラリーマン家庭の父親につい...
-
54歳は、普通に爺ですか?
-
52歳の社員を役職定年で給料を4...
-
2025年から定年が65歳に義務付...
-
USBメモリについて教えてくださ...
-
扱ってないものを売れという客 ...
-
19歳未満の方から聞かれました...
-
サラリーマンの方の給料の使い...
-
パンフレットの日本語表現「~...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年を迎え、再雇用で職場に残...
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
定年退職後嘱託として残る上司...
-
定年時のお祝い??
-
三菱商事の出世コースってどん...
-
管理職でもないのに、「役職定...
-
農協(JA)職員の定年は何歳です...
-
パンフレットの日本語表現「~...
-
定年間近の高齢者からの応募に...
-
定年制廃止。就業規則への書き...
-
年配者って何才からの人に対し...
-
農協の所長の退職金について
-
Access datediff関数について
-
定年延長願の書き方
-
定年は2028年3月31日。あと4年...
-
大学病院のお医者さんの定年退...
-
エクセルで定年退職日
-
人生の<~期>について知って...
-
定年までの年、月の表示について
-
50代サラリーマン アラフィフサ...
おすすめ情報