

19歳の女子大生です。
大学にも漸く慣れてきて生活にも余裕が出てきたので、昔から興味のあった絵の勉強をしてみたいと思っています。(高校時代美術部でしたが、幽霊部員で全くの初心者です)
なので、夏休みにバイトでお金を貯め、その後大学・バイトと両立しながら秋から絵の教室に通おうと思っています。
カルチャースクール等ではなくて、個人の教室などでマイペースに時間をかけて学びたいと思っているのですが、検索しても分かるのは住所と電話番号だけで……
こういった教室に電話をして、月謝や教材費等を詳細に尋ねたり、見学させて貰えたとして、その後入学を断ったりするのは失礼なことでしょうか?
また、聞く際・断る際にはコツや個人教室独特のマナー等はありますでしょうか?
最後にもう一つ、栃木~東京・東武線沿いで良い教室ご存知の方いましたら、教えて頂けたら嬉しいです。
質問ばかりで申し訳無いですが、どなたかご存知の方回答して頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、個人が運営する子ども絵画教室で講師のアルバイトをしていたことがあります。
春が特に多かったのですが、春だけでなく一年を通して見学に来られる方はおられ、
その際に体験入会を行ってました。
子どもが続けたいと言えば、通い始める日時をその場で決めて行くし、
そのまま帰る場合は、「入会は無いな」と判断してました。
(後日改めて入会申し込みにいらっしゃる方もいらっしゃいましたが)
大人の教室もありましたが、同じ雰囲気でした。
絵画教室に教えてもらいにいくという立場から、「失礼か?」と考えられたのでしょうが、
絵画教室から見て、生徒さんはお客様です。
試着して気に入らない服を断るのに、遠慮されますか?
合わないと感じられたら、遠慮なく断って大丈夫です。
> 聞く際・断る際にはコツや個人教室独特のマナー等はありますでしょうか?
個人教室の場合、アルバイトを雇っている時もありますが、お一人で講師と事務を担当されている教室もありますでしょうから、当然、電話をした時に忙しいかそうでないかは聞いた方が良いと思います。
詳細な質問は簡潔にまとめて、見学の予約の希望日もいくつか用意して尋ねると先方の時間のロスも防げると思います。
個人教室独特でも無いけれど、つまるところ教室の生徒さん、先生との人間関係なので、
絵に集中したければ、人間関係はスムーズにしておくのが良いです。
教室に相性ってあると思うので、カルチャースクールも含めて、
色々と見学、体験入学を試される事をおすすめします。
カルチャースクールでも、スクールの中の個人教室といった感があり、
同じ講師の同じクラスに何年も通い続けてる人が多いですよ。
良い教室には、情報がありません。すみません。
楽しいアートライフを!
成程ー。飲食店等と違って、絵画教室だと忙しい時間は分かりませんからね……。質問は紙に箇条書きで纏めて簡潔に聞けるよう準備しておきます。
昔からやっていた習い事は全て友人からの紹介で安心していたのですが、情報が無いので見学と体験入学は事前に必ずしてみようと思います。カルチャースクールでも個人教室みたいなものってあるのですね!
アルバイトをしていた方の意見が伺えて嬉しいです。
アドバイス有難う御座いました!
No.2
- 回答日時:
No.1さんの言うとうりですね
ネットや電話帳などでまず調べて
見学に行ってみましょう
あとは画材店などで聞くと教えてくれたりします
先生の教え方や教室の雰囲気など
いろいろなところを見て
納得できるところに通ってください
大学とバイトも両立とのこと
通った日だけ使えるチケット製のところなんかも
あると思います
公民館などでも教室があるところもあります
美術館や美術館の友の会などで教室を
開いているところもあります
まずいろいろなところで情報を集めてみてください
せっかく始めるのだから
無理せず長く続けてくださいね
あまり具体的なアドバイスできなくてすみません
画材店にそういった情報があるとは知りませんでした!
情報有難う御座います。
近くに画材店は何件かあるので、色々聞いてまわってみようと思います。
公民館は別にしても、美術館等であったとは……
焦らずに情報を沢山集めてみますね。
参考になるアドバイス、有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
ドラえもんのイラスト描きまし...
-
はがれた油絵の修復について
-
なぜ絵が上手い人は上手いのか?
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
リアルに顔を模写する
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
マーメイド紙の表と裏
-
私は、絵を書くのが好きなんで...
-
イラストの評価お願いします。 ...
-
鶴文字の設計図
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
油絵額縁の裏のこの緑色の紙は...
-
ラッセン似の絵を描く人
-
トンボにあう花は何か教えてい...
-
『講談社フェーマススクールズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報