
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
伊師浜海水浴場はいかがでしょうかね?
茨城なので一応関東です。(ちょっと遠いですが)
砂浜はとても綺麗で、波もかなり高いと思います。
ちょっと水温が低いので、かんかん照りの時に
行った方がいいかなぁ。海水浴の時期ではなくても
雰囲気が好きなので良く行きます。
あとは伊豆の白浜海岸や弓ヶ浜海岸も白砂ですが、
波はどちらかといえば穏やかです.
参考までに。。。
http://www.mito.ne.jp/~h-kanko/asobu/kaisui-6.html
http://izu-shirahama.jp/
http://www.minami-izu.net/kankou/main/kankou/no0 …
参考URL:http://www.mito.ne.jp/~h-kanko/asobu/kaisui-6.html,http://www.minami-izu.net/kankou/main/kankou/no0 …
茨城は盲点でした!
昔一時期茨城に住んでいたので、阿字ヶ浦と大洗のイメージがなく
白砂、透明度の高い海から茨城を除外していました(^^;
ご参考に頂いたURLをみたら、そのイメージが一新されました!
南国っぽい!!!
かなり有力候補ですっ近いですし♪
伊豆も昔から興味があったので、1度はいってみたいです!
No.3
- 回答日時:
自宅から、一番近い海なので、茨城県鉾田町の大竹海岸を良く利用します。
週末は、それなりに混雑はするのですが、外海なので水は綺麗で、浜も広く、波も高いです。
浮き輪を使って、波にタイミングを合わせて泳ぎ、海岸に向かって波乗り!なんてやると、けっこうな距離を乗れるところです。
参考URL:http://www.k-hokota.com/
ありがとうございます!
鉾田はむかしお蕎麦をたべにいきました!
あそこにも綺麗な海があったんですね~★
お蕎麦と海のために行きたいと思いますっ
No.2
- 回答日時:
伊豆下田の大浜がいいです。
「ただ浮いていて・・」と言う条件にぴったりの海で私もいつもぷかぷか浮いていますよ。海はコバルトブルーで綺麗ですし文句なしだと思います。場所は下田市街からR136で6キロほどです。
九十九里~鹿島灘は波は高いですがこれはチト高すぎでサーフィンには適しても「ぷかぷか」には不適だと思います。
ありがとうございます!
下田やっぱりはずせないですねっ
以前河津までいったので、下田まで足を伸ばせばよかったと
今でもすごく行きたい場所の上位に入っています!
今年は挑戦してみようかなっっ
浮いてるだけで楽しいコバルトブルーの海なんて、
まるでワイキキみたいでとっても惹かれます♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波の前に何故潮が引くのですか?
-
ラム波ってなに?
-
音響フォノンで、音響とついて...
-
SH波とSV波について
-
海岸に押し寄せる波について
-
幸福の王子 最終回
-
初歩的な質問かもしれません。
-
お題が「海」で謎掛けを考えて...
-
カムチャッカ半島って、小さな...
-
水泳パンツの疑問
-
広島県〜岡山県でギャルなど若...
-
アニメのデジタル彩色は色が軽...
-
サーフィンでカレントに流され...
-
まさかのミステリーが特番だっ...
-
電車でサーフィンに行く人はい...
-
カルチャースクールでの人間関係
-
神戸でサーフィンできるとこ教...
-
ボディボードのリーシュの取り...
-
服部幸應先生の学ランみたいな...
-
サーファーの男性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリカーボネードの波板はメー...
-
外国人ですが、聞き取れないと...
-
津波の前に何故潮が引くのですか?
-
波板の下側に日よけシート
-
カーポートのポリカ波板を2枚重...
-
物理の問題で「水面波の速さは...
-
SH波とSV波について
-
良い港の条件について教えてく...
-
波の屈折の問題で
-
関東周辺の綺麗で波の高い海水浴場
-
サーフィンをしている人がなぜ...
-
ラム波ってなに?
-
海の波は最後には海岸線とほぼ...
-
ポリカ波板バタつきの治し方
-
これでもしフジテレビが「停波...
-
ベランダの柵の外側を波板でカ...
-
「包絡波」とは何ですか?
-
ホウレンソウの翻字
-
自由研究で波についてやろうと...
-
海岸に押し寄せる波について
おすすめ情報