
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もビューラーをしてもすぐにさがってしまう人の一人です。
メイクの手順もまったくおなじです。
明確な原因はわかりませんが、自分でよく思うことは、まず一つ目に湿気の問題があります。
その日の湿気具合(化粧をする部屋など)によってはあがりにくい、また、あげてもさがってしまうことがあります(経験済み)
その時の私の対処法は…。あきらめています。
まつげがやわらかいせいか、ビューラーをしてあがっても、マスカラの重みに耐えれなくなってさがってきてしまいます。
もちろんいろいろなものをさがしましたがどれもだめでした。
ホットビューラーが買えないようであれば(ためしましたが、私の場合ホットでも意味なかったです)気をつけてやっていただきたい方法がありまして、ビューラーをあたためるやりかたです。
ドライヤーでビューラーをあたためるのですが、まぁドライヤーは広範囲に風がいきわたるので全体をあたためてやってください。
それで一番重要なのがあたためすぎない!ってことです。
正直一番初めは加減がわからなくあたためすぎて「あつっ!!」となってしまいました。
コツとしてはまず2~3秒くらいあててみて、唇にちょこんとビューラーのカール部分をあててみて、あたたかいなというかんじでしたらそのまままつげにあててください。
あつ!!っとなったら指などでさわってさましましょう。
このへんはたくさん経験をつめばわかってきます。
2~3秒なので指でさわっても唇にあててもやけどはしませんしまつげもとけませんよ!
不安であれば1秒からやって、あったかいなぁ~とおもえるくらいまで時間を伸ばしていきましょう!
この方法は、一度ビューラーでまげてマスカラつけてさがってそのあとにやります!
そして、最後の方法ですが、マスカラを買ったときはサラッというかスルッとしてますよね??水っぽいっていうか…日が経つとガビガビになってきますよね?それをまず塗ることです。ビューラーをしてガビガビマスカラを縫って、かわいたらもう一度ガビガビを塗って、まつげがガビガビによって形状記憶されたら、さらっとしたマスカラをぬって仕上げましょう!
ビューラーをあたためる方法は姉がライターでやっていました!!今度ドライヤーでも試してみますね。
くわしいせつめい、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
まず、質問者様のメイクの順番は大丈夫だと思います。私も、同じ手順で行っていますので。
私は下向きまつげのキープに苦労していたのですが
(特に梅雨時期ですと下がってきてしまいます)
最近はこの方法で、カール力を保っています。
まず、自分の目の形にあったビューラーを選ばれることが大切かと思います。
(メジャーなのは、資生堂さん。私はシュウウエムラのビューラーも好きですが)
そして、やはりマスカラ下地を使うとより仕上がり具合も良くなってきます。
(私はカネボウテスティモのものを使用しています)
マスカラのお勧めは、ヒロインメイクというマスカラを愛用しています。
このマスカラはお値段も千円前後とお手ごろで、
カールのキープ力と落ちにくさがとても気に入っています。
最後にマスカラを塗ってから、完全に乾いてからもう一度ビューラーされると良いかと。
乾いていない状態ですと、おかしなカールになってしまいますので・・・。
下地はやっぱりあったほうがいいですよね~><;
買おうかまよっていたのですが。やっぱり買ってみますね!
くわしい説明,ありがとうございます^^
No.6
- 回答日時:
↓のNo3です!
カール力やロング効果のマスカラを知りたい場合は下のURLのサイトのクチコミのマスカラのところみると参考になると思いますよ☆いろんな人のクチコミが載ってます!
参考URL:http://www.cosme.net/cosme/asp/top/main.asp
ありがとうございます~~><
いろいろなことのっててびっくりです!さっそくお気に入り登録しちゃいました(笑)
ゆっくり見ますね!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私もすぐにまつげが下がってしまいます。皆さんがやっていらっしゃるようにわたしもドライヤーでビューラーを暖めてから使っています。
わたしはその後部分用ビューラーでダメ押ししていますがどうしてもマスカラの重み&重力でまつげが下がってしまうのは仕方ないと思っています。
私が今まで使った中での1番はファシオのパワーステイマスカラ3Dでしたが。
私が最近そうならなくて済む方法として試しているのはつけまつげです。
今はより自然に見えるものが手ごろな値段でたくさん出ています。
わたしはビューラーで上げたあとつけまつげをつけて(つけるのは慣れるまで大変ですけど・・・)、自分のまつげをつけまつげに絡ませて一体化させるような感じでマスカラをつけています。
そうするとなかなか落ちませんし、まつげは上がっているしきれいにマスカラをつけている感じに見えますよ。
100%自分のまつげでないことがちょっと複雑な気分ではありますが、よければためしてみてくださいね。
つけまつげ,確か家にありました~。
ちょっとつけるの怖いですががんばって試したいと思います^^
ありがとうございます。
お金があったらファシオのマスカラかってみようかな?
No.3
- 回答日時:
こんにちわ!
アイメイクの順番はあってると思います!まつげが下がってしまうのはビューラー等での上げ方のほかに、使っているマスカラが原因の場合もあると思います。マスカラにもカール力が強いのやすぐに下がってしまうマスカラなど商品によって違います!私も以前使っていたマスカラはカール力がなくてすぐに下がってしまっていたので違うカール力のあるマスカラにかえたらカールがとれないようになりました!
カール力ですかぁ。
どんなマスカラだったらいいのでしょうか~?
ごめんなさい,まだメイク初心者なもので><;
回答ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
アイメークをした後、ビューラーをかるくして、
マスカラをぬり、乾くまで待ってから、もう一度
仕上げにビューラーをしましょう。
アイライナーは、アイシャドウより先の方がきれいに描けます。順番で言うと、アイライナー→アイシャドウ→ビューラー→マスカラ→ビューラーです。
モデルのようにするのなら、最後の部分のマスカラ→ビューラーを、もう一回繰り返します。あまりやり過ぎると、
人形みたいになりますので、あくまでも自然に。
さっそくやってみました。
おそらくわたしのビューラーの仕方が下手なんだと思います。すぐにさがってしまいました。
順番はアイライナーからこれからやってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビューラーが使えない。。。
-
つけまつげの上手なつけ方
-
ダマにならないマスカラ!><
-
ビューラーをする際、頑張って...
-
パンダ目に絶対ならないマスカラ
-
まつげが上がらない!!
-
マスカラのリムーバーについて
-
ダマにならないオススメのマス...
-
マスカラを塗ると
-
フィルムコートマスカラの弱点...
-
おすすめマスカラ
-
ティファ(TIFFA)マスカラ
-
奥二重におススメのマスカラを...
-
ビューラーで強くカールしすぎた時
-
デジャヴュのファイバーウィッ...
-
カールの取れないマスカラ
-
ホットビューラーのおすすめ・...
-
デジャヴュorオペラ?
-
マスカラつけてもまつ毛が下がる
-
おすすめのマスカラ教えてくだ...
おすすめ情報