
No.4
- 回答日時:
根元の方から塗り過ぎてると瞬きした時に目の際にぶつかって違和感が出るときが有ります。
後だまになってると瞬きするたびにまつげの上下が絡まって違和感が出たりします。
最初にマスカラをよくしごいて(ティッシュが良いです)から顔に垂直になるように持って縦に塗るとだまになりにくくまつげ同士もくっつきにくいです。
塗った後にはコームを使ってだまを取ると良いでしょう。
後つけたしですが・・
シッカリビューラーで上げる事ですがパッチリさせたいのなら下まつげにもビューラー使うと良いですよ。
やり方は意外と簡単、ビューラーを逆に持ってチョイと挟むだけ。やって見ると簡単です。ホットビューラーでも良いですが肌につけると熱いので気をつけて下さいね。
マスカラをしごく時ティッシュ等が良いのはマスカラのボトルの口でやると口の所に液がつき、段々固まってきて口を閉めても隙間ができてしまい空気が入り液全体が固まる原因になるからです。
マスカラを使った後はボトルの口も軽く拭いてから閉めると持ちが良く衛生的ですよ^^
ご回答ありがとうございますw
>ビューラーを逆に持ってチョイと挟むだけ。
今まで何かこわくてできなかったのですが、そんなに簡単ならやりたいと思いましたw
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
わたしもメイクはマスカラ命!!なのでお答えさせていただきます^^
1、ビューラーを使ってまつげをきちんとあげる。
(ちなみにビューラーは資生堂かシュウウエムラが
使いやすくてお気に入りです)
2、マスカラ下地をつける。これをやるとまつげのボリュームがぜんぜん違います!しかもマスカラがダマになったりせず、きれいにつきます。ランコムの下地が滑らかで栄養成分も入ってるのでおすすめです。
3、マスカラを目の中央から目じりまで丁寧に塗る。
(ここでもランコムを愛用)
4、マスカラが乾いたらホットビューラーで仕上げをする。これをすることによってよりきちんとまつげがあがって、ほんと目が大きくみえます☆
以上、ちょっと面倒ですが、この手間が目をきれいにみせるコツだと思います。試してみてくださいね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メイク 全く変化のないメイクって必要だと思いますか? 2 2022/07/24 15:24
- 美術・アート 色塗りしてるのですが違和感があったら教えてください! 顔はほぼ完成のつもりなのですが、何となく違和感 3 2022/10/13 11:35
- メイク ファンデーションと、口紅は持ってますが、マスカラ、アイライナー、眉毛のペン、チークは持ってません。 2 2022/10/30 19:24
- メイク したまつげのマスカラを塗ると似合わないのですが、顔のバランスのせいなのでしょうか??似合わない方の特 2 2023/08/08 11:42
- メイク 眉毛のメイクしたことがないので教えてください。 私は眉毛が濃いです。一本一本がしっかりしていて真っ黒 1 2022/04/12 12:46
- ネイルケア・まつげケア 友達がまつ毛あげる時に、ビューラーする前にまつげ下地塗ってビューラーやってマスカラするらしいんですけ 2 2022/07/21 18:06
- コスメ・化粧品 私は今眉毛が4分の1(ほぼ眉頭)だけしかなくていつもペンシルデカいてパウダーで塗りつぶして眉マスカラ 1 2022/04/17 13:17
- スキンケア・エイジングケア ワンシングのドクダミの化粧水を塗ってから顔を触ると、赤茶の垢みたいなのが出てきますが大丈夫ですか? 2 2022/05/09 21:16
- スキンケア・エイジングケア 化粧水のそもそもの意味とはなんでしょうか 4 2022/05/01 16:35
- その他(健康・美容・ファッション) ニキビについてです。女性です。 長年背中ニキビに悩まされてます。 ビフロキシンや塗り薬など皮膚科から 4 2023/06/13 01:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報