dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コントロールパネルからスクリーンセーバーの設定をしようと思ったんですが開くとすぐに消えてしまい設定することができなくなっちゃいました。これってウィルスにかかったんですかね?一応ウィルススキャンしたんですが何もひっかかりません。どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

WindowsUpdateはされていますか?されていない場合、一応してみてください。


http://windowsupdate.microsoft.com/
    • good
    • 0

新しくセーバーをDLしたものが起動しない場合は、発行元に対策法が。



常駐しているソフトが多すぎて、重いスクリーンセーバーが起動しない場合があります。

Goo等で「スクリーンセーバーが起動しない」で検索してみると 
tyukonさんが該当するものが見つかるかと思います。お役に立てず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。さっそく検討してみます。

お礼日時:2005/07/19 00:33

 PS,



#1です。 OSはWIN-XPで説明しました。
    • good
    • 0

スクリーンセーバーを、インストール後、設定しようと思っても真黒ですよ。


スクリーンセーバーを起動(画面表示)させるには
しばらくの間(10~20分)PCに触らず放置しているとセーバーが自動的に起動します。

(ちなみに、セーバーの起動時間の任意設定です。
 画面の何もない所を右クリック→「プロパティ」→「画面のプロパティ」の
 「スクリーンセーバー」→「待ち時間設定」で時間できます。)

この回答への補足

今までもそのやり方でやっていて、やり方はわかるんですが他の項目は選択できるんですがスクリーンセーバーを選択した途端に画面が消えてしまうんです。どうしましょう。

補足日時:2005/07/18 23:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!