プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、協議離婚が成立し、その後相手から要求された慰謝料等の支払いも完了しましたのですが・・・
協議離婚や裁判所の決定による離婚をした場合、離婚届の提出は必要ないのでしょうか?
皆さん教えてください。

A 回答 (7件)

私も調停離婚しました。


元妻が「申立人」、私が「相手方」でした。

調停人を間に挟んで話し合い
→双方が条件に合意
→裁判官立ち会いで確認して調停成立
→内容を書面にする
という手順だったと思います。

調停離婚の場合、離婚届の提出ではなく、調停が成立した時点で、法的には離婚が成立しています。
裁判官・調停人・申立人・相手方が揃って、調停事項(慰謝料や養育費や親権について)を確認した時点が調停成立です。その項目の中に「離婚」もあったはずです。

調停が成立した内容についての証明書類(調書)を作成したと思います。
その中の、「調停事項」の項目の多分一番目に
「申立人と相手方とは、本日調停離婚する」
とあるはずです。(二番目以降に慰謝料や養育費や親権などの取り決め事項が明記される)

申立人はこの調書(証明書)を持って、市役所に離婚の届け出をしますが、それは戸籍の改変などの事務手続きの問題であって、離婚の成立とは別です。このとき、届け出る書類には、相手方(私)のサインとか印鑑は必要ありません。
もし、申立人が市役所に届けていなくても、離婚は成立しています。

私も、元妻が本当に届け出たのか、なんとなく気になりました。
しばらくしてから、戸籍謄本を取って届け出られていたのを確認して、本籍地も移動しちゃいました。
    • good
    • 0

No.1です。


調停離婚でしたら、調停成立の日が離婚成立になっていたかと思われます。その際お互い離婚届にサインをして申立人である奥様が10日以内に役所に出すことになってます。
10日経って奥様が出していない場合は、質問者さんが提出することができます。
離婚届は他の方がおっしゃるように基本的に自分達で役所に提出しないといけないので、離婚届にサインしていればきっと奥様が出されたのではないかと思われます。
手っ取り早いのは戸籍を取り寄せて確かめるのが手っ取り早いんですが・・・。
    • good
    • 0

協議離婚をする時は、離婚届を提出しなければなりません(戸籍法76条)。

一般に協議離婚は当事者の協議による合意形成のみでは成立せず、届出によってはじめて成立するものと解します。こういう質問をすると言う事はまだ届け出てないと推察しますが、だとするとあなたがたの離婚はまだ成立していないと考えられます。慰謝料云々は離婚成立の要件には関係ありません。

裁判離婚の場合は、原告が裁判確定の届出をしなければならず、原告がしないときは被告がすることができます(戸籍法77条、63条)。結局いずれの場合も届出は必要だと言う事です。ただし、裁判離婚の場合はその裁判が確定した事により離婚が成立していますから、協議離婚とは違って届け出てないから離婚が成立しないと言う事はありません。
    • good
    • 0

行政は縦割りです。



協議離婚の場合には随時、裁判離婚の場合には裁判が確定した日から10日以内 に届書を作成し、届出人の本籍地又は所在地の市役所、区役所又は町村役場に届け出ることになっているようです。 

www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-3.html
    • good
    • 0

いるとおもいますよ。


うちの両親も調停離婚(熟年離婚)したのですが、
離婚届を数ヶ月出していなかったのであとでモメてました。

裁判書で離婚届かきましたか(かかされましたか)?
基本的に届出は自分たちでやれ。ってのが家裁の方針だった(はず)ので
しっかり調べたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

先ほどの回答に補足します。



裁判所での決定でも協議離婚となることがあるようです。

でも、私の友人から聞いた話なので
あまり自信がありません。
「法律」のカテゴリーに移してもう一度質問されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

協議離婚というのは、夫婦双方、裁判所を挟まずに話し合いの結果離婚となったときのことを指します。


この際、役所からもらってきた離婚届に協議離婚か調停離婚を選択する記述があります。
その際、お互いの話し合いということでしたら、協議離婚の欄に印を入れて役所に提出となります。

裁判所の決定とのことですと質問者さんの場合調停離婚だと思われますが・・・。
その場合でも離婚届は提出するんですが・・・。
ちょっとそのあたりがはっきりしませんので
補足お願いします。

この回答への補足

補足します。
協議離婚と記載しましたが、調停離婚の誤りです。
私は、離婚請求を受けた側で調停においても離婚には反対をしましたが、これ以上の混乱を避けるため最終的には、やむを得ず離婚に同意しました。
以降、本文にも記載した通りですが、相手側の要求通り、慰謝料、養育費の支払いを継続中です。
戸籍等調べれば良いのですが、離婚届に署名をするような請求も相手より受けていないし、そもそもどの時点で離婚した事になったのでしょうか?

補足日時:2005/07/20 10:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!