dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は、くお願いします。
子供のいない共稼ぎ夫婦で、仲良くしてきました。が、3年前から私は職場の男性と不倫関係になりましたが、夫ともそれなりに平和にやってきたつもりでした。
しかし、最近、夫が相手よりずっと素敵なこと気が付き、罪悪感も手伝って、相手男性ともめましたが別れました。
ところが、それを見計らったようなタイミングで夫から、お互いのために離婚しようと切り出されました。
夫に理由を聞いても、その方がお互いのためだと言うだけで、私の不倫を指摘しません。
今は、心は本当に夫に戻り、申し訳ないし、今後は一生尽すつもりでいただけにショックです。
この3年ほどの間、私が気がつかない間に夫はすっか素敵な男性に変っていましたが、不倫で目がくらんでいたので、気付かなかったと思います。残念です。
夫の不倫も疑い、調べてもらいましたが、何もなく、終業後にいろいろな文化活動や料理スクールまで行っているようです。自活の準備をしていたようです。
不倫のことはいけなかったのですが、突然の離婚要求はあんまりではないでしょうか
ここまで来たら、夫が私を迎え入れてくれる可能性はないでしょうか。
また、夫が私の不倫に気がついていたと考えられるでしょうか。
もう、夫の離婚申し出を受け入れ3るべきでしょうか。
もし、調停を切り出されたら、不倫していたので、証拠などを確保していて離婚になりそうでしょうか。
どうしてよいか分からずに困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

旦那様があなたの不倫を知って離婚を言われているなら、やり直すのは無理でしょう。

自分の裏切り行為に対する罪深さを一生背負って生きていくしかないでしょうね。それよりも、あなたの不倫相手に賠償請求などの法的措置を講じない、旦那様の優しさに感謝しなさい。突然の離婚請求がひどいと思えるあなたの方が普通じゃないですよ。まあ、毎日顔を合わせている旦那様を平気で裏切られる人ですし、自分が反省するよりも旦那様の浮気を疑うような人ですから仕様がないかも知れませんね。何れにしろ、一度離婚してやり直すほうが良いように思います。もしも、その上で再度旦那様とやり直すことができれば、今度は不倫などという馬鹿なことはしないで下さい。
    • good
    • 15

レス、ありがとうございました。



No.18さんへのお礼を見て、過去のある方のご意見をコピペしたのかと思うくらいの一致度…今回が最初の質問のようですから別人なのかもしれませんが、凄いなぁと思いました。

>ただし、既婚者の恋愛は必ずしもいけないとは言えないのではしょうか。許す、許さないのは、たまたま今の民法でそうなっているだけですね。
とのことですが、主張は二重否定などつかわず、すっきりさせるべきですね。そうでないと、様々な特殊な可能性が想定できるという点に逃げ込んでしまえますからね。常識的にわかったいるべきことですが、この文面からは常識を知らないか、はっきりさせると不利だから…ってことかな。
またまた、今の民法がたまたまと言うのなら、それ以外の法律、掟を含めて考えないと一般化できないはず。それをすべき。できないのは、その考えに中身がないからかも?

No.18さんへのコメントも同様。
    • good
    • 2

#10 再回答します。


>ただし、既婚者の恋愛は必ずしもいけないとは言えないのではしょうか。許す、許さないのは、たまたま今の民法でそうなっているだけですね。

人はいくつになっても恋心を持ちます。それは否定しません。
しかし結婚するということは、結婚相手と生涯共に歩むと誓って歩き始めるわけです。ほとんどの人は周りに祝福されてその生活をスタートさせます。ただ長い間には人間の気持ちは変化していきます。心変わりすることも当然あるでしょう。しかし自分の内面だけで抑えきれずに実際に他の人と情交を結んでしまうのが既婚者の不倫ということになります。
不倫とは裏切り行為です。本人たちは快楽に酔いしれて気持ちがいいだろうが、その相手は裏切られた苦しみにさいなまれねばならない。裏切って人を傷つけるということは、人間として最も卑劣な行為のひとつに他ならない。結局は自己本位であって、相手のことなど考えることすらできない精神的欠陥を持つ者の行為です。どんなに地位や名誉があっても自己本位な行動で相手を裏切り、奈落の底に突き落とすような破廉恥行為は、どのような理由があろうとも正当化するのは人間として許されないこと。罰を与えられても当然です。不倫容認派、婚外自由恋愛などと開き直った発言は、約束事も守れず、人を傷つけることを推進しているだけの愚劣者の発言でしかありません。最後は「淫乱」「尻軽」となどと人間自身を軽蔑される結果を生みます。現実にバレれば社会での評価すらも最低なところにおかれます。世間に誓って結婚したにもかかわらず、自分から平気で破った人間のどこに信用性があるのでしょうか。既婚者に恋愛が許されないと言うのはこの点です。本当に怖いのは民法ではありません。人間としての信用性を失うことが一番怖いところです。

どうしてもしたいのなら別れてからするべきであって、それができないのは自分の状況をそのままで維持しつつ、隠れて行う自己保身の卑怯な行為に他ならないものです。
一度のあやまちならという意見もあります。しかし貴女は3年間もの長い間裏切り続けたわけです。不倫という一つの行為だけで、その人間としての信用度に問題があるとされるのは当然のことです。何をやっても信用されない人間ほど惨めで悲しいものはありません。

自由にされるのは結構です。ただ上記の発言をするようでは、今後は誰からも信用はされません。前夫との離婚理由が自分の長期にわたる不倫でしたということであれば、信じても裏切られることが判っているのに誰が好き好んで相手にするのでしょうか。

貴女を擁護する回答がどんなにこようとも、実際に判断を下すのはご主人です。自業自得の意味をかみしめて生きていくしかありませんね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

再度のご指摘ありがとうございます。
おっしゃることは現在の日本などの社会では一般的な考えなのでしょうから私もその面では、非難されるのでしょう。
ただ、既に制度崩壊しかかっている結婚に縛られる時代から、社会の実態は確実に変わりつつあるとは言えるのではないでしょうか。
また、婚外恋愛が長い歴史の中で、詩や小説などの大きなテーマとなるのは結婚制度の持つ根本的な欠陥に気が付いていたからではないでしょうか。
本題と離れて申し訳ありませんが、今は不倫というう言葉さえ死語化していると思いますが、残念ながら夫もおなじような考えのようなので仕方ありません。
結婚が生涯の男女関係を保証することができないのは歴史も現実も証明していますし、それが人間のすべてを否定するものでもありません。不倫して、その後で素晴らしい社会的な貢献や尊敬を集めている人の例は枚強にいとまがりません。
社会的愚者論などではなく、単に夫の男として気持ちをお聞きしたかったのですが。

本題ですが、夫には悪いと思いますので、離婚にしてもらいます。
慰謝料も要求通り払います。
これからは、結婚に縛られないで自由に生き、自由に仕事をしていきます。

お礼日時:2009/12/20 23:19

不倫はバレていると思いますよ。


長年暮らしてきた夫婦だとちょっとした変化やウソはすぐにわかりますからね。私の場合はスグにわかります。不倫を3年も続けていたのですから突然離婚要求されてもしかたないと思いますよ。厳しいようですが自業自得ですね。ダンナさんはいつか戻ってきてくれると信じて我慢してたと思われますが限界がきたのではないでしょうか?
この際、正直に不倫を告白してみてはいかがでしょうか?かなりの博打かもしれませんが、もしダンナさんが不倫のことが原因で別れるつもりなのであれば誠実にこころから誤り、償い、ダンナさんの信用を取り戻すしかないと思います。信用を失うのは一瞬だけど取り戻すのは大変ですよ。それはとても時間のかかることだと思いますがいちかばちかしかないかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、すべては私が悪いのですから、しかたありません。
どちらにしても離婚になりそうなので、今から、新たに問題を起こすのも辛いです。
諦めて、離婚に応じます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/20 22:58

回答者の反応が多くなる内容ですね。


補足も含めお礼の返信が全くないのが
気味が悪い。笑いながら回答を読んで
いるのでしょうね。よくできた話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発熱で寝込んでいましたので、お返事い遅くなり失礼しました。

お礼日時:2009/12/19 10:18

夫の気持ちとしては、不倫相手と別れたところで、汚い体で戻ってきてもらっても吐き気がするだけだし、とっとと離婚する準備をしておくか~。


ってところなんでしょう。とても潔くて素敵な方ですね。

>不倫のことはいけなかったのですが、突然の離婚要求はあんまりではないでしょうか
不倫という行為が配偶者にとって「あんまりなこと」なので、法律的にも離婚の理由として認められております。

>夫が私を迎え入れてくれる可能性はないでしょうか。
よほど特殊な性癖を持つ人でない限り無理でしょう。普通の感覚なら気持ち悪くて抱けません。

>もう、夫の離婚申し出を受け入れるべきでしょうか。
もし、調停を切り出されたら、不倫していたので、証拠などを確保していて離婚になりそうでしょうか。
どうしてよいか分からずに困っています。よろしくお願いします。

どうするもなにも、夫が離婚だけで許してくれれば助かったほうだと思います。

信頼関係というのは築くのは大変で、壊れるときは一気に壊れるものです。今回の件は質問者様自ら壊したわけですから...
決して取り返しのつかないこともあると肝に銘じて今後の人生を過ごされてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そういたします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 10:17

ご主人としては、妻に浮気されたから離婚した、という事にはしたくないというプライドがあるのではないでしょうか。


あるいは、離婚の原因をあなたの浮気にしてあなただけを悪者にはしたくない、という優しさなのかもしれません。
そうだとしたら、全てを告白して謝るしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深い洞察のお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 10:16

自分の取ってきた行動をよく考えて、旦那の言葉を何も言わずに聞き入れるべきですね、貴女も大人ですから自分の行動は責任が取れるわけですしそれを覚悟に旦那を馬鹿にしていたわけです、それも三年間も・・・・・旦那が貴女の不倫を知っていようがいまいが貴女の責任です、自分勝手な考えは捨てましょう、


自業自得ですからすんなり印は押すべきでしょう、子供がいない事は二人にとって良かったですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

分りました。

お礼日時:2009/12/19 10:14

こんにちは。



時々みえる不倫妻シリーズっぽいなぁ。
大体「妻不倫→夫が良くなり不倫終了→とたんに離婚請求」って
パターンに当てはまるし。釣り臭いよなぁ…。

ま、一応本題。
復讐されないうちに離婚がオススメよ。
慰謝料払うのは大変よ。
3年付き合った不倫相手と復活したら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

離婚して、自由に生きることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/19 10:13

正直、もう無理でしょう。


残された道は離婚しかないでしょうね。

不倫の事もご主人は知っていると思います。
その事実を知った時、ご主人は苦しんで、苦しんで辛い日々を過ごした事でしょう。

そして、その苦しみに打ち勝ち、新たな人生を歩む決意をし、自分磨きを始めたのだと思います。

そして苦しみに打ち勝った時、人として大きく成長されたのでしょう。
貴女が気がつく前から、貴女のご主人は人としての輝きが増していたと思います。

ご主人にとって貴女はもう過去の存在です。
ここで離婚をしたくないと駄々をこねても、離婚回避どころか、貴女自身の傷を大きくするだけでしょうね。

してしまった事は永遠に消えません。
貴女も不倫した自分自身を受止めて、精算する時なのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分りました。
離婚を受け入れます。

お礼日時:2009/12/19 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A