重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福岡では、コンビニで肉まんを購入すると「酢醤油とマスタードお付けしますか?」といわれます。
よって、今まで肉まんには酢醤油がついてくると思っていました。
しかし東京では酢醤油つけてくださいというと
「???ありません」
といわれ、非常にカルチャーショックを受けました。

ここで質問ですが、あなたの住んでいるところのコンビニでは肉まん購入時になにかついてきますか?

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。



東京です。

飲茶などで肉まん食べると、生姜とか酢とか醤油とかからしはついてきますよね。
でも、東京のコンビニにはついてきません。
今、その差を考えてみました…。

根本的に違いますが、敢えて言うと「コンビに肉まんは味が濃い」ですよね。
もうこれ以上いらないくらい、味が濃いです。
これに醤油つけようもんなら…。

なので、コンビに肉まんは醤油なしなのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほど!
ま、酢醤油はさっぱりしょっぱ!でおいしいんですけどね!
もしかしたら福岡と東京の肉まんの具の味付け自体が違うのかもしれませんね!

お礼日時:2005/07/20 18:25

こんにちは。

私は関西在住ですが、酢醤油は見たことありませんねえ。
ついてくるのはからしだけです。
でも私はなにもつけずに食べる派なので、からしはいただきません。
でもこれって邪道なのかしら・・(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、関西はからしが付いてくるのですね!
私もからしはつけませんがそのままでもぜんぜん邪道じゃないと思いますよ!

お礼日時:2005/07/20 18:24

関東地方在住


肉まん大好き!

確かに酢醤油をこちらで付けて食べる人は見かけません。
私の父の故郷は福岡です。
私も幼い頃から酢醤油をつけて食べていました。
下宿仲間の福岡から上京してきていた友人も、いつも酢醤油を
用意していました。

なんか寂しいですよね。

肉まんは肉まんだけですよ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愉快な回答ありがとうございます!
そうですね、寂しいですね…。
例の酢醤油は福岡(九州)でのみの製作なんでしょうかね?
あれがおいしいのに 笑!

お礼日時:2005/07/20 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!