
占い師の方に頂いたアメジストのブレスレットについて伺います。
念が入っていると言うのですが一応私も石が好きなので見た感じとかで一瞬「あれ?」
って思いました。しかしそんなことはあるはずがない!と言い聞かせて1年。やはりまだこのブレスレットは偽物では・・・?という気持ちが消えません。
そこで伺いたいのですが、普通アメジストに限らず天然の石には何かしらの内包物が入っていたりします。
頂いたアメジストにはガラスによく見られる気泡は見られないものの、線が見えます。
よくいうルチルとはの類ではありません。
数珠の縦に線が・・・入ってます。一体これはなんなのでしょうか?ところどころ入っていたりもしますし、数珠の端から端へとはいっているものもあります。
そして極めつけはそのブレスが冷たくないということです。
もしやガラスなのでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あぁ、ご自身でアメジストを購入なさってるんですね!
納得です。
それで敏感なんですね。
自身で購入したアメジストが気に入っているなら、すでに同調しているのではないでしょうか?
そうなると、いただいたアメジストは失礼ですが、必要がない石になってしまうと思うのです。
それゆえに余計に違和感を感じてしまうのではないでしょうか?
一度埋めた石をしばらくたって掘り起こすことはありますが、今回の場合は、すでにお持ちなのでしないほうがいいように思います。
その占い師の方を信じられなくなっているならなお更、お持ちになっててもプラスになるとは考えにくいです。
比べられては石もかわいそうなので
(変な言い方でごめんなさい)
確かに。石がかわいそうというのは本当にその通りです。
埋めることにします。今まで祖母に預かってもらっていたけれど自分でもとうと思ったのが1ヶ月前くらいのこと。
けれどそれは自分できちんと埋めようということだったのかもしれません。
今、なんだか点と線が繋がった気がします。良かったです。質問して。
今もっているアメジストはすごく濃い紫で一瞬オニキスかと思ってしまうくらいです。
去年占い師の方にパワーが強すぎるからあなたにはこのくらいの薄さのを。。。と言って頂いたアメジストでしたが私自身は濃くて吸い込まれてしまいそうなこのアメジストが今とても気に入っております。
買ったときにはでなかったレインボーや、初めて見る青がかかった光。
完全に心奪われております。
今度丁寧に土に埋めてあげることにします。掘り起こさないことにします。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
NO1です。
どうしても 気に入らないなら無理につけない方がいいかもしれませんね。
私もアメジストすきです。同じ石でも個性があると思っています。
貴方が ‘気に入らない’と思うなら 相性が悪いのかも・・
私が お世話になってるパワーストーンのHPに 浄化方法の紹介があります。
よかったら 読んでみてください。
参考URL:http://www.hikarigaoka.jp/~mercy/stone/stone_d.htm
お返事遅れまして申し訳ありません。ありがとうございます。
パワーストーンが天然のものでなくても私との波長が合えば大丈夫だとも思ったこともあったのですがなんでか付ける気にならないのです。
気持ちが石にも伝わったのだと思います。
またその石自体が私と占い師の方を結びつけていたとしたらその石を信頼できなくなった今、彼自身もあまり信頼できなくなっているのだなあと思います。
浄化方法参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
私も見てみないことにはなんともいえませんが、
ガラスの方がむしろ冷たいはずです。
それと占い師の方が偽者の宝石や数珠を身につけてるとは考えにくいですね。
占い師の方が宝石を身に着ける場合、多くはこだわりをもって身に着けるかたが多いので。
私が勤めていたお店にもよくこられていました。
とても失礼なんですが、安めのアメジストによくそういう線が入っています。
それと、アメジストは念のこもりやすい石です。
水晶の中でもダントツで、邪気なども吸い込んでしまい強力なものです。
欠点はそれをほかの水晶と違って浄化できないということ。
水晶は基本的に自分(という言い方はおかしいですが)で浄化する力を持っています。
アメジストは念を吸い込む力が強いためできないといわれています。
あなたがあれ?と思ったのはそのせいではないかと思われます。
石の好きな方は敏感に察知される方がおられますので。
もし何か気持ちが悪いとか、よくないことが続いてるということがあるならば、土に埋めてあげることをお勧めしますが、そうでなければ差し支えないと思います。
ああ、なるほど。
アメジストは自分で浄化できないとは勉強不足で今日知りました。
私自身が占い師の方を信じられなくなっている今、その石も力がなくなってしまっているのかもしれません。
とても参考になりました。正直なところ石に対してのとまどいがあります。
また、自分自身で選んだ水晶とアメジストの方が気に入っております。どうしても比べてしまう自分がいます。
邪気というかどこかしらはっきりしない石になってしまった今、しばらく土に埋めてあげようと思いますがそしてまた取り出すというのは大丈夫なのでしょうか。?
No.1
- 回答日時:
見ないとよくは 解らないんですが もしかすると層のような線ですか・・
私が持ってるラベンダーアメジストブレスにも層のような線があります。
段々になって ぶどう飴のようでおいしそうです。
アメジストが産出された国や場所によるでしょうが シトリンが混じったりすることあります。
他の鉱物が混じったような 線とは違いますか?
クラックはあるようなので 練り物ではないようですね。
そのブレスを 暫く外しておいて着けた時は冷たいと感じますか?
着けたままお店などに入り 冷房などでヒヤッとはしませんでしょうか?
もし 偽者だとしても貴方が 毎日身に着けたり 玉にパワーチャージ等して石と仲良くなれば 本当のパワーストーンになると思うのですが・・
どうしても 心配なら宝石店に持ってて 見ていただいたらどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(占い・超常現象) MRIやCT検査での、天然石・パワーストーンのブレスレット(数珠) 外さなくてもいい場合 、について 1 2022/04/09 14:31
- 化学 謎の翡翠、ガラス工芸?、陶器、鉱物に詳しい人教えてください 2 2022/04/29 20:31
- 誕生日・記念日・お祝い 2月14日の誕生石ですが、アメジストとターコイズとなっている物と、ピンクオパールと出てくる物があり混 2 2023/02/12 09:10
- 専門店・ホームセンター 18金の造幣局ホールマークの偽物はありますか? 3 2022/05/26 08:35
- 浮気・不倫(結婚) 夫への不倫の問い詰め方 7 2023/06/15 12:22
- 掃除・片付け お風呂掃除の手順を教えてください。 恥ずかしながら普段ほとんどお風呂掃除をしません。極端に目が悪いの 3 2022/12/11 01:35
- 哲学 日本人の神とその信仰のかたち 5 2022/08/21 18:31
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 飛行機・空港 【国際線の預け荷物について】 スーツケースに入れて預け荷物にする場合、シャンプーや化粧品などの液体は 8 2022/09/07 13:23
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
サンゴの漂白
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
*.:✩⃛ೄ*‧˚ごきげんよう*.:✩⃛ೄ ...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
CDとDVDの見分け方
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ...
-
鼻ピ開けたんですけど開ける時...
-
「エメラルド ブルー」という色
-
囲み文字入力方法
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
素材がいいというのは 顔が可愛...
-
ピアスの位置下すぎますか?
-
見せてはいけないネックレスに...
-
入れ歯用洗浄剤、他に使い方な...
-
付き合ってない人とお揃い
-
占いではなく、 スピリチュアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
CDとDVDの見分け方
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
囲み文字入力方法
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
サンゴの漂白
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
恩師の退官記念パーティーでの...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
バッグのファスナーをピカピカ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
見せてはいけないネックレスに...
おすすめ情報