
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の勘違いで間違った回答をしておりました。
申し訳ありません。誤:欧文フォントには同じ文字コードで「μ」の文字が入っていない
正:欧文フォントには同じ文字コードで「μ」の文字が入っている
入力方法に関しては回答の中の記述に加えて、次の入力方法もあります。
テンキーのあるPCでNumLockをオンにし、[Alt]を押し下げたままでテンキーを[1][8][1]の順に押し、最後に[Alt]を離します。
欧文記号入力が可能なソフトであれば、これで「μ」が入力されます。(日本語入力が可能なソフトですと、同じ文字コードを持つ「カ」が出てしまうことがあります。)
ありがとうございます。
大変参考になりました!
そして希望通りに出来ましたっ!
返事が遅くなって申し訳ありません。
もし宜しければ
その181以外に色々な文字を出したいので
コードをどうやって調べるか教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
Alt+181の「181」という数字の調べ方は以下のとおりです。
(ちょっと面倒です。)まず「文字コード表」を起動してください。「文字コード表」はスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールを開けると、その中にあります。
起動したら、調べたい文字の入っているフォントを「フォント(F)」で選択します。Windows 2000またはWindows XPをお使いの場合は、さらに「詳細表示(V)」のチェックを外します。
次に、文字の一覧が出ている中から、調べたい文字をクリックします。Windows 98/98SE/MEの場合、文字をクリックすると右側の「キーストローク」の欄に「Alt+0181」のように表示されます。使用する数字は、その後ろ3桁です。(キーストローク欄に出ているとおりのAlt+数字4桁でも同じ文字が入ります。)
Windows 2000またはWindows XPの場合、文字をクリックすると下のほうに「U+00B5 Micro Sign」(μをクリックした場合の例)のように表示されます。この中にある「B5」が求める数字の「16進表記」になっています。これを普通の数字(10進数)に変換するには、スタート→プログラム→アクセサリの中にある「電卓」を使います。
「電卓」を起動し、表示(V)→関数電卓(S)を選択、「16進」をクリックしてからB5(上の例の場合)を入力し、今度は「10進」をクリックします。すると「181」と表示されるので、この文字をAlt+で入力する場合はAlt+181だと分かります。
ありがとうございました。
文字コード表の一部分なら
xcrOSgS2wYさんの方法で出来るみたいですね。
ひとまず疑問点は解消しました。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
半角の文字コードに「µ」はありますよ。
文字パレットを開いて、欧文文字コードにしてみてください。また、全角では「マイクロ」と入力し変換すると「μ」になります。
No.2
- 回答日時:
追伸:
Microsoft Word等のいわゆる「ワードプロセッサ」をお使いになるのであれば、文字コード表(スタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの、どこかにあります。場所はWindowsのバージョンによって違います)を起動し、フォントにArialを選択して「μ」の文字をダブルクリック、それから「コピー(C)」を押して「ワードプロセッサ」側で編集→貼り付けを行うと、「μ」を挿入することができます。
メールソフトでも同様の操作で「μ」の挿入はできますが、受信した側でその文字が「μ」に見えるかどうかは分からない、という点は回答No.1のとおりです。
ちなみに、いま試しに自分宛に送ってみたら、「μ」の文字は和文フォントに変わって表示されました。
No.1
- 回答日時:
どの英文フォントにも必ずある文字でμmを表現する場合、umと書くか、micro m、micron等と書くことが多いです。
というのも、「英文フォントに必ずある文字」の中には「μ」の文字がないからです。
もしも、フォント切り替え等の装飾が可能なソフトウェア(例えばMicrosoft Word等)で文書を作成し、そのソフトウェアの文書形式ファイルをメールに添付して送られるのであれば、例えばSymbolフォントを選択してアルファベットのmを入力すると「μ」になります。
ファイルの添付ではなくメールの「地の文」として文章を送られるのであれば、「μ」の文字の使用は諦めたほうが無難です。送信側で「μ」に見えても、受信側が同じフォントを使って見てくれるとは限りません。もし受信側が違うフォントでメールを見た場合、「μ」だったはずの文字は別の文字に変わってしまいます。
なお、似たようなQ&Aが過去にあります。
「No.1505685 質問:円マークはどうやって入力出来ますか? 」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1505685
このQ&Aでは英文メールで「¥」マークを使いたいというものでしたが、同じ理由で「使えません」「避けたほうがよいです」という回答になっていますので、参考になさってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) この英文フォントに似た、無料のフォントを探してるんですがフォントの種類あり過ぎて探せません( ; ; 1 2022/08/27 15:43
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォントについて 2 2023/08/08 17:31
- その他(パソコン・周辺機器) 方向幕のフォントについて 1 2023/08/23 01:58
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- その他(悩み相談・人生相談) 書物に字を転写する方法 1 2023/06/07 19:49
- タブレット タブレット内でキーボードを出す良い方法を知っている方、教えて下さい。 3 2022/05/26 05:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのワードアートのフォ...
-
文字がMS明朝になってしまいます
-
オープンオフィスのワード機能...
-
Excel上における発音記号の入力
-
英字小文字のエル(l)と数字...
-
英文フォントで単位を入力(win...
-
EPSON CD Direct Printの日本語...
-
ワードアートでDHP特太ゴシック...
-
キーボードのキー右下にある文...
-
「芦」の字が変換できません
-
エクセルに貼付けたURLが青文字...
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
VBAで文字を反映させると255...
-
excelのセル内の文字を180度回...
-
右クリックが一瞬で消えてしま...
-
追加入力の文字だけ色を変えた...
-
漢字が出てこないのです
-
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
ExcelをWordの代わりに使うコツ...
-
カーソルの暴走
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのワードアートのフォ...
-
ダガーの入力の仕方
-
英数字用フォントでギリシア文...
-
英文フォントで単位を入力(win...
-
オープンオフィスのワード機能...
-
ペイントの不思議な動き
-
英字小文字のエル(l)と数字...
-
文字がMS明朝になってしまいます
-
ディズニーフォントとミッキー...
-
ワードアートでDHP特太ゴシック...
-
フォトショップ6.0
-
ワード、縦の列がそろわない(...
-
エクセルVBAでのワードアート操...
-
テキストボックスのフォンを変...
-
Xperia SO-01Bの使い道について
-
入力規則のリストのフォントを...
-
illustratorフォントを矢印キー...
-
Excel上における発音記号の入力
-
HP素材の加工方法は?
-
第35回日商文書技能2級 ビジネ...
おすすめ情報