プロが教えるわが家の防犯対策術!

人間のやることは完全ではない。
だから、機械はどんどん進歩し、
パソコンに例をとればウィンドウズXP~ウィンドウズ11
に至るまでそれなりに
進歩してきたと思う。
ウィンドウズアップデートに例をとれば
使用する人のために
前もっての検証はきちんとしないのだろうか。
現在、ペイントにおいて文字入力がきちんとできない。
使う人が使うフォントと違うフォントしか入力を受け付けない。
仕方ないから、他のパソコンにデーターを移して修正後に11に移している。
不便な話である。2台あってよかったが。
きちんと検証し、操作する人に迷惑をかけないように
してほしいが、人間のやることだから仕方なく、
機械の進歩が日進月歩ということを考えると
これも通らねばならぬ関門でしょうか。
皆さまはそんなこと考えたことないですか。
この現象はしばらく様子をみるしかないと
機械メーカーは述べていました。
やがてウィンドウズアップデートが正常になれば、
直るまで待つしかないらしい。

以下、ウィンドウズという言葉を略して述べます。
10ではペイントは文字修正できますが、11ではフォント調節ができません。
そこでデーターをUSBメモリーに複写して11のピクチャーの領域に転写後
10で修正してから11に移しています。2台あるからこんなことができますが、
1台だと不便ですが。

最後まで長文精読ありがとうございました。感想を希望します。

A 回答 (1件)

> パソコン…XP~…11 に至るまでそれなりに進歩してきたと思う。


実際には、VISTAと8と言う失敗作を含んでいます…
10→11も、進歩とは言えません。企業の殆どが10のままです。

> 前もっての検証はきちんとしないのだろうか。
MSの基本は、新しいOSを出すときは完成度80%を超えた時です。
その後で、世界の利用者からの報告を受けて、
更新プログラムを出せばよい、と言う手順になっています。

昔から言われている、
新しいWindowsは、1年ぐらいは待ってから、
は、その意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

まあ、11の場合はWIFI環境を作らないと立ち上がり不能で
初めメーカーやプロバイダはモデムだけで
ルーターは要らないと甘い考えで使う人任せにしていた。
あちこちに電話して調査の結果、
ルーターをプロバイダレンタルを手配させ、
漸く始動に至る。
こうした作業をメーカーやプロバイダが熟知していないのは
迷惑な話である。
メーカーは売った人任せで無責任な気がした。

8は知りません。XP/ビスタ/10/11
の形で今回で4台目ですが、
今は11でペイントがうまく文字入力できないので
10と2台あってよかったと痛感しています。

お礼日時:2023/09/12 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A