
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> PCで文字入力するときに表示される縦棒
↑
「キャレット」といいます。
対処としては、PC起動時に[F8]キーをトントン叩いて入るセーフモードで確認してみるとか。
正常なデータを読み込み、キャッシュなんかが上書きされる事で、それだけで改善する場合もあります。
キャレットの色や太さを変更できるオンラインソフトがあるらしいので、一旦太さを変更後、元に戻してみるとか。
Vector - SetCaretColor
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se429 …
こんばんは。
ご回答ありがとうございました。
セーフモードで数回起動しましたが、
なおりませんでした。
ですが、解決方法がわかりました。
neKo_deux様に、縦棒を「キャレット」ということを
教えていただけたので、
なんとか調べることができました。
このPCにはアラビア語などの、
右から読む語を使用することがあるのですが、
それらがあると、キャレットの右上の方に、
変なものがついてしまうみたいです。
これは仕様で不具合ではないようです。
ご迷惑をおかけしました。
今後、何かあれば、またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
wordで文字を入力しようとする...
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
PSソフト ブラックマトリク...
-
キーボードのキー右下にある文...
-
VBAで文字を反映させると255...
-
ダガーの入力の仕方
-
「芦」の字が変換できません
-
エクセルに貼付けたURLが青文字...
-
エクセルのワードアートのフォ...
-
カーソルの暴走
-
VBSのSendKeysでクリックができ...
-
ローマ字変換にできない場合に...
-
追加入力の文字だけ色を変えた...
-
漢字が出てこないのです
-
アンダーバーの入力方法
-
パソコンの変換予測機能
-
エクセルで挿入した画像を背面...
-
キーボードからシフトキーを押...
-
エクセルに関数式を入れました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
PCで文字入力するときに表示さ...
-
Wordで直接文字入力できない。
-
文字を太くする
-
google日本語入力の「入力モー...
-
カーソル位置に文字が入らない
-
URL の入力方法を教えて下さい❗
-
IMEパット手書き入力が出来ません
-
文字のサイズ (大きさ)について
-
FirefoxのアドレスにURLが入力...
-
ハートマークの入力のしかたを...
-
キーボードを打つと現れる左上...
-
PSソフト ブラックマトリク...
-
入力モードが勝手に切り替わっ...
-
Wordで入力した時、突然表示方...
-
MACBOOK PROの入力エラー
-
文字入力中、カーソルが飛ぶ!
-
URLをコピーしてサイトにログイ...
-
Windows“ペイント”の、...
おすすめ情報