重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
今ネットで中古のパソコンを買ってその会社に
海外に送ってもらえたらと思っていますが、なかなか
そういった会社が見つかりません。
パソコン自体は色々なスペックや、希望があるため、自分で見つけて買い、それを送ってもらう、または、扱っている会社に詳細を伝えそれに見合ったパソコンを数台送ってもらうというものなのですが・・・。
なぜ、中古パソコンショップは海外発送はしないのでしょうか?何かそれにかかわる法律でもあるのでしょうか?
どなたかご存知の方情報をください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

中古買って海外に送付して故障していたらどうします?



日本へ返却・交換品を再送付、この運賃は誰が負担するんでしょう?
慣例的には店ですよね。
中古ショップの利益率はそのリスクを補填するほど高額ではないです。

また中古の場合、実際に実物を見てから評価されます
物が届いてから「傷が多いから返品」など言われればまたまたリスクが増えます。

仲介者があれば、その人が日本国内で対処してくれるから良いですが・・
    • good
    • 0

パソコンなど、商品を海外に発送する場合、国際宅配便を使用すれば発送出来ます。


但し、海外へ物を発送する場合、輸出になるので、輸出法でのそれなりの手続きが必要になりSHOPからは直接発送してくれないのではないでしょうか?
してくれる所(貿易を行っている所)などではしてくれると思います。
通常のSHOPでは、手続きなど解らないから買ってからご自分で発送して下さいのスタンスです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!