
No.10
- 回答日時:
大学紛争が落ち着いてゆとり教育が
始まるまでの間に生まれたかったです。
というのも現在高校1年です。
ゆとり教育2年目の被害者なもので。
もっとよい環境で勉強したいです・・。
そしたら人生楽しくなる気がするのですが。
そのへんは人生経験が少ないのでわかりません。
ちなみに私達は無気力・無関心世代ですね。大学紛争の反動というべきかなんというか・・・。
で、バブルで半狂乱に踊りまくって、奈落のそこに落とされて。
生まれ変わっても、なにかしら被害を受けてなにかしら幸運なんじゃないでしょうか。ゆとり教育以前は勉強勉強・塾塾で大変だったし・・・。
No.9
- 回答日時:
幕末。
新選組(討幕派でも攘夷派でもその辺はあんまりこだわりませんが)みたいな組織に入って、密偵をやりたい。
様々な分野をきわめて、あちこち出向いて、情報を引き出す。
大変そうですが、カッコイイ!
え?実際?
平々凡々な高校生です。
No.8
- 回答日時:
平安時代の姫と答えた#2です。
>どこぞの姫は政略結婚させられますよ。
そうなんです!
それは確かに嫌ですけど、お姫様といえども、家のために結婚相手をだしぬくような人は少なくないです。
自分にそれだけの能力があるかはともかく、それに憧れています(笑)
でも、それだったら平安時代じゃなくて、戦国時代でしょうかねぇ・・・。

No.7
- 回答日時:
300年後。
300年前より今のほうが身分差別が解消されているように、300年後は今より各種差別が解消されているだろう。
DVD規格だって統一されているし、虫歯も再生治療するのが当たりまえ、武力による紛争解決はありえない。
今の人が戦国時代の世相のあり方を未発達だったからしかたないねとばかにしているように、300年後には「戦争とかやってたなんて未発達な時代だったんだな」とばかにされてる。
そこで生まれたかった。
No.6
- 回答日時:
NO3です。
人権という発想は許されなかっただけで存在します。誰も強制労働させられたり、政略結婚させられれば「自分らしく生きたい」と考えます。さすがに奴隷にされて幸せを感じるのはよほどのマゾ以外はないと思います。奴隷が幸せを感じていたのは僅かな食事や達成の喜びなどでしょう。想像になりますが、私たちが当たり前と感じてることも昔の人にはとてつもない幸せになるので、食事でも生きる喜びになるともいます。
なので人権を侵害されて幸せを感じてはいない。また違ったことで生きる喜びを感じてそれを幸せにしていたというのが私の持論です。いかがでしょう?どの道昔より今のほうが幸せだとは思いますよ(観点によりますが)
No.5
- 回答日時:
ご質問者と正反対になりますが、私は出来るだけ遅く(今よりも後に)生まれたかったですね。
文明の近代化によって、人間味が失われるとか、自然環境の破壊とかいう問題があっても、基本的には時代が経過すればするほど、生活しやすくなると考えていますので。
でも、これでは回答にならないかもしれませんので、過去で選ぶとしたら、「元禄時代」ですね。
「昭和元禄」という言葉があったように、過去であるにもかかわらず、現代に共通する「ものの考え方」があったと思いますし、人々の「遊び」への評価が高かったという点でも、貴重な時代だったと思います。
あと、「どこで」は、やはり日本がいいですね。外国に生まれたいとは思ったことはないですね~
No.3
- 回答日時:
今が一番いいですね。
戦争に巻き込まれて、他人を命令で殺すような時代には生まれたくなかったですね。さらに昔だと人権も認められてないので、自分のがんばりも反映されない時代なのでもっとイヤですね。
逆に今よりましな時代があるか聞きたいです。今もいろいろ問題はありますがやりたいことはある程度できるし、その気になれば引きこもりも許されます。がんばれる人はとことん頑張れて、できないやつは腐る世の中でそれなり正しい形にはなってると思います。時代は流れてるので過ちを繰り返しても少しずつ改善されるはずです(もちろん例外多々あり)
時代を考えず頑張りましょう。音楽もできますし、軍にも入れます。やる気があれば、最低限のことはできます。それ以上できるかは実力次第ですが・・・
良い悪いは別にして、昔は人権という発想さえもなかったから、当時の人はつらいながらもそれはそれで幸せだったんじゃないかと思うのですが。どうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 織田信長や豊臣秀吉が生きていた時代は、音楽の教科書に載っているようなクラッシックの作曲家は一人も生ま 3 2021/11/16 00:01
- 歴史学 神武天皇についてどう思いますか 3 2021/11/24 11:39
- 大人・中高年 大人と子供 4 2022/02/01 19:57
- 楽器・演奏 吹奏楽での楽器変更について。 私は中学高校と6年間トランペットを吹いてきました。 しかし来年から大学 2 2021/12/11 21:49
- カップル・彼氏・彼女 試験と彼氏について。初めまして。二十歳の医療学生です。 1ヶ月後に重大な試験があります。それによって 1 2021/11/01 23:55
- 学校 小6女子です 音楽の先生が大好きで仕方ありません。恋愛とかではないのですが、、、 毎日会えるのは会え 4 2021/11/05 21:36
- その他(ゲーム) ゲームって、つまらないですね。 この気持ち、どうにかなりませんか? 社会人になって2年が経とうとして 9 2021/10/29 09:44
- 高校 何もかもがしんどくなってしまいました 3 2021/10/30 21:36
- 中学校受験 中学受験について教えてください。 6 2021/11/04 01:23
- 世界情勢 中国もアメリカも 「極超音速の核」を配備を完了した場合 3 2021/11/28 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生まれる時代を間違えた人いらっしゃいますか? 私は「あと10年ぐらい遅く生まれていれば、エンジニアの
その他(悩み相談・人生相談)
-
もっと早く生まれたかったて最近思ってます。 私は小6の時に嵐を好きになり今は高校2年生です。 私は高
ライブ・コンサート・クラブ
-
なぜほとんどの方は「○○年早く生まれたかった」と言うのでしょうか? 特に昭和時代は ●フリーランスが
ノンジャンルトーク
-
-
4
なぜ昭和など早く生まれたかったと言う人が多いのでしょうか? 私はその逆で2000年以降のほうが良かっ
その他(人文学)
-
5
今の方が断然生きやすくて良い時代なのに、昭和のネットがない時代に生まれた人は昭和の方がよかったとか楽
その他(社会科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
学校は要らないと思います。学...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
誰か、分かります?
-
【アメリカのトランプショック2...
-
日本の歴史では何時代が好きで...
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
皇室と夭折
-
お一人様、一苗字のみの御回答...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
‘~まん’‘~マン’で思い浮かべ...
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
-
アベガー、斎藤ガー、万博ガー...
-
日高見国
-
絶対嫌なことが起きる、などそ...
-
L'Arc~en~Ciel一色の時代があり...
-
そんな時代もあったねといつか...
-
ジローときいてあなたがイチば...
-
市松人形みたいだね。 ってこれ...
-
何か知りたいことがあったらと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
昭和の時はインターネットが無...
-
第一子が32歳て遅いですか?
-
卒業式で卒業生が歌う歌は?
-
シンボリルドルフとディープイ...
-
「閲覧ありがとうございます」...
-
猜疑心が強い
-
「とともに」の使い方
-
18世紀後半~19世紀前半にかけ...
-
日本、アジア、世界の三大美女!
-
コンピュータが生活からきえたら
-
女性に質問です。このクレジッ...
-
小泉・竹中時代はやはり、「ハ...
-
世が世なら・・・
-
新選組 vs 鞍馬天狗
-
今の時代に生まれてきて良かっ...
-
生まれ変わるなら何時代?
-
タイトルに登場人物の名前が入...
-
貴方が考える、過大(過小)評...
おすすめ情報