
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いきなり、趣旨と外れてしまいますが、
IEでなければならないのですか??
ぼくは、IE6をインストールしてあまりのエラー連発ぶりに
「おいお~い」と思ってから、IEをやめてしまいました。
じつは、IE以外にもいくつか使えるブラウザがあり、
フリーソフトで、しかも使いやすいです。
詳しくは、「custmize」というサイト、
http://members.jcom.home.ne.jp/m-2/index.htm
を見て欲しいのですが、こういうことは、それまで誰も教えてくれなかった。
今ぼくは「Donut」というブラウザを使っていて、これは「タブブラウザ」というやつです。
IEは基本的にどこかのサイトを見ていて、そこからさらにリンクしてちがうサイトを見るときに、新しいウインドウを開く。
WINDOWSなんだから、ウインドウをたくさん開いて複数形。
それはそうなんですが、タブブラウザはひとつのウインドウの中で複数のサイトを切り替えることができて、これが便利なのでした。
まず、リソース消費が少ない。
強制終了されて腹立つのが少なくなった。
無料ホームページのFREEWEBとかトクトクとかのサイトを見ていると、広告バナーがいちいちポップアップで次々と開いて、それをいちいち閉じてゆく作業がわずわらしいのですが、それも「ポップアップ抑止」にできる。
でもって、軽い・早い。
もちろん欠点もあります。
IEのようにお気に入りをドラッグしたりできなかったりはするのですが、今のところの使ってみた感想は、充分おつりが来るくらいの使いやすさです。
WINDOWSに始めからついているIEを、何の疑いもなく使っている人には、いちど他のブラウザも試してみていただきたいと思います。
「なるほど~」とうなづくこと確実ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/m-2/index.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/23 23:01
>WINDOWSなんだから、ウインドウをたくさん開いて複数形。
思わず苦笑してしまうほど、説得力のある説明ありがとうございます。
当然より使いやすいとなれば、導入も考えます。
しばらく他の回答を待ってみますが選択肢の1つにさせてください。
No.4
- 回答日時:
少し質問から外れるかもしれませんが、
わたしは最初に別のウインドウを開いておくことでイライラを少なくしてます。
新しく開きそうな所や前に経験済みな所のリンク文字(絵)を次々にそこにドラッグすれば、勝手に開くこともありません。
参考になりますでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/24 21:00
御4方とも、丁寧な説明をわざわざありがとうございました。
大変参考になりました。
このページが自分の今後だけでなく、ほかの人たちのリソース回復と
クラッシュ防止に役立てば、これ以上のことはありません。
それでは。
No.3
- 回答日時:
表示されたHP側のHTMLでの設定ですから阻止できませんね。
自動ポップアップを阻止するには
PopupKiller v.0.1.3 石塚 裕氏作成があります。
>「このリンクはそうだ」と分からないものでしょうか?
手間がかかりますがソースを表示して確認するしかないと思います。
参考URL:http://www.din.or.jp/~yougiri/soft/ppkill/
No.1
- 回答日時:
フリーウェアで新しいウィンドウが開かなくすることが出来ます。
PCの雑誌についているCD-ROMに収録されていることがあります。
詳しくは後の方にお任せします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな表示窓の呼び方は
-
McAfeeのポップアップ
-
リトルバスターズEXを中古で購...
-
VBA ポップアップが表示された...
-
ポップアップブロック
-
LINEのポップアップの順番を教...
-
エクセルでポップアップを出し...
-
カーソルを合わすと出て来る「...
-
IEの新ウィンドウ起動を阻止す...
-
起動時に理解出来ないポップア...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
Edge Chrom などの超初心者質問...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
マイページはどこを開くの
-
Excelで1.2行目だけ固定して...
-
ExcelVBAで他のアプリをスクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
Excel VBAでの右クリックのポッ...
-
エクセルでポップアップを出し...
-
VBA ポップアップが表示された...
-
リトルバスターズEXを中古で購...
-
助けて下さい!小窓表示位置が...
-
WIN10のPCに「制限」のポップ...
-
LINEのポップアップの順番を教...
-
ワードの右クリックメニュー「...
-
アマゾン、楽天市場などを開く...
-
ポップアップウィンドウがブロ...
-
Excelのショートカット Ctr...
-
McAfeeのポップアップ
-
自動ページジャンプをして、小...
-
PC「故障する寸前です」というM...
-
最近、迷惑メールばかり来てい...
-
タスクバーのポップアップを消...
-
Windowsのポップアップで音声ア...
-
カーソルを合わすと出て来る「...
おすすめ情報