重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

速PACK XP3をアンインストールすると「ドライブが正しくありません」とエラーメッセージがでます。
プログラムの追加と削除で削除しても同じエラーメッセージがでます。どうしたら削除できますか?

A 回答 (5件)

スタート→ファイル名を指定して実行→regedit→OKでレジストリエディタを開きます。


下のキーを開いていってください。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folder
右側のデータに、E:\(Eドライブ)を指定しているものが無いか確認し、修正をおこなってください。User Shell Folderの中が正常な場合には、「%USERPROFILE%\○○○\○○○」のように表示されているはずです。

そのようなものが無い(正常な)場合は他の場所です。メニューの編集→検索で、データのみにチェックを入れて、E:\で検索して正しい値に修正するのも良いですが(正しい値が分からない場合はE:\の後に続く文字を書いて補足してください)、速PACKのインストール情報を削除して再インストール→アンインストールでもいいです。私が思うに、速PACK XP3のインストール情報のキー(下記参照)の、名前がInstallSourceかLocalPackageのデータが怪しいです。

再インストール→アンインストールの場合は、まず速PACKが起動している場合終了させます。タスクトレイ(右下)のアイコンや、Ctrl+Alt+Deleteキー同時押しでタスクマネージャを起動し、プロセスタブから速PACKを終了させ、速PACKをインストールしたフォルダごと削除してください。
ここで一度再インストールできるか確かめます。
できない場合は、レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\SOURCENEXT

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\SOURCENEXT
のキーを(SOURCENEXTを右クリックして)削除します。
(※ソースネクスト製品が他にもインストールされてある場合は、そのキーの下のプログラム名のキーを削除してください)
ここでもう一度再インストールできるか確かめます。
できない場合は、次に、プログラムの追加と削除で表示されている速PACK XP3の名前で(プログラムの追加と削除で表示されている名前と、つづり・文字間を間違えないでください、文字間などが半角か全角か分かりにくい場合、検索しても見つからない場合は大まかな名前で検索してください)、編集→検索でデータのみにチェックを入れて検索します。おそらく下のキーの位置のいずれか複数に見つかると思いますので、そのキーを削除します(他の位置のものまで検索で引っかかった場合はとりあえず無視してください)。

HKEY_CLASSES_ROOT\Installer\Productsキーの下のキーで、
右側の名前がProductNameで、データがプログラムの追加と削除で表示される速PACK XP3(以下速PACKと略しますが間違えないでください)の名前のキー(30桁くらいのアルファベットと数字の名前のキー)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Installer\Productsの下の
ProductNameが速PACKの名前のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\Installer\Productsの下の
ProductNameが速PACKの名前のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-18(ここは若干違うかもしれません)\Productsキーの"下"の"下"のキーで
DisplayNameが速PACKのキーの上のキー
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Installer\UserData\S-1-5-21-842925246-789436058-839422115-1002(ここも若干違うかもしれません)\Productsキーの"下"の"下"のキーで
DisplayNameが速PACKのキーの上のキー
HKEY_USERS\S-1-5-21-842925246-789436058-839422115-1002(ここは上と同じ名前ですがここに書かれてるものとは違う名前の可能性があります)\Software\Microsoft\Installer\Productsキーの下の
ProductNameが速PACKの名前のキー

※速PACKで検索して削除するキーは全て30桁くらいのアルファベットと数字の混合文字列です。
Productsで「キー名」と「完全に一致するものだけを検索」の2つのみにチェックを入れて検索して探しても良いです。
もしかしたら、これ以外にも見つかるかもしれませんが、Productsキー以下であること、アルファベットと数字の混合文字列であることを確認して削除してください。
これで再インストールできると思いますので、再インストール後、アンインストールしてください。


あと、以前にEドライブを使われたことがあるのでしょうか?
それから、難解な文章ですので疑問点などがあればどんどん聞いてください。基本的に信頼して下さって構いませんが(下さる事を願いますが)、作業はくれぐれも慎重に行なってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
おかげさまで、アンインストールできました。

お礼日時:2005/08/16 18:00

レジストリの速PACK XP3のアンインストール情報が間違っている可能性があります。

簡単なのは速PACK XP3を一度再インストール(上書きインストール)してからアンインストールしてみることです。速パックをインストールされたCDの中にsetup.msiのように拡張子がmsiのものがあったら、そこからアンインストールできる場合がありますので、まずこちらを探してみてください。

ちなみにEドライブは存在するのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございます。
再インストールしてみたら「再インストールする前にアンインストールしてください」とメッセージがでてしまいました。また、よい方法がありましたらお願いします。ちなみにEドライブはありません。

お礼日時:2005/08/14 23:32

具体的にいつ、どのような時にエラーメッセージが出るのでしょうか?



ドライブが正しくありませんの後ろにドライブ文字は付いてませんか?
例 ドライブが正しくありません D:

この回答への補足

「スタート」→「プログラム」→「SOURCENEXT」→「速XP3」→「速XP3の削除」とクリックしてしばらくするとエラーメッセジがでます
 「ドライブが正しくありません:E\」とでます

補足日時:2005/08/13 19:54
    • good
    • 0

…このシリーズもそうなんですが、このメーカーの製品自体アレなので、はっきり言うとPCをおかしくされない内にアンインストールして返品するのが一番です。


過去ログでも経験者の私が何度も書き込んでいますので、そのうちのいくつか見ておいてくださいまし。

http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1438101

http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1505011

http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1509201
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 23:45

これ↓を参考にしてください。



参考URL:http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!