dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、娘と激安旅行に出かけます。
横浜に宿泊して東京ーお台場や秋葉原新宿…と
地理もわからずとにかく・・・行動したいのですが
お得な一日フリー券のような物はありませんか?
どうか、お教えください!ませ。

A 回答 (7件)

 東京はいろいろ路線が入り組んでいますから


JRだけでどこにでも行けるというものではありません。
JRのほかに、東京メトロ、都営地下鉄、りんかい線、モノレールなどなど
経営主体が違いますから、すべてを網羅したフリー切符はありません。

>地理もわからずとにかく・・・行動したいのですが
 これは一番まずい方法ですね。
どこに行くのかきちんと決めておかないと、
結局思ったところの半分も回れないということになるでしょう。
激安で回ろうというならなおさら、きちんとスケジュールを立てましょう。
そうすれば、おのずとどの会社の一日乗車券を買えばいいかわかるはずです。

 お台場には無料バスが運行しています。
本数が少ないのが難点ですが、それを使えばゆりかもめに乗らなくてすみます。
根性があれば徒歩ででも回れます。
これで少々節約になります。
パスネットやSUICAを購入しておけば、
切符をいちいち買わなくても乗車できるので便利です。
お台場は切符を買うのに列ができていることがおいですから。
パスネットは地下鉄など私鉄共通のプリペイドカードで、
SUICAはJRとりんかい線と東京モノレールに使えます。
金券ショップで購入しても、せいぜい10円か20円程度の割引にしかなりませんから
駅で購入しても大して変わりません。
お嬢さんはおいくつでしょうか?
関東圏のパスネットは子供用の設定がありませんから
自動的に大人料金の引き落としになってしまいます。
その場合は券売機で購入するしかありませんので気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
密なスケジュールの必要性がわかりました。
目的地へ移動する乗車代も比較検討してみます。
お台場で切符購入するのに時間がかかりそうなので
教えてくださったバスネットを購入します。
知らない事を細かく教えてくださり感謝します。

お礼日時:2005/08/19 00:40

お台場住民です。



すでに回答が出ているとおり、全てを網羅したフリーきっぷはありません。

お台場のフリーきっぷでしたら
ゆりかもめの「一日乗車券」が800円ですが、3回乗車しないと元が取れません。
また、ゆりかもめ・りんかい線・水上バス(お台場ライン)有効の共通一日乗車券「お台場・有明ぐるりきっぷ」が900円で、こちらも3回以上乗車しないとお得にはなりません。

横浜-お台場は
・大井町乗換え、りんかい線「東京テレポート」下車
・新橋乗換え、ゆりかもめ「お台場海浜公園」「台場」下車
が一般的ですが、我が家が横浜に行くときは、京浜急行バスをよく利用します。
横浜そごうのバスターミナルから首都高経由で40分ぐらいでお台場に着きます。乗換えなしでいつも空いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
乗車券代に加え…特になる方法、バスでの所要時間、空席の状態まで…細かいアドバイスに感謝します。
横浜そごうバスターミナル~お台場直行は利用したいと思います。

お礼日時:2005/08/19 00:31

りんかい線やゆりかもめを含んだフリーキップ類に有効なものがないです。


どちらから横浜・東京へいらっしゃるのでしょう。
JR西日本エリアなら「首都圏往復フリーきっぷ」などの有効なきっぷがあるのですが。
そうでない場合、その都度きっぷ買ったほうが安くつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 00:42

横浜からなら↓の方が…


お台場へは「りんかい線」で行けます。

なので、横浜→お台場→アキバ→新宿
もしくは、横浜→(湘新ライン)→新宿→アキバ→お台場

とにかくアキバは夜7時を境に街の灯りが消えて行くので
新宿・お台場を遅い時間まで引っ張った方が楽しめます。
ちなみに、朝早いのは、お台場→アキバ・新宿の順です。

>PS 激安旅行?

横浜なら↓いいですよ。(お風呂。宿泊可)
http://www.manyo.co.jp/mm21/

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?mode=t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
驚きは…お教えくださった宿泊方法だと本当に激安旅行になりますねぇ~感激!一件だけ日指定だと同等ぐらいの宿泊が出来そうなのですが日が合わなかったのです。日程コースのご提案、アキバが活気無くなる時間まで教えて下さった事を大変喜んでいます。

お礼日時:2005/08/19 01:07

お台場へ行くならJR以外の電車にも乗ると思うので、No.1さんの回答に追加情報としてゆりかもめのことを書いておきます。



フジテレビ(お台場海浜公園)や観覧車(青海)方面へ行くとして、1カ所の往復なら普通に切符を買ったほうが安いですが、複数駅で乗降するなら一日乗車券のほうが得です。
http://www.yurikamome.co.jp/index.php

あとは、金券ショップで「パスネット」(ゆりかもめ、私鉄、地下鉄などだいたい使える。JRは使えない)を買うとか。

参考URL:http://www.metocan.co.jp/metrocard/list.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 01:09

追加です。


その他地下鉄とかも絡むのであれば、東京メトロの一日乗車券(700円)都営地下鉄一日乗車券(700円)というのもあります。
これらを上手く組み合わせる事が一番いいかと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて・・・ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 01:10

こんにちは



JR東日本ではこんなのがあります。
これを格安にするのであれば、横浜の金券ショップで購入するのも一つの手かもしれませんね。

都区内パス
東京23区内の普通列車(快速含む)普通車自由席と地下鉄、都電、都バスが乗り降り自由のきっぷです。ビジネスやショッピングに大変便利でおトクです!!
発売期間: 通年

利用期間: 通年

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_fr …

東京フリーきっぷ
東京23区内の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由のきっぷです。
ビジネスやショッピングに大変便利です。

発売期間: 通年

利用期間: 通年

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?chk_fr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!