
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
◆乗車券
名古屋~熊本:片道12,180円 →往復割引で、10,960円×2=21,920円
これは、新大阪、博多などで途中下車した場合でも同額です。
◆特急券
東海道区間から九州区間まで通しで買っても、博多で分割した料金を単純に足し合わせた金額になります。なので、一気に熊本まで行く場合と、博多で途中下車する場合とでは同額です。
一方、新大阪で分割する場合は分割損が出て、一気に行くより高くなります。
・名古屋→熊本:7,420+3,000=10,420円
・名古屋→博多、博多→熊本:7,420+3,000=10,420円
・名古屋→新大阪、新大阪→熊本:3,210+8,180=11,080円
※上記は、名古屋→新大阪→博多は、のぞみ指定席(通常期)とした片道分の料金です。
一応、基本は上記のとおりなのですが、指定席はシーズンにより3種類の料金(通常期・繁忙期・閑散期)があります。領収書を気にされているので、少し補足します。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html
例えば、11/24(月曜・休日)と11/25(火曜)では料金が異なります。
・11/24に一気に熊本に行って前泊:7,420+3,000=10,420円(通常期+通常期)
・11/24に博多泊、11/25に熊本へ行く:7,420+2,800=10,220円(通常期+閑散期)
・11/25に一気に熊本に行く:7,220+2,800=10,020円(閑散期+閑散期)
※新大阪で分割する場合も同様
つまり、建前上、11/25に一気に行ったことにして領収書で交通費請求すると、実際よりも200円または400円多く請求することになってしまいます。これは、乗り換えサイトで日付指定で検索すると、すぐわかることです。帰りの場合も同様に考えてください。
これを回避するには、いったん11/25に一気に行くことで購入して領収書をもらったのち、実際に乗るきっぷに変更をしてもらえば大丈夫です。変更1回までは手数料無料です。乗車券の使用開始日にもご注意ください。
No.3
- 回答日時:
運賃については、1,2,3とも途中下車の制度を利用すれば変わりありません。
変わってくるのは特急料金ですが、もともと東海道山陽新幹線と九州新幹線を通して
乗車する場合でも、博多を境に特急料金は打ち切り計算となります。
よって、2,3は同額ですが、1の場合は新大阪で区切るので割高になります。
これは自由席でも指定席でも同じです。
また、領収書は買ったその場でしかもらえません。区間が離れていてもその場で
買ったものをまとめた領収書を発行してもらうことはできますが、違う駅で買ったもの、
あるいは同じ駅でも購入日の違うものをまとめて発行してもらうことはできません。
なお、#1さんのおっしゃる
>新幹線特急券は「うまく分割すると、通しで買うより安くなる」ことがあります。
というのは2駅区間を乗る場合のことで、今回の質問には当てはまりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/11/14 19:46
違う駅で買ったもの、あるいは同じ駅でも購入日の
違うものをまとめて発行できないんですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
>(1)新大阪で途中下車した場合。
>(2)博多で途中下車した場合。
>(3)熊本まで一気にいってしまった場合。
1割引の「往復乗車券」を購入すれば、1~3は、乗車料金はすべて同じ。
名古屋~熊本の往復乗車券は、営業キロ数が800キロを超えているので、有効期限は6日間です。
6日間以内であれば、途中駅のどこかで降りて宿泊する事が可能です(5泊6日の旅行ができる)
例えば
名古屋~熊本の往復乗車券
名古屋⇒大阪の「行き」の新幹線特急券
大阪⇒博多の「行き」の新幹線特急券
博多⇒熊本の「行き」の新幹線特急券
熊本⇒博多の「帰り」の新幹線特急券
博多⇒大阪の「帰り」の新幹線特急券
大阪⇒名古屋の「帰り」の新幹線特急券
を、名古屋の「みどりの窓口」で一括購入して
行き:名古屋⇒大阪(1泊)⇒博多(1泊)⇒熊本(2泊)
帰り:熊本⇒(予定変更して大阪も博多も途中下車せず直行)⇒名古屋
と言う日程で旅行する事が可能です。領収書も1枚に出来ます。
なお「指定席券」は「指定の日付の指定の車両に乗らないといけない」ので「予定変更」の場合は「払い戻す」か「無駄になる」か、どっちかですので「途中でぶらりと下車してみる」と言う可能性がある場合は、指定席券は購入せず、自由席を利用しましょう。
また、新幹線特急券は「うまく分割すると、通しで買うより安くなる」ことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 新幹線 学割でのJRの運賃がわからないです。 金沢駅から新大阪までサンダーバードを乗り、 次の日に新大阪から 4 2023/04/03 21:07
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 長距離乗車券での途中下車中に別に乗車券を使用することは出来ますか? 7 2022/06/28 23:37
- その他(国内) JR往復切符について 2 2022/05/04 21:48
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新幹線と特急の乗り方? 初めて新幹線に乗って由布院に行きます。 ルートは 新大阪→博多 博多→由布院 3 2023/03/26 16:31
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
神在月の出雲観光の混雑具合に...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
愛媛県松山市には何でミニスト...
-
高速道路の山陽道はGWは渋滞し...
-
三朝温泉のかじかの湯(足湯)...
-
石破茂さんの・・
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
広島って民度低くないですか?
-
岡山市と倉敷市の市民税
-
2泊3日で神戸・姫路・徳島(...
-
巌流島(船島)
-
鳥取砂丘土産店の梨ジュース値...
-
これから香川県(琴平から高松に...
-
1週間の旅行プラン、どうすべきか
-
山口県山口市にある、湯田温泉...
-
東京から首都移転するとしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島駅から新幹線自由席に座れ...
-
東京⇔大阪 帰省家族4人で・・
-
名古屋ー熊本の往復での途中下...
-
住友用?の特急しおかぜの割引...
-
秋田・大館フリーきっぷ
-
えきねっとのお先にトクだ値と...
-
熊本駅→新尾道の最も安いJR新幹...
-
JR四国のバースデイきっぷを利...
-
新幹線乗車券でのオトクな買い...
-
松山市から博多まで。
-
GW中の下関-新山口間の在来...
-
年末の旅行について
-
スマートEXで新幹線から新幹線...
-
湯布院ICから湯布院駅までの...
-
別府から湯布院温泉迄何時間か...
-
松山から東京方面へ一番安くい...
-
(横浜市)陣ヶ下渓谷公園の行き...
-
一人遠征…不安です
-
チケットショップで安く新幹線...
-
筑肥線唐津駅への切符について
おすすめ情報