重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご存知のかた教えてください。

初めてビデオでとった画像をDVDに焼こうと、今Click to DVDを使って何とか編集を終え、DVD書き込みのところまできました。
で、「動画を変換しています・・・ 1/31」から始まりやっと31/31まできた、と思ったら、また31/31のバーが最初から始まりいつまでたっても終わりません。何度も同じことを繰り返し、かれこれ30分程。
これってヘンですよね?
いつまでも待っていても仕方ないと思うのですが、
かといってキャンセルするとブランクのDVDが使えなくなってしまうようですし、どうしたら良いものかわかりません。
どうしたらよいのか、ご存知のかた教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

31は?ですが、動画ファイルが複数の場合、1つにつき31/31ではないのでしょうか?


いずれにせよ、元動画ファイルの形式や時間、ファイルサイズにもよると思いますが、書き込みだけではなく変換もかねて30分は短いと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございます。
説明が足りなくてスミマセン。動画ファイルは確かに複数ですが、1つにつき、ということだとすると、また1/○○から順次始まっていくと思うのですが、分母?の31は変わらずのままです。
分母の数が変わって進んでいることが明確にわかれば心配はないのですが、空回りのようになってしまっているようで、待っているのがムダなのではないかと・・。
元の動画は90分くらいあります。
30分というのは、変換にかかった時間でなく31/31が繰り返されるようになってからの時間です。
ちなみに、未だに状況は変わりません・・。

お礼日時:2005/08/18 15:37

> 空回りのようになってしまっているようで、待っているのがムダなのではないかと・・。



書き込み装置の場合、何回かリトライしてダメならエラーが出るようになっているものが多いです。
ただ、回数は8回なのか?10回なのか?99回なのか?は分かりませんが…。


> キャンセルするとブランクのDVDが使えなくなってしまうようですし、

百円前後のモノですから、諦めるのも仕方ありません。
初めての場合は、小さい動画を作成してみるとか、DVD-RWなど、再生可能なもので試した方が良かったかも?

この回答への補足

下記回答どおりカスタマーサポートに質問したのでこちらは締め切りにします。ポイントは回答をくれた順につけさせていただきます。回答をくれたお二人、もしかして読んでくれたかもしれないそのほかのみなさん、ありがとうございました。

補足日時:2005/08/18 16:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もエラーが出るものだと思っていたので、エラーも出ず進みもせず、という状態で考えあぐねてしまっていました。
結局、ソニーのカスタマーサポートに電話をして聞きましたが、現在のところ原因はわかりません。ただ、外国製のディスクを使っているので、一度ソニー製のもので試してみてくださいと言われたので買いに行って再チャレンジしようと思います。
確かにおっしゃるとおり、DVD-RWで試すべきでした・・。ザンネン。カスタマーサポートの方にもDVDの場合は変換に失敗した場合は諦めるしかないんです、と言われてしまいました。きっとよくあることなのですね。もったいない病が・・。失礼しました。

お礼日時:2005/08/18 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!