dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

私は、パソコンが全く解りません。

どうしても欲しい歌や動画があります。

私は、家族を亡くしペットを私のミスで逝かせてしまいました。

何ヵ月も立ち上がれませんが、
唯一 韓国のドラマや歌が救いですが、
携帯では保存不可と出て、
毎回動画を見るを押します。

かなり面倒です。

そのCDやDVDを買いたくても
レンタルも探しましたが見つからず、
廃盤や商品が手に入らずで。

それで、パソコンで調べるとYouTubeで動画に編集され、歌が再生されている間は中心にクルクルと回っていて、少し邪魔だなぁと思いながら
気持ちが少し楽になりますが、また曲が終わると再生 再生と押します。

こういうのは著作権とかあるんだと思いますし、YouTubeに載せた方達はどうやってこんなことが出来るんだろうと、
知識がある方が側に居たらと思いますが、
私にはいません。

こういったYouTubeとかネットで見れるものをCDやDVDに出来ますか?

ずっと曲や映像を流していたいのですが。

私みたいなパソコンがちんぷんかんぷんでも
コピー?出来るのであれば、
解りやすい本やサポートしてもらえる所、
用意するものがあれば教えて下さい。

余計な話で用件が長くなって申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

http://jp.real.com/?mode=rp

上のサイトから「リアルプレイヤー」という無料ソフトをダウンロードしてください。

このリアルプレイヤーには、有料もありますので、間違わないようにしてください。

パソコンにインストール出来たら、YouTubeで動画を見ていると、画面に「このビデオをダウンロードする」という文字が出ますので、クリックすると動画のダウンロードが始まります。

ダウンロードされた動画ファイルは「マイ・ビデオフォルダ」の中に「RealPlayerDownloads」というフォルダが作られて、その中に保存されます。

CD/DVDへの書き込みですが、上記の基本プレイヤーではCDのみ書き込みが出来ます。CDはビデオCDと言いまして、普通のDVDプレイヤーでテレビで再生」出来ます。約1時間分がCDに書き込めます。

DVDへ書き込むには、動画ファイル(flv形式)をwmvやaviやmpegなどに変換する必要があります。変換すればWindowsムービーメーカーでDVDへ書き込みができます。

上記のリアルプレイヤー基本版でもファイル変換はできるらしいですが、次のソフトをダウンロードして変換してください。

http://www.woopiedesktop.com/

画面右上の「MENU」の中に「動画変換ツール」があります。
    • good
    • 43

まずPCに動画を落として、それからCDあDVDに焼くことになるんでしょうね。


勉強してみてください。
著作権がらみなので詳細はご自分で勉強ということで・・・・

http://www.area61.net

不明な点があればまた書いてください。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!