dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前年度まで使用していたDVD(前任者作成)のデータをムービーメーカーに取り込んで編集しようとしたのですが、そちらはVideoPadで作られたものらしく音声のみが貼付けされ、映像は貼り付けされませんでした。
私はVideoPadの使用経験がなく、どうしてもムービーメーカーで作業を行いたいと思っております。

わかりにくい説明で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

やり方として2つあって、完成しているDVDのデータを使う、もう一つはDVDに焼く前の動画ファイルを使う。


DVDのデータはDVD-Video形式で記録されているのでVideoPadで作ったどうかは無関係です。
もちろん、再生がPCなどでDVD-Video形式ではなくPCで編集したデータのまんまDVDに焼いた可能性もありますが。
その場合は2つ目の動画ファイルと同じ考えで大丈夫です。
要は使おうとするデータをムービーメーカーで使える形式かどうかの確認と、使えない場合変換してやれば良いということです。
ムービーメーカーで読み込める形式は次の通りのようです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15289/w …
http://how-moviemaker.info/keisiki-kakutyousi/
バージョンによって読める形式が違い、2012だとDVDの動画(vob)が読めるようですから、お使いのムービーメーカーのバージョンを変えるというのも一つの方法ですね。
で、動画の方を変える場合、ファイル変換ソフトというのがありますから(フリーソフトであります)それを使って変換すれば読み込めるようになります。
私はVideoPadは使ったことがないので詳しくはわかりませんが、見るとそんな独特の形式で出力する感じでもないようなので、ムービーメーカーをバージョンアップしてしまうのが手っ取り早いようにも思います。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%83%A0 …

変換ソフトですが、私はany video converterを使ってましたが、どれでも良いと思います。
https://www.winxdvd.com/blog/saiko-top-free-vide …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

any video converterを使って形式を変更し、無事ムービーメーカーへの貼り付けが出来るようになりました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/21 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!