dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100分弱のMPEGファイルがあり、それをDVDプレーヤーとかで再生できるVCD(ビデオCD)にしたいのです。

自分のパソコンは古いので、DVDには焼けません。

VCDという事は80分のCD-Rには入りきらないと思います。

そこで個人的に考えている手順があります。

1.100分のMPEGファイルを50分、50分に分割する。

2.それをCD-RにVCDとして焼く。

これらの手順を全てフリーソフトで行いたいのですが、MPEGを分割できるフリーソフト、それとVCDを焼けるフリーのライティングソフトを教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

試行錯誤して頑張れ!



動画編集
http://kei.serio.jp/bennri_tool.htm

VideoCD作成
SFX VCD いめじゃ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA019937/software …

CDライティングソフト(これはあるのでは?)
DeepBurner
http://www.deepburner.com/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ございません。

色々試してみました。

SFX VCD いめじゃではうまく出来なかったのですが、
動画編集の中にあるTMPGencでうまくできました。

参考になる情報を色々とありがとうございました。
非常に助かりました。

お礼日時:2005/08/23 15:17

http://www.tmpgenc.net/

こちらのダウンロードでVCDに変換できます。これを焼くには体験版のネロ6でします。

http://pro-g.livedoor.com/nero/index.html

こちらの体験版は試用回数制限がありますが、使えますので試してみてください。

なお、VCD変換はペンチアム3の600MHz以上が必要で、かなり時間がかかります。また、ネロもあまり旧式では厳しいかも知れません。できれば1GHz以上、メモリーは256MB以上で、安定してするならOSも98やMEでは難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ございません。

色々試してみました。

結果、TMPGencでうまくできました。

コマ落ちや音づれもなくできました。

参考になる情報を色々とありがとうございました。
非常に助かりました。

お礼日時:2005/08/23 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!