
初めて質問させていただきます。
いつものようにアクセスを使って名簿を整理していたのですが、「認識しません」というエラーメッセージが出てファイルが開かなくなりました。
ファイルを開こうとすると「このデータベースは予期しない状態のため開くことができません」と出ます。
その下に「このデータベースはツールメニューのデータベースユーティリティーの変換コマンドではなくDAOのCompactDatebaseメソッドを使って以前のバージョンの形式から変換されています。このため、データベース一部が変換されていません。」と表示されます。「元のデータベースがある場合はデータベースユーティリティーの変換をクリックして、変換してくださいとありますができません。
データベースは97で作成したものを2003で使っていました。
何か解決策はあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>DAOのCompactDatebaseメソッドを使って以前のバージョンの形式から変換・・
DAOとはMicrosoft Data Access Objects(DAO)のことです。CompactDatebaseメソッドは例えばAというAccessファイルを最適化しBというAccessファイルを作成する機能です。Access97はDAOという方法を使ってデータベースとのやり取りの記述を書いてます。Access2000以降はADOを使っています。
97側で何らかの最適化が行われて一部だけ最適化されていない状態のような・・。
>バックアップは取っておいたのですが古いままでしたので
そのバックアップを使い2003形式か2000形式に変換して使用すれば良いと思いますが。
バックアップのまたバックアップを取っておいてからAccessを起動しツールのデータベースユーティリティにあるデータベースの変換を選びファイル形式を選択しバックアップのファイルを選べば変換して使えるようになります。97と共有するような場合は97形式でないとダメですが使用する環境に合わせてファイル形式を選んでください。
バックアップした後に入力した新しいデータはまた入れ直すことにします。データはAccess2003に変換しました。
分かりやすい説明ありがとうございます。少しですが理解できました。これからはこまめにバックアップを取っておきます。
>97側で何らかの最適化が行われて一部だけ最適化されていない状態のような・・。
この場合は何らかの解決策はあるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>97側で何らかの最適化が行われて一部だけ最適化されていない状態のような・・。
>この場合は何らかの解決策はあるのでしょうか?
通常ではCompactDatebaseを使うとMdb全部を最適化するはずなのですが・・。一部だけ最適化されないということはないはずです。
例えば最適化処理中にAccessが落ちたとかPCが落ちたとか中途半端な状態でファイルが壊れてしまった。とかだと思うのですが実際に確認してみないと不明です。
97でMbdの修復をすると直る可能性があると思います。しかし修復できないほどファイルに損傷があればダメです。
>例えば最適化処理中にAccessが落ちたとかPCが落ちたとか中途半端な状態でファイルが壊れてしまった。とかだと思うのですが実際に確認してみないと不明です。
作業中に「入力規則エラー」のようなメッセージが出て、よく分からなかったのでAccessを終了しました。
>97でMbdの修復をすると直る可能性があると思います。しかし修復できないほどファイルに損傷があればダメです。
ファイルを作成したパソコンを引っ張り出して「修復」をしようとしましたが出来ませんでした。
初心者の私に何度も丁寧に教えていただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Accessはバージョンによって別物といっていいと思いますよ。
基本的に異なるバージョンで使用する場合はバックアップを作成することをお奨めします。
確実ではありませんが、新規のデータベースを作成後に
外部データの取り込み(インポート)でそのDBのすべてを取り込んでみてください。
この回答への補足
バックアップは取っておいたのですが古いままでしたので、どうにかしたいと思っていました。
新規のデータベースを作成してインポートを試みましたが、「予期しない状態のため、開くことができません」となります。エクセルでインポートしようとしても同じでした。
メッセージの中に「DAOのCompactDatabaseメソッドを使って以前のバージョンの形式から変換されています。」とありますが、どういう意味なのでしょうか?
勉強不足ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- ソフトウェア データベースのウェブでの自作 2 2023/08/01 10:06
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- Excel(エクセル) エクセル関数のXlookupのフィルハンドル機能(類した機能でも可)を知りたいです。 3 2022/09/20 20:02
- MySQL 「utf8mb4_general_ci」はMAMPでは何に当たりますか? 1 2022/06/02 07:45
- MySQL 【投稿情報用データベース posts】は必要ないと思います。 1 2022/06/02 21:25
- Ruby 英数字を含む文字列(0-9,A-Z)の桁数圧縮をするには 5 2022/06/28 18:15
- JavaScript Typescript が必要な理由 1 2023/01/07 11:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからビットマップへ
-
エクセルからワードへの変換
-
OASYS→Word変換
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
XPSをJPGに変換するには?
-
Excelのファイルの形式の変換に...
-
ビットマップのアレンジ
-
macからipadにaviファイルをwif...
-
エクセルの各セルの英文をまと...
-
DRMという方法で著作権管理され...
-
MS-DOS変換について教え...
-
Access97からAccess2013に変換
-
GIF画像をJPG画像にする...
-
三次元ソフトからのdxf変換...
-
VRモードで録画したDVDをAVI等...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
JPEGの色空間について
-
Macで使用していた外付けHDDの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからビットマップへ
-
エクセルからワードへの変換
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
エクセルファイルの変換方法について
-
MS-DOS変換について教え...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
XPSをJPGに変換するには?
-
excelのxlam形式からxlsm形式に...
-
スマホ android
-
JPEGの色空間について
-
エクセルからPDFファイルに変換...
-
csvファイルをjpgファイルに変...
-
紙の内容をEXCELに変換する方法
-
EXCELを使ってSYLK→EXCEL変換
-
VOBファイルをM2TSに変換したい
-
VisioのファイルをPDFに変換
-
スマホ電話帳のバックアップ
-
OASYS→Word変換
おすすめ情報