重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ZIP形式で圧縮されたファイルをExplzhで、ファイルの中身を見ようとしたら、下記のメッセージがでて、中身が見れませんでした。

『書庫内にWindows上で扱えない格納ファイル(ファイル名文字数制限オーバー)が見つかりました。この格納ファイル情報の取得をスキップします。』

で、右クリックからExplzhで直接解凍しすると、やたら既存のファイルを置き換えますか?と聞かれてしまいます。しょうがないので、+Lhacaをインストールし解凍を試みると、解凍処理はしてくれているのですが、なぜか解凍ファイルの方が、圧縮ファイルよりも少ない容量になっているのです。おそらくですが、元の圧縮ファイルの中に、同名のファイルがあるようで、これを上書きした形で、解凍していると推測していますが、いかがでしょうか?
長くなりましたが、このファイルを完全に解凍する方法をアドバイスしていただけないでしょうか?何卒よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

解凍先を変更して、改めてzipファイルを解凍してみてください。



ちなみにZeldaというソフトを使えば多少壊れているzipファイルでも解凍できました。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/arksystems/zelda.html

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。
ただ別のフォルダに解凍してもダメのようです。どうやら圧縮ファイルの中に、ファイル名が長すぎて、解凍すると末尾の名前を削除してしまい、同名のファイルとして認識し、Explzhだと何回も既存ファイルを置き換えますか?と聞いてこられ、Lhacaだと勝手に上書き解凍しているようです。

補足日時:2005/08/27 15:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!