dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、2泊3日で沖縄旅行します。
ツアー会社で、航空チケット+宿泊ホテル+レンタカー付きのプランを選びました。

宿泊するホテルの事で心配があるのですが、
ツアー会社の方に、禁煙ルームをお願いするように
伝えたのですが、「それはできるかわからない。当日にならないとわからないかもしれない」と言われました。

私が予約したツアー会社では、航空チケットは
空港のカウンターで直接貰うので空港に着くまで
手元にありません。
ホテルのチケットも無く、泊まるという証明も無いので、不安です。予約はツアー会社の方がされていると
思いますが、ちゃんと予約が取れているか不安です。

直接宿泊ホテルに電話して、予約の確認をしても
大丈夫でしょうか?

また、禁煙ルームの希望や、ビーチ側の部屋や上層階希望を言っても言いのでしょうか?
禁煙ルームの部屋は無料だとは思うのですが、
やはり、ツアー会社で決めたプランなので
勝手に変更できないのでしょうか?

A 回答 (6件)

専門家さんの意見が出揃っているのですが・・・


直前にホテルに対しての予約確認はパック(個人旅行型ですが)であっても問題ないようです。私もやったことがあります。


> ツアー会社の方に、禁煙ルームをお願いするように
伝えたのですが、「それはできるかわからない。当日にならないとわからないかもしれない」と言われました。

なら、旅行会社の方を信用するしかないでしょう。
また、例え現地で禁煙ルームでない部屋が割り当てられてもクレームを入れる性質のものではありません。

希望は希望で旅行会社やホテルは希望が通るように努力すべきですが、正規の方の希望を押しのけてでも・・・はナンセンスだとは思いませんか?
生理的にどうしてもダメなら、正規料金で予約を取るか、禁煙などの確約のツアーを取るべきです。

しかし、飛行機に乗れない・・・などの旅行条件に明記されていた内容に問題あるなら正々堂々と主張されてもいいと思います。
そのかわり、旅行代金の返金対応でも仕方ないでしょう。


ツアーは言ってみれば正規のお客さんで埋められないという見込みがある分を空けるよりマシだということで空いたところを安く仕入れて組み込んでいるだけです。
値段によりけりですが、ツアーに多くを望んではいけません。
    • good
    • 0

ホテルと旅行会社の契約は、部屋タイプ指定なし、と言う形になっていると思われます。

これは安い値段で止まれる替わりに、部屋の眺望や、設備の指定は出来ない、と言う契約です。基本的には正規料金を払っている個人客や、ホテルやホテルチェーンの会員などが優先的に部屋を割り振られ、その後にツアー客やネットでの割引料金を利用したお客に部屋が割り振られる形になります。

部屋の眺望や、階層は料金に差があるケースが多いので、安いツアーで止まっているお客さんが希望を言っても通常は通りません。(部屋にかなりの空きがある場合は、同じような料金帯の中では校了してくれる可能性はありますが、あまり期待しない方がいいでしょう。)

ただ、禁煙ルームに関しては健康上の理由や、生理的にタバコのにおいがダメ、と言うことであとでクレームの原因になることが多いので、ホテルの方も空いていれば極力協力してくれることが多いです。ただ、やはり上記のように一般客などが優先されるので、事前に確約はしてくれません。また、旅行会社からホテルに名前を連絡するのは1週間前前後なので、あまり早く言っても名前が確認できないことが多いです。

個人的には
(1) 旅行会社からメッセージ(そういう要望がある、と伝えること)を流してもらう。
(2) 前日~3日前くらいにホテルに「予約の確認」という名目で電話をし、その際に「旅行会社にも伝えてもらうように依頼しましたが、禁煙ルーム希望です。」と伝える。
(3)当日はある程度早めにチェックインする。

ことをおすすめします。
旅行会社の人も、帰ってからクレームになるよりはお客様が確認することで機嫌よくかえってきてくれた方がいいので、いやみは言わないですよ、ふつう(苦笑)
    • good
    • 0

旅行会社の現役社員です。



ホテルの予約確認は1週間くらい前にすればいいと思います。
電話でしても全然大丈夫です。旅行会社としては迷惑でも何でもないですよ。
もし満室ならタダで代替施設に宿泊できますし、旅行会社から返金もあります。

禁煙ルームというのは恐らくコンピュータでメッセージはいれてあると思います。
しかしホテル側の事情もあるので確約はできないでしょう。
あくまでそれは希望であって、ツアーで確約できるものでもないですし、
「部屋指定なし」になっていれば喫煙室でも仕方のないことです。
ホテルが当日、余裕があれば提供してくれるはずです。

>ビーチ側の部屋や上層階希望を言っても言いのでしょうか?

ダメです。「部屋指定なし」の表記がある、もしくは「○○の部屋確約」の表記が
ない場合には希望はできません。当然ですがオーシャンフロントとかオーシャンビューの
部屋、上層階は料金が高い設定なので空があっても入れてくれるかはわかりません。
禁煙くらいならいいですけど、その他の希望は図々しいですし、旅行会社も
ホテルも迷惑なのでやめておきましょう。


>禁煙ルームの部屋は無料だとは思うのですが、やはり、ツアー会社で決めたプランなので勝手に変更できないのでしょうか?

無料かはわかりません。禁煙室という設定があるかもわかりません。
ツアーでは決められた部屋に押し込まれると考えておいた方が「がっかり」しないので無難です。
    • good
    • 0

こんばんは。



そういうパターンは多いですよ。
当日空港で全てのチケットをもらうんですよね。
僕も何回か利用しています。問題ないです。

ただ「禁煙ルーム」については、先方も言う様に分からないかもしれません。
筋としてはそのツアー会社に尋ねるべきですね。
宿泊は受けているが部屋を確定していない可能性もありますし、話がややこしくなってしまいますから。

そういうツアーって多分激安でしょう?多分ホテル側の優先順位は低いのではないかと思いますし。
会社同士の微妙なやりとりで決めていると思いますので、客が直接ホテル側に希望を伝えてしまうのはどうかと思います。
出来ればツアー会社を通して話した方が良いでしょう。
部屋の変更については先の回答にもある様に、当日空きがあれば料金を追加する事で可能でしょうし。
    • good
    • 0

実際沖縄に行った経験からですが、禁煙ルームに対する宿泊ホテルへのお問い合わせは可能だと思います。

オーシャンビュー(海側の部屋)はツアーのオプションに設定されていることが多いので直接ではなくツアーの会社に問い合わせるのが妥当かと思います。上層階についても同様でオプションまたは例えば7階以上~10階以下という程度で選択が可能かと思います。
    • good
    • 0

こんばんはm(__)m



ホテルで質問者さんの名前で予約が成されていれば
問い合わせも可能でしょう
若しくはどこどこのツアーを介して予約して居るんですが・・・と
電話しても良いでしょうね

ただその確認の電話がツアー会社に知られたら
嫌みの一つも言われそうな気がしますけど
(これはあくまで私個人の観点ですが)

但し”ビーチサイド”や”上層階”は
元々のルームチャージ額が違いますので
当日空室であれば追金で変更可能でしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!