
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずWindowsのInternetExplorer5.0を使っているとして・・・
ツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズ
でCookieの項目をすべて「有効にする」にチェックをつけるとCookieを受け取るようになります。
それ以外のブラウザでの設定方法は知りません。
参考URL:http://www3.airnet.ne.jp/uncle/cookie/frameset.htm
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
設定方法については、他の皆さんが解答なさっているので、
cookieの意味について。
cookieとは、クライアント側(kagari701さん側ですね)に
文字列の情報を保存する機能です。
たとえば、掲示板やチャットで入力したユーザー名を記録しておき、
次回訪問時にユーザー名の入力を省略する、などです。
この機能は、個人情報が流出する可能性がありますので、
cookieの設定を無効にしている人もいます。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcook.htm
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No3の者です。一ヵ所訂正です。No3の文中の「Χワード」は、「キーワード」です。
#「きー」で変換すると「Χ」も出てくるんですね。知らなかった^^;。
失礼しました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
IE5.5(Win)でも、同じ設定です。
またクッキーについては、ブラウザのヘルプ(「目次とΧワード」の「キーワード」)で「cookie」と入力すると、とりあえずの説明が書いてあります。
#分かりにくいかも知れませんが。
参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordのページ設定について
-
パソコンをネットにつなごうと...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
ニコニコ動画の時報を出さない方法
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
タスクバー上の小さな画面
-
ローカルエリア上のフォルダにF...
-
ChromeのUserフォルダの肥大
-
300MBくらいのファイルがアップ...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
あんしんフィルタがかかってい...
-
アクセス チェックボックス入...
-
visibleの機能について
-
Thunderbirdで??????フォルダー...
-
iPhoneのSafariで表示されるフ...
-
以前作ったページが表示される
-
float型のバイナリデータ表示す...
-
VBAProjectに不審なデータが...
-
Wordで、複数のチェックボック...
-
ヤフーメールの「返信ボタン」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xvideoが見れません。解決策を...
-
パワーポイントをクリックなし...
-
Wordのページ設定で、間違えて...
-
同じ宛先IPで複数のIFを使い複...
-
レジストリの編集
-
スクリーンセーバー設定できる...
-
Wordのページ設定について
-
☆Googleメールの設定方法?
-
IKEAのサイトで商品画像が出ない
-
複数の環境変数を一度に設定したい
-
ウィンドウ最大化時の上部空白...
-
試聴について
-
(続き2)2つのウィンドウ選択...
-
マウス移動で非アクティブウィ...
-
http://ime.nu/の読み込みが遅い
-
NECのLavie LL350/D Fnキー...
-
アドレスバーにURLを直接入力す...
-
ワード 余白が設定できない
-
gooスポーツで野球のアニメーシ...
-
Google chromeの起動について
おすすめ情報