
No.4
- 回答日時:
列車でしたら「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使うという手もあります。
北海道までの往復(東北新幹線+特急または北斗星-個室含む)と北海道内のJR線特急指定席乗り放題です。宇都宮発で32500円(5日間有効)・40500円(7日間)です。小山から宇都宮まで別途購入することになります。片道480円、往復960円です。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/ticket/199911_hk.html
No.3
- 回答日時:
>ネットで調べましたら片道27040円とでました。
おそらく、羽田経由で航空機の正規運賃の場合でしょうね。ピーク期はもっと高いです。一方、割引運賃を使えばはるかに安いはずです。
なお、JRの「正規運賃」は以下のとおりです。なお、「栃木」を額面通り両毛線栃木とします。
運賃: 栃木-小山-(登別周り)-札幌 1157.4km \13440
料金:
a,東北新幹線(小山-盛岡),はつかり(盛岡-青森),はまなす(青森-札幌),全自由席で\4620+\940+\630=\6190
b,北斗星B寝台利用で\3150+\6300=\9450
よって、合計それぞれ\19320、\22580です。この時点で航空機より安いです(たぶん割引運賃利用よりは少し高い)。なお、JRはピーク期でもこの値段です(指定料金は1列車+\210ですが、今回は使っていないので関係なし)。
一方、多くの場合、北海道内では乗り放題の各種フリー切符を使用するのが普通です(?)。たとえば周遊きっぷ(札幌道南ゾーン)を使うとすると、
運賃:栃木-小山-中小国 2割引で\7890 -> \5550安
周遊ゾーン券:札幌道南ゾーン(5日間有効、ゾーン内特急自由席乗り放題)+\9000
往復JR利用する場合、正規運賃と同額(もしくはやや安い)で、札幌-函館(その他にもあり)が乗り放題になります。
たぶん飛行機の値段は他の方が説明されると思いますので、あえてJRについて説明しました。参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代後半男です。 ①札幌、福岡...
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
札幌の中華レストラン
-
中古PCの処分方法In札幌
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
札幌の湘南外科で整形したこと...
-
SPR48
-
「20日の前日までに送信」の...
-
札幌のラーメン店「利平」はど...
-
札幌のテレビ番組表 ホテルの方
-
札幌市内で抱き枕を売っている...
-
よさこいについて
-
札幌と仙台ではどちらが都会で...
-
札幌および札幌近郊で「もみの...
-
子供用忍者服を売っているお店...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌ドームが黒字だって
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
迷惑電話について
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌カニバイキングを教えてく...
-
豊平川は泳いでも大丈夫ですか
-
新商品を最初に札幌に投入する...
-
札幌駅か大通りらへんでクロッ...
-
千歳船橋や代々木上原や馬喰横...
-
北海道は詐欺師が多い?
-
遊ばれた男から2週間振りに連絡...
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
神田沙也加さんが札幌で死亡が...
-
イベントの話
-
札幌県民と熊本県民ならどっち...
-
札幌冬季Olympicいらんよね⁉️?!...
-
名古屋、大阪よりは福岡、札幌...
-
SPR48
-
札幌と仙台ではどちらが都会で...
おすすめ情報