dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋楽アーティストの所で質問してすいません。
でも洋楽好きな人に質問したいんです。
日本で人気の浜崎あゆみさんの事です。
私は中学校の時ファンですごく好きだったんですが、ブリトニーの曲で
洋楽っていいなと思って有名な歌手の曲やPV見たり聞いたりしました。
同時進行であゆのファンでも少しあったのですが、あれ?似てるなぁ
って所が少しずつ増えてって(PVやらライブの衣装その他いろいろ)
なんとなく不快に感じました。え?ってかんじで・・・
他にもBOAさんや倖田さんも。特にAVEXの歌手に多い気がします。
そしてこの前、あゆのパクリといわれてる衣装やらがたくさん載っている
サイトを見つけて自分が知らないのもたくさんあってショックでした。
もう大分前からパクリ関係なくあゆのCDとかは買ってないのですが、
(いろんな意味で劣化を感じてから)嫌いとまではいかないけど、
どうしてあんなに真似するのかな?個性ないなぁと呆れてしまいます。
あゆは自分が何もかも関わって自分をプロデュースしてるのが売りだと
思うのであゆや周りのスタッフも承知でいろいろしてるんですよね?
なんだか他人のおいしいとこどりって感じで気持ち悪いです。
洋楽好きな方は浜崎あゆみさんについてどう思われますか??

A 回答 (3件)

もちろん本人も周りも承知でパクっています。


「パクっています」という表現が問題でしたら、強く影響を受けています。(笑)
で、向こうから訴訟されない程度に巧妙に行っています。場合によっては、事務所の顧問弁護士にも意見を聞いているでしょうねえ。米国から告訴されて負けたら莫大な損害賠償でしょうから。

ジャケットもブリトニーやアギレラのをモロ頂いちゃっていますね。
これは新しい音楽&世界で一番の音楽産業の米国が魅力なんでしょうね。
あ、このフレーズいいじゃん、とか、あ、このジャケットええなあ、とか。

これはあゆだけじゃなくて、まあ邦楽は昔から洋楽の影響を受けていますから、目くじらを立てません。が、kuriket さんのような人には是非、洋楽を聴いて欲しいのです。本物を聴いて欲しいのです。

もちろん洋楽でも×はあるし、邦楽でも○もあります。
だからこそ洋楽も聴いてください。
あ、とっくに洋楽聴いているよ、だったらごめんなさい。
    • good
    • 1

 私はビートルズの現役時代から聴いている世代ですが、洋楽がオリジナルだと思ったら大間違いですよ。

ビートルズもローリングストーンズもその他大物アーティストは、今のアーティスト以上にパクリまくってますよ。古い黒人音楽とかクラシック音楽とかからですね。ええ、おいしいとこ取りです。100%のオリジナルなんてあり得ません。もし100%のオリジナルでなければ納得できないのであれば、古楽や民謡しか聴く物は無くなると思いますよ。
 それとavexは人気があるのでアンチも多いから、ネットにそういう情報が多いだけで、単なるこじつけに過ぎないものが多いように思いますね。
    • good
    • 0

おっしゃる通り浜崎あゆみ、倖田來未、安室奈美恵等は


もろにブリトニー、アギレラ、デスチャのパフォーマンスを参考にして、売り出したりしてますね。
(PV、ライブパフォーマンス、楽曲etc)

しかし、CDが売れてなんぼの世界ですので、
流行りの色を取り入れて作ることに関しては文句はありません。

倖田來未は本人も参考にしてるなんてことを言ってた気がしますが、
しかしあまりにも露骨すぎて、私は二番煎じどころか色モンとしか
とらえられませんね^^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!