
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕事場がお礼の場所周辺という事で、後から3~4両目が良いと思います。
東京の人は、通勤時間が1時間以上の人が多いですので、楽な方だと思います。
私見としては、第一候補群で鷺宮・上石神井・田無
特に後2駅は泥酔しても各駅停車で終点の場所です。
最終電車は西武新宿駅0:45前後だったはずです。
(正確な時刻を覚えてません ・・; )
第二候補群武蔵関・東伏見・西武柳沢(準急が止まります)
ですかねぇ。
仕事と直接関係はないですが、休みの日に中央線吉祥寺に行く場合は、武蔵関がお勧めです。
バス本数も多く、22時吉祥寺発もそこそこあります。
No.2
- 回答日時:
どうも、
補足プラスファーアルファ-で回答します。
>結構ストレス溜まりそうですね。
人それぞれなので、ちょとこの部分はコメントしにくいです。
例として、上石神井であれば、高田馬場まで約15分間の苦しみ?で済む、という考え方もあります。
回避方法としては、田無または上石神井出発があるのでそれを利用する事も出来ます。
混み具合は既に田無である程度混んでいます。当然、座る事は無理です。
あと、東京痴漢被害ベスト10に入る程度の込み具合です。(説明になってませんね。)
あと、急行・準急は10両編成で、各駅停車は8両編成が多く、結局は込み具合はいっしょなのかな?(あまり比較した事がありません。 ・・; )
また、どれも東京側の6両の方が良く込みます。
理由は、
1.終点の西武新宿駅の改札口が一番前にあること(早く、新宿駅にゆきた---い??)
2.高田馬場駅で、JR東日本山手線乗換えが4~6両辺りがベストであるため
あと、地下鉄東西線をご利用の際は後2両目までが多いです。
急いで移動する方は、他の人といっしょにしないとだめかもしれません。
料金は田無--西武新宿は280円ぐらいだった記憶です。
もし、さしさわりがなければ、(個人情報になってしまうので)
通勤時の降りる駅がわかれば、追加でサポートします。
ご回答ありがとうございます。
降りる駅は高田馬場です。
ご回答で私なりに想像してみると、田無に住んで急行を利用するか、その手前に住んだ場合は上石神井や鷺宮で準急や急行に乗り換えるのが良いということですかね。
込み具合はどれもそれなりに込み合っているということですね。
東京の混雑は関西の混雑とレベルが違うので、ちょっと不安です。
No.1
- 回答日時:
おそらく、駅名がわかっているので、かんたんに、
急行、準急が、田無・上石神井・鷺宮・高田馬場で停車します。
ちょこちょこ例外はありますが、
その駅の間ごとに急行(又は準急)に1本ずつ抜かれていきます。
どこかで、運が悪いと2本抜かれます。
(抜かれる駅は、東伏見・井荻・沼袋(抜かれない場合は中井で抜かれる))
上記の駅のについて、8時頃は約、2,3分ごとに急行・各駅・急行が来ると思ってください。
乗車駅がわからないので、イメージでお伝えする事に勘弁を・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
駅の間ごとに抜かれるのですか。結構ストレス溜まりそうですね。
で、込み具合のほうはどうですか?やっぱり急行や準急のほうが込んでいるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
長野県内の電車はなぜ高い?
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
名鉄瀬戸線
-
京王線の朝の混雑状況!!!
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
東京都の昭島市という市について
-
サンダーバードの荷物棚の大きさ
-
田園都市線と小田急線はどちら...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
鶴屋千年堂
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
平日朝の橋本駅~東京駅間で空...
-
京葉線海浜幕張~舞浜間のラッ...
-
平日朝7時台の総武線浅草橋→御...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
浅草駅での乗り換え
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
守谷に住むと話したら「地の果...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
私の感覚は普通ですか?(人混...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報